2019年12月7日土曜日

ジョイスティック交換

便利な世の中ですわ。


任天堂の何とかのコントローラ
あ、Wii Uのゲームパッドか

それのジョイスティックがおかしいと家人がいうので、
Amazonで、部品調達。
1980円
何でもあるねー
Amazonは。


こんなもの、
いちいち、メーカーに返す
手間がめんどくさいもの。

左ジョイスティックがおかしかったけど、ついでに
左右とも交換しましたよ。
これで、
スプラトゥーンもヤグラから落ちることもなくなるはず。
って、
まだ、スプラトゥーン1やってるのね。
スイッチあるのにね。

この商品には、
Y字ドライバーが付属します。
他に、プラスドライバーは必須
さらに、ピンセットあれば最強

交換方法は、ネットに動画まで上がっているみたいだけど
まあ、見ればわかるレベル。
でも、コネクタとか、外したことない人は、無理かな^_^

あと、裏ブタのネジ穴はシールで塞がっているので、
それを上手いこと剥がすのが面倒。
最初は、再利用しようと思い、慎重に剥がしていたのだけれど、だんだん面倒になり
最後のほうは
ブチってピンセット刺して剥がしてました。
シールの再利用は、ヤメ!

雨に備えて

もはや雪に備えて
という感じではあるが。

たまたま通勤用のスニーカーをみにいったABCで、
安いダナーを発見。

あれ?
ダナーってさ、5万くらいしてたんじゃない?
これは2万円台ですわ。

アマゾンだとこんな感じ



時代やなあ
メイドインU.S.Aは高いけど
これは、ベトナム製だと。
だから、この価格。

ちなみに
アメリカ製のダナーは
アマゾンだとこんな感じ


そういやニューバランスもそうやったな。

ダナーを昔、履いたときは、狭くて無理!って感じだったけど、今、履いてみると意外といけそう。
ってんで、通勤用に入手。

あんたは、登山に行くんかい!?

ツッコミを受けつつ
雨の日が楽しみになりましたとさ。

しかし、実際に履いてみて、
ちょっとした問題が発生。
やっぱ安かろうなのかね・・・・・・

2019年11月15日金曜日

ロードバイクの限界か

だからー
ロードバイクで、
こんなとこさ行ったら
ダメだべさ?

もう、道ありません

この前の異常な雨降りのせいで、
堤防下の河川敷ゾーンは完全に破壊されてしまい
サイクリングコースは
無くなりました。

まあ、
回復工事をするんだろうから
工事業者は、仕事が増えるのだが、
かたや、あちこちで被害、損失があることを
思うと、やるせないなあ。

この場所も水が来ていたせいで、
砂だらけだ。

ジョントマックだよね

結局のところ
俺が欲しいのは
どこでも気にせず走れるタイヤとフレーム

ってこたあ

簡単に言うと
マウンテンバイクのドロップハンドル仕様が、
1番しっくりくるわけでして

それって
俺が敬愛する
ジョントマック氏が、確か、
マウンテンバイク選手権のクロカンで、見せた勇姿なわけで
それって、ヨーロッパじゃ当時走りのシクロクロスに近くない?
いやいや、あちらは、
ロードバイクベース
こちらは、マウンテンバイクベース
やっぱ
トマックだよね!
って、当時思った訳だが、
今、
何十年かぶりに
マウンテンバイクを
ドロハンにしたい衝動が。

とりあえず
クロモリロード
ゾナ号にブロックタイヤを履かせてお茶を濁すのだが。

ほんと、お茶濁しだなあ。
ドロハケが超わるい^_^
隙間無いからなあ。

2019年11月10日日曜日

ああーもう11月やんけ

そう、11月!!
早いよ、
6月になった時に、ああ、もう6月かよ!って思ったんだけどね。
もう11月。
早い。

年齢とともに、時間の経過が早い。
しかし、風邪とか怪我の回復は遅い。
これも自然の摂理か。

地球温暖化詐欺グループのキャンペーンしか見てないと
温暖地域で降雪や氷点下記録更新などのニュースに気づかないんだけど
今や、ネットの時代。
嘘と本当は同率と思えば、
普段、自分が接している情報だって、怪しいもんだよねって、いう
そういう感覚を持つの、大事だよね。

いけね、あ、そう
もう11月って話。

仕事も忙しいけど、これ、
嬉しい忙しさではなく、困った忙しさで、まぁ、
嘆いてもしょうがない。

どうやって、自分が立ち振る舞うか、
自分の持つポテンシャルをどうやって放出するかって
これこそ、伊達に年食ってないって。
そういう経験の使い方、ね。

未来のことを知りたいって
思っても、で、
実際、未来のことを知ったところで、
結局はどうしようもないっていう事実。
ならば?

心持ち次第ってことかな。

さて、日々、気に留めたことや、写真など、
いろいろとっているのだが、
本当に時間が無い、というか、作れない。
気がつくと、あっという間に、1、2ヶ月立っているっていう
そんな感じ。

2019年9月12日木曜日

もう忘れちゃったのか?それとも単なる祭りか?

彼らは311の教訓を忘れてしまったのだろうか?

テレビで放映される映像は抽出されたものだろうから、
むしろ稀なものを、さもそれが全てのように
報道されているだけかもしれないが、
それを差し引いたとしてもだ・・・・。

スマホの充電が切れて困っているっていう人・・・・・

せめて、1~2日分くらいの余力を各人で確保しなければならないねって
それ、311の教訓だよね?

また、その場所が危険であると判断した場合は躊躇無く移動することも
そんなこと、分かっていることだと思うのだが、
それも311の教訓だよね?

車椅子や病床の人は緊急対応と介助が必要だが、
健常者は、予防的な対応が自立的にいくらでも出来るはずだ。

明るくなってから隣町に移動するとかさ?

充電待ちに200人
とか
電車に乗るまでに2時間並んで
会社に着くまでに6時間かかったとか、
どんだけエクストリームなんだよ。

もはや思考停止しているとしか思えない。

不謹慎な言い方だが、
こういう状況をむしろ楽しんでいる、というならそれはそれで
構わないのだが、
「会社に行くこと」が第一目的化していて、
会社に14時着いて、17時に帰宅するその行為が
通常ではありえないくらいの損失を生んでいるということに
何で気がつかないのか不思議でならない。
いや、気づいていて、そういう行動している、いい歳した大人たちが沢山いる事実に驚愕だわ。

ニュースで、
「ホームページに東電が情報を掲載している」というが、
停電している地域の人はHPを見られる環境に無いってこと、
それをオンエアしている公共放送の愚
ならどうするか?って事をオンエアするべきで、ね?

例えば、近隣の自治体がフォローするようなシステムを構築せねば
ならないとか意見を述べるとか。

話を戻し、
通常20分でいける道のりを何間かかったとか
(本当にそんなやつがいるのかどうか、わかりませんが)
それは、もはや異常なことであるから、
通常出勤では無いのだから、むしろ、出社したら
ダメな事例である、と判断出来ないのだろうか。

這ってでも会社行くことは何も生まないのだと、誰も言わないのかなあ?

よほどのマゾヒストか
よほどの奴隷か
よほどの「どんだけ出社するのが大変だったかを語る会」会員か
のいずれかだろう。
それとも、会社に行けばポイント上がる制度でも導入しているのか?
そんなポイント要らないけど。

本当、不思議なのだが、これが、現実なんだな。
一部をきりとってはいるのだけど、
だとしてもだ、
この行列に並ぶ、という行為がいったい何なのか?という視点が
完全に欠落している。

だって会社行くには仕方ないんだもん。ってか?

君の1日はたまたま熱を出して休んだとでも思えばいいだろう?
家から電話やメールで関係方面と連携とれるだろう?
前日から情報が出ていたので、いろんな対策がとれたはずなのに
とりあえず、並んでいるという人は、それほど重要なことではないのだろうな。・。
むしろ、並んで時間潰しているとしか思えない。
暇だから会社行くかぁ~ってか?

自分の並んでいる時間の損失を考えた事が無いんだろうな。
自分の価値をどう考えているのか?
会社に行って仕事をするという行為を第一目的に据えたとき
その障壁を超えるためのコストとか普通は考えるだろう?

要は、
「ばかばかしい」とか「めんどくさい」とかそういう単純な理屈のトリガーですよ。

そう考えると、
仮にJRが8時から開始すると言ったところで
まぁ、ちょっと、今日は少なくとも午前中はダメだなって
予想はつくだろう。


もしかして、あの各地で大行列を作っている人らは、全て時給による収入を得ているので、
何が何でも会社に行って、タイムカードを押して
時給分を貰うのだ!という人ならば、そりゃ、行くか・・・・?
いや、それでも俺は行かないな。

日本人よ
いつからそんなになったのだ?

頭痛薬を処方してもらうのに、ここしかない、と言われれば俺も
並びますけど。

今回、俺自身が分かった事は、
JRが8時から再開するとした場合における定義で、
8時から正常ダイヤなる訳ではなく、
本来○時○分の電車が○時間遅れで8時過ぎにスタートする
という解釈が作動しているという事実。
これだと、8時にスタートしても、
非正常なわけで、その後の運行もグダグダになってしまうという事実。
他の電車との兼ね合いがあるので、折り返し運転や接続待ちとかが、
あちこちで制限されて、8時からスタートしても
それはスタートしただけで、ダイヤは正常とは程遠いという事実を知ったわけです。
これ、一般の人、8時からスタートするって言われたら
8時から正常ダイヤでスタートするって思ってしまうわけで、これは俺自身
認識が甘かった。

まあ、あちらの常識とこちらの常識が、ちょっと違ってただけね。

おかげで、
溜まってた、家の細々仕事が、片付いた。

そんな台風一過だった。


停電している地域の方々には、気の毒なことだと思うが、
近隣の自治体で、
分散受け入れ出来ないのかね?
酷暑の家屋に一日中滞在するような、年寄りとか、子供とか
避難させないと、死んでしまうだろう。
40万戸って、凄い規模だし、政府は、国家的災害対応を打たないとならない

思わず、そんなことを
初めてブログに書いてみる。
そして、もし自分が、そうなった場合のシミュレーションをする。

2019年8月17日土曜日

しまなみ海道ってやつ(2)

ジャイアントのe-bike
ESCAPE RX-E+ のアシストモードは以下の通り。

SPORT モード90km
NORMAL モード110km
ECO+ モード150km
ECO モード225km

スポーツモードが一番最強のアシストです。

ちなみに、今回僕が常用したのは、ECO+モードです。
これで十分なアシストがありました。
で、亀老山や橋へのアプローチはNORMALモードとSPORTモードです。
指先で簡単にチェンジ出来るので、結構頻繁に変えました。

電動アシストは、スタート時にびっくりするくらい感じますが、
信号が少ないしまなみ海道では、ほぼ一定に走り続けますので、
ビックリするような状況はあまり無いかと。
坂道などで再スタートする時なんかは楽勝です。

全行程80kmを走行して、バッテリー残量が48%くらいでしたから、
上の表は、ほぼ間違い無いと思います。

リヤ10速でかなり広範囲に対応できますが、これにアシストが加わるのですから、
そりゃ楽勝ですね。
ただ、自転車乗りは、思わず足を使ってしまうことでしょうか。
つまり、アシストは日本の法律上は、時速24km以上でアシストはゼロになるというやつです。
つまり、調子こいて、ガシガシ漕いでいると、そんときはアシストは効いてないってことですね。

付属のチューブレスタイヤは32Cで十分なエアボリュームと軽い走行感を両立しています。
小さな段差とか、ノー問題ですわ。
そして、油圧ディスクブレーキの効きもいい感じ。ジュワーって感じで
コーナーリング時もフレームをたわみが少ないし、ブレーキのコントロールも指1本で
簡単にできる。


正直言って、僕のロードも太いタイヤ履かせたいなーって  25Cでもギリだろうな−










お約束のショットらしいです。
奥に見えるのが多々羅大橋です。
この時点で14時なので、折り返します。



本日何本目かの麦茶。
付属のボトルケージはペットボトルが入ります。
途中の道の駅では、麦茶は全て売り切れでしたが、ここでは買えました。
ノンカフェインの麦茶とカフェインがん入りのエナジーコーラをぐいっと。


大島に渡ってから、村上水軍の資料館に寄りました。



村上水軍は遡ること南北朝時代
そして、長きに渡り、この瀬戸内を仕切った軍
奪う海賊ではなく守る海賊だと
途中の島々、海、小島らを見ていると、当時の風景浮かぶ。


村上海賊の娘という長編小説で一気に全国区になったと思うが、
地元の人にとっては、そんなもの、当たり前のことだったのだと思う。
戦国時代にどんなことが起きていたのか。
海を仕切るということがどれほど大切だったのか


宮窪峠で休憩。
さすがにアシストあるにもかかわらず
ケツが痛いのと疲労で頂上で休憩する。
先客はロードのご夫婦

この気温だと疲労しますねーなんて会話をかわしながら。

帰りの大橋を走りながら、
サイコー!ってなんども叫ぶ。
大声で何度も叫ぶ。
前後に誰も居ないことを確認してからね。(笑)

そろそろ太陽が傾きつつある。
波面に入射角の浅い光の成分が増加する。
午前中とは違う色彩で空間が満たされる。
このまま夕暮れまで留まりたい衝動にかられる。

でもな、
レンタルは18時までだ。
宮窪峠で16時

途中の道の駅でミカンのジェラートを食う。
いいねー

アシストを無駄使いしながら、今治市内に向かう。

さすがに信号と自動車が増えるが、まさにアシスト天国。
スタートが楽なので、信号で止まることもストレスにならない。

18時前にジャイアントストア今治に到着。

写真は夜のジャイアントストア今治でした。
綺麗な広い店舗です。


レンタルサイクルはたくさんあると思いますが、快適な自転車を借りることができる
ジャイアントストアはオススメです。

e-bikeはオススメですね。
しまなみ海道では特に。


自分でこれ欲しいか?と言われば、欲しくはないですけど(笑)
28万ですからね、
28万あれば、そこそこのロードバイクが買えますもの。
グラベルバイクが欲しいですなー

グラベルバイクというジャンルは、思い起こせば小学生の頃、
自転車で、どこでも行った、あの時代の自由な乗り方を彷彿とさせるものです。

今回
しまなみ海道を走ったことで、また、自転車熱が発火したかな。


これ欲しいわー

REVOLT ADVANCED 2


ドロップハンドルにディスクブレーキですぜ
キャリアやマッドガードのダボもあるのです。
サスペンションなんて無くても、全然問題ないよねー
欲しいわーこれ

2019年8月16日金曜日

しまなみ海道ってやつ(1)

当然のことながら、
十分な下調べをして、目的やテーマを持って
旅、ツーリングを楽しむっていうの、十分ありだと思うし
むしろ僕自身はそういうタイプなのかなって思うのだけど、
その反面、ハプニングとか行き当たりばったりの楽しさっていうのも
十分ありだっていう
いや、旅ってのはそういうもんだよねっていう気持ちもある訳で。

今回のライドは、まさに、行き当たりばったり。
シェルバ斎藤の行き当たりばっ旅な訳よろしく。

ウォーキングできるドライな服装は夏のパジャマでもある訳だが、
ライドにも対応可能ってのは、正直いきあたりばったり。
ベストでは無いがまぁ良しとしよう。
唯一惜しかったのは、サイクルパンツ(パッド入りパンツ)を持参してれば
完璧だったな。
普通のパンツでライドした結果、後半はケツが痛いのなんの。

そんな話はさておき、
今治駅のジャイアントストアを出発して、とにかくブルーの印刷された道路に沿って進むとこんな風景も。
最初の橋の下からのショットです。
テンション上がるわ〜 これ。




で、全長約4kmの橋だそうです。橋の上で遭難しそうです。(笑)




















朝、10時くらいでしょうか。
ほとん人はいませんでした。

で、亀老山に到着して、
このあとも度々感心するのですが、さすが、自転車の聖地、自転車県、圏というか
そこかしこ、止まれる場所には十分な数のバイクラックがあるということ。
仮にラックではなくとも、十分なスペースがあること。

なるほど、e-bikeに付属のワイヤ錠が短いのは、
こういう使い方を想定しているのですな。理解しました。



















亀老山の展望台の売店で、藻塩をふりかけたアイスを食う。
これ、自転車の人、絶対食うよね?
だって、頂上に近くにつれ、道路の傍に
頂上に着いたら、美味しいアイスが待っているよ、って言う感じで
小さな看板が出てるんですよ。
あと、1kmとか、
あと少し、とか書いてあるんですけど
脳内は藻塩アイスで充満されます(笑)
塩味ってアイスにどうなのかな?って思ったのですが、
これ、すごく美味しいです。
癖になりますね。知っている人は知っているんでしょうけど
バニラアイスに塩は合う!

頂上付近には撮影用のテラス的なせり出した踊り場が何個もあって、
これ、撮影するのもいいなーって。
でも、カメラも持ってないし、そもそも、ライドしているので、
そんな気にもならない。





展望台の構造もなかなか面白いもので、
あとで調べる、さすがの行き当たりばったり
隈研吾さんという建築家が設計したらしい。
写真撮って無い!

この亀老山がある大島には、村上水軍の資料館があったり、
宮窪峠というきつい坂があったり、
(この下りで、本日の最高速度を出す。)
他にも見所が多数ありますね。

車が少ないし、信号も少ないし、水分補給はそこかしこで出来るし、
ルートは解りやすいし、最高だね。

混雑している多摩川の自転車歩行者専用道路で、クレイジーなかっ飛び野郎に怯えながら、
歩行者とジョガーを気にしながら、窮屈な走りを強いられるのを
常としている身としては、
このしまなみ海道は天国だ。

話はそれるが、通称多摩サイをかっとんでいる輩は車道を走って欲しいと
切に思う次第。



2019年8月14日水曜日

亀老山にアタックは最初がオススメです。

圧巻だった。
行って良かった亀老山(きろうさん)

今治から出て、最初の島にある、まるで天空か?って言うくらいの
ナイスな展望
亀老山の展望台。

特に、地図とか見なくとも、道路の案内だけで行ける。

わずか300mほどの標高だが、それを登るのって意外としんどいのよっていう
まぁ、わかる人にしかわからないけど、最大で10%くらいの勾配らしい。

今治から出たら、まず、心身ともに余裕のある最初にここにアタックすべき。
脚力の無い人は十中八九、降車を余儀なくされるだろうけど。
その労力は景色で相殺される。

もちろん、我らがe-baikeはスイッチ一つでぐいぐいアシストしてくれる。
自分の脚力を勘違いする。
押し歩きしている人を横目に、すっ、すっ、と登っていくのだから。

山頂の売店にある藻塩(もしお、もじお)という塩味を振りかけたアイスは、最高にうまし。ついでも藻塩もお土産に買う。軽いしね。



あいにく、高温多湿状態で、空はもやっているが、眼下に見る多島、橋群は圧巻。
ものすごい上から見ている感じがする。この写真の奥側が今治駅側。

さて、島と島を結ぶ橋たちは、当然のことながら、島の頭上を通している訳。
ということは、橋に乗るには結構な高さを登る必要がある訳で、橋へのアプローチが毎回、ダメージを蓄積していく。
今回、全行程80kmを、一度も押し歩きせずに走破できたのは、間違いなくe-bikeから飛び出てくるちっさいおじさん達のおかげ。
前を向いて漕いでいる時は、ちっさいおじさんを感じるんだけど、
足の方に目をやると、おじさんは見えない、
まるで量子力学の世界だな、なんて一人でボケて一人で受けていたのは
もしかすると、水分が不足していたのかもしれませんが(笑)

この亀老山山頂でトイレに行ったのを最後に、一度もトイレに寄らなかった。
推定4Lくらいの水分をとっているはずだけど////
ぜ〜んぶ汗になって出たんだな。

ソロライドである意味良かった。
家族できているお父さんを見ると、みんなの荷物をデカイバックバックを背負って
走っている。
お父さんは大変だな〜って(笑)

2019年8月10日土曜日

最初の一枚

ジャイアントストア今治で、
レンタルしたE bikeは、
夕方18時までのレンタルで、
1万円
レンタカーより高いじゃんというツッコミは、置いといて
いざとなれば、
おじさんをアシストしてくれるこのいーバイクは、
モーターユニットの中に
ちっさいおじさんが
何人も隠れてて、
俺が、へたりそうになると
わっせ、わっせと
押し出してくれる。

ジャイアントなのに、
ちっさいんかい!

で、
通称ブルーラインなる道で、
最初に撮った一枚

だいたい、ライドすると、写真とるの
面倒ですからね、
数少ない信号待ちで

全然

が無いなあ
感が。

急遽
しまなみ海道を自転車で走ることにした、いきあたりばったりツーリング

おじさんは、
18時までに帰ってこれるのか?!

久々に

久々に、
いろいろなこと。

例えば 、ブログの更新
^_^

例えば、自転車
例えば、サイクリング
例えば、旅


おじさんになると、
いろいろなものが、
失われます。
最近は、視力ね、
ほんと、ローガンね。
発音は、老眼じゃなくて、
ローガンな感じで。

で、
2年ぶりに、気合いのライドですが、脚力不足を電気で解決です。
電気を買う。
俺には電気が付いている。
電気が切れたらただの重バイクに変身するのだが。

まあ
マイペースが1番
さて、どうなることやら。

テストタイトル

テスト本文

2019年4月6日土曜日

よくある風景の裏側

愛媛と山口の境目あたり(多分)
上空より。


ちょっとトリミング


これ、雲がこんな風に規則的に凸凹しているってのは、
その場所に、そういったエネルギの凸凹、
大気の振動、何らかの差が生じていると思われる。

カメラを持つようになってから、空をよく見るようになったのだが、
度々、こういった不思議な雲を見る。

これって、
例えば、太陽から放射される、いわゆる放射線の一種である
太陽風や、地球全体をくるむ電離層、
駆け巡る4Gネットワーク、無線、マイクロ波など
様々な電波類の影響で、雲がこのように変形するのではないか?と
思う次第。

よく都市伝説風に、地震雲とか、そういう説もあるけど、
そもそも地震を誘発する現象が、今ではもはや科学ではないくらい
テキトーな後付け理論で構成されているのだから、
雲が地震の兆候である、と言う説は、そうかもしれないし、
そうでもないかもしれない。

今年に入って、
地球規模の科学では、
太陽の黒点数の減少/現象やら、
磁極の移動やら、そちら方面ではちらほら言われているけど、
もちろん、そんな報道は、テレビではない。

過去の事例では、株価と作物収穫量、人間の活動と
太陽黒点数の因果関係は、相関が取れているというのに。
社会不安になるような要素は、テレビでは排除する方向なのだと思う。

もっとも、
それを見る者たちも、同じ思いなのだとしたら、
それはそれで幸せなのかもしれない。







2019年4月5日金曜日

ハピモニ

JFNの朝の番組
OH!
happy morning
の水曜日と木曜日の
パーソナリティを
高橋茉奈さんが務めるとのこと。

超ナイスボイスの
蒲田さんとオンエア

スゴイなあ
真面目なニュース原稿
滑舌、発音、発声方法など、
安定だ。
で、
高橋茉奈さんの新しいニックネームが、
蒲田官房長官から発表された。
「まな蔵」

まな蔵!
素晴らしい!
名刺代わりの曲
「ラジオって」が
かかる。

奇跡の放送だったな。

そんな、
オンエアは、東京では
やってない。

半蔵門から発信してるんだけどね。

2019年3月30日土曜日

ハピモニも

高橋茉奈氏
JFN
ハピモニの水曜日と木曜日の
パートナーパーソナリティで
スタート!

何、何?
ハピモニって何?
JFNって何?

ジャパン
エフエム
ネットワーク
略してJFNかあ

これ、半蔵門じゃん?
ていうか、
東京FMだね。
残念ながら観覧は出来なそうだけど。

で、
肝心のハピモニは、
東京では、オンエアされてないという事実
関東は、クロノスだからねー

ま、
ラジコプレミアムユーザーは
関係ないのだけれど

まな氏が、
どんなスタート
度肝抜いてくれるのか
普通に度肝抜いてほしいと
思います。

ハピモニも楽しみになりました。

2019年3月25日月曜日

ピンソバ ショック

静岡ローカルのFM局
K-Mixのヤバいラジオ番組
「ピンソバ」

このパーソナリティを務める
高橋茉奈(たかはし まな)さん
通称 まな氏が
ピンソバを卒業、さらに、K-Mixも卒業すると
先週のオンエアの最後に発表があった。

それを
俺は、今頃タイムフリーで知り、
ショックを受ける。

この人
天才的な人で、同じく天才的な
バカボン鬼塚さん 通称おに氏と
見事なコンビネーションを展開する。

まるで、お笑い芸人かっていうくらいの
ラジオの破壊力を最大限にする
すごい番組。

とりあえず、ピンソバは継続すると
おに氏が明言しているけど
まな氏のはとにかく卒業だと。

とにもかくにもショック
ピンソバショックだ。

身を削るような放送だったのかな〜って思うんだ。
本当、1社員、局アナウンサーだけど、
よく休みなく働いていたので、
心配してたのだけど。

まずは、ゆっくり休んで欲しいものです。


2019年3月23日土曜日

錆び

カーズに出てくるメーターくらい
錆びてる
この
ホットドックのバンの
ホットドッグとは、
本当にホットドッグなのか
いわゆるアメリカンドックなのか、
一度食べてみたいのだけど。

一度、
この車の横に、
新し目のバンを停めて
何かを始めようとしているのを
通りすがりに見たのだが、
何しろこちとら
仕事の身
確認するまもなく。

一応ナンバー付いてるんだよね。

こういうの発見すると
やっぱな、
カメラ持って無いことを
後悔するんだよね。

2019年3月13日水曜日

寝袋サイコー

寝袋最高
寝袋最強

寝袋の素材は
ちゅるちゅるじゃないとね。

まあ、山グッズメーカなら
だいたいちゅるちゅるだけどね。

おしゃれグッズや、
柄モノ、デザイン優先なタイプは、ちゅるちゅるじゃないのです。
あれは、ダメです。
素肌で滑り込んでも
服を着て滑り込んでも
感触がダメです。

ゴミ、ホコリ、ポテチとか、
ちゅるちゅるだと
広げてバサってやれば
さっとはらえますが、
そうでないタイプは、
クラフトテープでペタペタしないとダメだし。

ちゅるちゅる素材の
封筒型が、最強だわ。
人形型より封筒型。
広げたら、布団代わり
畳んで膝掛け
肩掛け
さらに畳んで、枕にと
いつのまにやら、
お茶の間に常駐だ。

まあ、確かに
お茶の間にこの色の存在は
きついかなー
まいっか。

2019年3月4日月曜日

ハミルトン ジャズマスター 38mm



モスグリーンのNATOバンドに交換したが、
照明の関係で、色合いが微妙な感じだが
気に入っている。

買ってから、もう結構な年数が経つ。
38mmの大きさは、小さいと言う人もいるが、
僕はこのくらいが、シャツの袖にも、
ビジネスファッションとしても、
バランスが取れていると思う。

現行モデルは40mmで、針はクロームだ。
さらに、ムーブメント最新の80時間ワパーリザーブ。
ランドホーさんのページでみると、なかなかいい。

自画自賛になっちゃうけど
この38mmは、針が青焼きなので視認性はとても良い。
チラ見した時も、だいたいわかる。
針がクロームの時計を持っている人ならわかると思うけど、
光の具合によっては、文字盤と同化しちゃうことがある。

ほんと、腕時計は、そのシチュエーションで、
見え方、感じ方が変わるから、面白い。

NATOバンドは、冷たくないし、しなやかだし、
安いし、いいよね。
濡れた時はちょっと気になるけど。

先日、クリーンスーツを着た状態で、手首ががっつり濡れることがあって、
ちょっと心配だったけど、
とりあえず故障はしていない。
これ、5気圧防水なので、あんまりラフにあは扱えないのです。

2019年3月3日日曜日

クサリ自慢

これ、ネットのどこで読んだのだけど、
奴隷同士が、

奴隷1
「どうだ、俺のクサリを見てくれ、すごいゴツくて太い大ろう」

奴隷2
「おう、そりゃいいな、でも、どうだ?俺のはもっとすごいぜ、ほら」

なんて、シャレにならない自慢大会を繰り広げているという話。

奴隷同士は自分が奴隷だとは思っていない。
そのクサリが自分を縛るツールだと思っていない。
そういうのって、結構あると思う。
今の時代。

いつ頃からだろうか、
多分、ISO取得とか、そういうのを推進した頃からだと思う。
おかしくなったのは。
つまり、自分の脳で考えて行動してっていう
人間としての基本性能を発揮してはいけない、
決まった事しかしてはいけない、それが最良であるという
ものづくりが国家標準であり、これを推進しない企業は
ダメだろうっていう風潮までできたため、
いつの間にか、世の中全体が、言われた事しかやらない、
気づいていても手をつけない、自分の課題ではない、というような
そういうことになってしまった訳だ。

他に、間違った風潮や解釈がある。
それは、
極悪なスローガン
「ホウ/レン/ソウ」(報告/連絡/相談)だ。
この極悪なスローガンは人をダメにする。
こんなクソな、陳腐なスローガンは結果として、誤解を招いている。
これを正しく説明できる管理職や経営者はどれほどいるだどうか?

こういう簡単なスローガンは分かりやすいために、
それが目的化しちゃうんですよ。
つまりね、報告することが目的化する。
連絡することが、相談することが、目的化する。
逆に、どれもしないで、自力で、解決した者は、評価されない
又は、気に入らない存在になってしまう。

上司は「なんで報告しないのだ!」となり
部下は「とりあえず、報告しなきゃ」となり。
で、
「今から客先に入ります」とか「これから直帰します」とか
「これから食事します」とか
しょーもない報告までやりだす。困ったちゃんです。

上司は、なんで報告しないんだ?!と言ったり、
いちいちそんなこと報告するなと言ったり、
自分の基準(又は会社の基準)を明示できていない場合が多い。
(これも困ったちゃんです)

驚いたことに、こういう行動がルール化している会社が多数あるんだな。
そりゃ、考える必要ないわ。
報告しないで怒られるくらいなら、とりあえず、報告するっていうスタイルね。

いやいや、
ありえないわ。

部下に限らず、他者は自分の思う通りに動くなどというのは
全くの幻想でしかない。
本当に上司が、部下からの必要を感じている案件があったら、
その件がどうなっているのかを聞けばいい。
もし、上司の基準と部下の基準がずれている場合は、
それを修正すればいい。
とにかく報告しろというのは、部下が自ら考える能力を奪うことになるという
悪辣な行為であるという認識を上司は持つべきだろう。

この件については、
後日、リポートをあげようと思う。

2019年2月18日月曜日

一匹狼の会?


多くの一匹狼が集まり、
一匹狼の意見を多く集め、
それを動物会議の政策に反映させる。
はて?
これは、果たして、少数派なのか多数派なのか?
一匹狼なのか、烏合の狼なのか?

昔、ずいぶん昔の話だけど、
暴力団の妻にも人権を!
なんていうデモ行進が報道されていた。

いつの間にか、
人権とか権利とか、多様性とかそういう
言葉が蔓延し、
そういう耳障りのいい言葉に対して
意見をしようものなら、あっという間に
吊し上げられる風潮。
これって、逆の言論統制
つまり、言論統制っていうのは、通常は、管理する側が
直接発するものなのだが、
今の時代は、実に巧妙にできていて、
僕ら庶民が、それを発信する構図になっているということに
気づくべき。
知らず知らずのうちに、
片方の意見を封じる側に回ってしまっている。
思考停止なわけで、これって、
管理する方からしたら、思うつぼなワケです。

少数派の意見もくみとれるだけの余裕のある社会を構成するには、
多数派の意見の方が強くないと無理なワケで、
この時に、少数派の意見を尊重するのが、イケてるっていう
バイアスが、半自動的にかかってしまうと、
多数派の性質が変遷し、結果として、少数派まで崩壊する可能性を
秘めているということに気づかない。
少数派を選ぶ自由があるのならば、その後の様々なハードルも
包括して少数派を選んだはずなのだから、
そのハードルがけしからん、とか生きにくい、とか
社会への不平不満を声だかにいうのは、
少々違和感を感じざるをえないっていう・・・・

なんでこんなことを書くかといえば、
ロンドンブーツ1号2号の田村淳氏のラジオ番組
NewsCLUBで、御田寺圭氏の対談を聞いたからだ。
「矛盾社会序説」
これ、面白そうだ。


2019年2月17日日曜日

JALの計らい

なかなか
洒落たことを^_^

2月14日
ベルトコンベヤーから
流れ出る荷物に
ハートマークのタグが!

ちなみに
飛行機から降りるときに
ガーナチョコのJAL仕様を
もらい、その後に、
このタグですから。

こういうの
バカバカしいという人もいるかと思いますが、
僕は、結構好きですね。
なんか、洒落が効いてる。

2019年2月16日土曜日

ド渋 水前寺

出張に行っても
お酒は基本的には
飲まないので、
コンビニで済ますことが
割とあります。

そんな
セブンイレブン
マージャン倶楽部 水前寺
そして
スナック多恋人
(タレント)

昭和なスナックの
あて字には
痺れますわ

魔のトライアングル
イン
水前寺

2019年2月12日火曜日

D滑走路へGO!!

多分、D5とかの表記が道路にあったから
D滑走路だと思う。

次から次へと
飛びますね。

2019年2月11日月曜日

久々の大阪タイト(2/2)

ぃよし、

南海線から御堂筋線のなかもずに乗り換えて、
御堂筋線で帰ろう。

コロコロ引いてテクテク歩くのになんばは不適だ。


そう、僕にとっては安定の御堂筋線
最初に覚えたのが御堂筋線の系統だったから、しっくりくるし
安定ね。

おーやんふぃふぃが歌う雨の御堂筋線


欧陽菲菲(おーやんフィーフィーがなかなか変換が出ない)
雨ではなかったが。
なんつったって新大阪直結ってのが、
わかりやすい。



さっきからBOKの曲が流れてる。
※BOK:バカボン・オニヅカ・キミヒトの略
脳内で。
知らない土地を歩き
脳内再生するけど、
おんなじところを繰り返し再生する。

さらに、鼻歌をかぶせて。

なかもずは始発だから、余裕で座れる訳で、
ここでようやく、本当のBOKを再生する。
本日初めて座った。16;30を過ぎていた。

安定の旅ソング
旅ミュージック。
安定の御堂筋線車内で。

出張も旅行も遠足も
帰るまでが、それよ。
でも、
安定の御堂筋線で
安定のBOKを再生したら、
新しい旅に出たくなるのは、
これも、安定した効果なのか
そして、もう歩きたく無い・・・・。

財布には3千円!!
(社会人としてどうなのよ?!っていう残高)
さて、どうしたものか

動物園前駅は、
カッコして、新世界と書いてある。
「動物園前(新世界)」
ここは、新世界
新世界だ。
新世界の時刻は17時



うーむ。
俺自身の電池が
財布の中の3千円よりも
残り少ない。
ぃよし、
とりあえず新大阪に泊まろう。
夜のコロコロ移動はものすごく疲れる。
ましてや、
金曜日の夜の新横浜の激混み地獄にコロコロごと突撃するには、
アルミのリモワよりも、強靭な意志をもたねばならない。

俺は過去に何度目も新横浜で、くじけている。
本当に、病的に混んでいる。
心を騙すために、新横浜のビックカメラで、
何度、買い物をしたことか。
なんて、理由を立て続けに整理整頓して、
スマホのアプリから、予約
決済もすませた。
現金は、使わない。

便利なものだ。

ここで、311級な事か起きたら、カードも含めて通信を利用した決済は、
一切使用出来なくなる。
現金が、1番強い。

まぁ、ここは日本だ。
どうにでもなる。
だんだんゲーム感覚が出てきたな。
そんな金曜の夜
西中島南方で下車。

このまま
たびに出たい衝動にかられる。
久々にかられる。

そういう時は、
うまいもんでも食って
って
あ。
雨。
ハンバーグ/ステーキの店に入ったら、
実は外国人に間違えれていたということに
途中で気づき、店員と大爆笑。

2019年2月10日日曜日

久々の大阪タイト(1/2)

なんばの乗り換えにてこずった。

乗り換え指示の看板が途切れたり、
または、死角になり、
いちいち、迷う。
いや、迷う前に駅員に確認する。
ああ、こっちでいいのね、って。

遊びなら全然気にしないけど、荷物持って、テクテク歩いて
間違えた時の、残念感ったらありゃしないから。

なんばは人混みがちがうと思う。
梅田とは、雰囲気が全く違う
何だろう・・・・・
雰囲気の違いの要素を検出する余裕もなく通り過ぎる。
そして、
南海線に乗り換える。



堺東駅にて
駅のホームの端っこで
デトロイト感を出しまくっているこの鉄塔?
撮るよね。

ところで、堺といえば、仁徳天皇陵よりも、
個人的には自転車、
界って自転車の印象が強い。

自転車と言えは、シマノ



中を見学することはできないか?と聞いたら、
社員さんにアポがないとダメだと。
ノーアポ 電波少年か(笑)

自転車が好きなら
自転車博物館にいかれては?と
話をしてくれた、シマノの警備の方、
ありがとうございます。



2019年2月9日土曜日

ウィルスの話

ウイルスの大きさはなんと100nm程度だという。
ってことは、マスクはもやは役立たずではないか!
え!?
でぇ、
マスクの目の大きさはどれくらいなのだろうか?

どうやら5μm程度らしい。

実際にはランダムに交差され何層にもなっているので、
すんなり5μmの穴が開いているとは思えないが、
それにしてもだよ。

だとすると、ほとんど意味が無いではないか!?

5μm:100nm→5μm:0.1μm
つまり、比率を図示するとこんな感じ・・・・


四角がマスクの目、赤点がウィルス
トホホ
バンバン通過するぜぃ


さて、ここで、ウィルスの大きさが100nm程度というのは
具体的にはどういうことかというと
いわゆる、純粋にウィルスのみ、電子顕微鏡で確認した場合の
ハナシ。
例えば、人間の呼気から排出される場合は、恐らく、
湿気とか、つば、ホコリと合体されていると思うので、
これで、マスクの効果が期待されるわけだ。

特に、咳、くしゃみなどの飛まつによるウィルスの飛散に
ついては、マスクで「ある程度」防止できるって仕組み。

ヘックショーン!って噴射した場合は、目視できる飛まつなどは
マスクでブロックできるから、いいよねって感じで。
で、
具合の悪い人もマスクをして、
防止したい人もマスクをすれば、
掛け算で感染防止に役に立つってのが、従来の認識ね。

じゃ、いいじゃん?

ところがですね、

ところがですよ、
近々のアメリカのメリーランド大学の試験によれば、
そもそも、感染者の呼気(呼吸のガス)にウィルスが含まれるということ、
を発表しているのです。これは呼気ですからね、目視できません。
すなわち空気感染する可能性を示唆している訳です。

http://www.carenet.com/news/general/hdn/45456

さらに、
予防接種を受けた人は、呼気から検出されるウィルスの
濃度が、予防接種を受けなかった人よりも約6倍も高い濃度を有している
という結果も発表しているのです。
おいおい、っていうか、
これ、感染したことある人はよーく思い出して欲しいんだけど、
思い当たるフシがあると思うのですよ。

既に世界では、予防接種の効果は無いとの見解が
一般化しているのですが、ここ日本では、
予防接種を受けたほうが重症化しない、とか
そんな文言が流布されていますね。補助金まで出したりして。
しかし、僕などは、むしろ、予防接種を受けたときに限って
インフルに罹患している訳で、
これ、むしろ逆効果ってのを実感している訳です。

こうなってくると、もう、今までの常識が覆る可能性が高いのですが、
そうなったときの、諸方面へのダメージが大きいので、
そっと、じわじわと、少しずつ、こういった常識が
変わっていくのかな、って思う次第。

社会は良心のみで構成されているわけでは無いということですかな

いずれにしても、片方の意見ばかりではなく、
反対側にある情報にも目を向けておく事は
自分たちを防衛する際に役に立つと思う今日この頃。

今年はとうとうインフルエンザA型に二回罹患する人まで
報告されているが、これとて、
ウィルスの形が完全一致するなんてことは、ありえないのだから
へたすると、二回どころか、何度も罹患する人が出てくるかも
しれないって思ったほうがいいのかもね。

なんつ~か、ほんちゅうかだな。

2019年1月21日月曜日

猛烈筋肉痛の正体

夜、二の腕、胸元、の筋肉が
猛烈に疲労していることに気づく。
いわゆる筋肉痛。
それも、ちょっと強めの筋肉痛。

あれ?
なんだっけ?
なんか重いもの、持ったかな?って。

おっさんの筋肉メモリーは遅延するからね。

あっ!
思い当たる節があった。

昼間
犬に散歩に連れて行ってもらっていた時
今日は暖かいし、いつもと違うところ通るか〜って
全く違う道を通ったわけです。
すると、道を挟んだ向かい側に、
人間を引きずっているおばあちゃんと、男を発見。

なんだ?

とりあえず、犬には待っててもらい、
声をかける。

私:どうしたん?
男:いや〜ちょっと、これ、車に載せたいんですけど・・・・・

え?

完全に崩れ落ちている人間はじじいだった。
それを支えると言うより、ひきづっている息子らしき男と
おばあちゃん。
どうやら、泥酔?
しかし、目が完全にイっている。
それと、吐しゃ物が鼻の穴をふさいでいる。
う〜ん、日本酒の匂いがドイヒー。

結局、軽トラの助手席に、なんとか載せたのだが、
まぁ
男と私のタイミングがなかなか合わなくて、てこづる。

いかに、お尻の部分を座席に載せるか?と言うのがポイントだと思う私と
座った形態、お姫様抱っこの様にして
助手席に載せようとする男。

それは無理だ。
意識がほとんどない、だら〜んとした状態
しかも、軽トラは狭い。
頭も足もぶつかる。
どうやっても無理なのだ。

まず、助手席から頭から突っ込んで、
お尻を助手席に
頭を運転席にして、運転席側から、
脇を抱えて引っ張る。
お尻の位置を微調整して、上半身を引き起こす。
同時に足を折りたたむ。

軽トラの座席は狭いことを痛感。

座った姿勢で、少し意識が戻ったのか、
少し、応答がある。

そして、男とジジイは去った。

ばあちゃんが、
あなた様はどちら様ですか?というから、
通りすがりの犬と人です、って。
まぁ、その通りだもの。

いっつもああなるのよ、もう、ってばあちゃんボヤいてます。
集会所で飲んでぶっ倒れるってタチ悪いわ。ねぇ。

何事もなかったかの様に
また、犬に連れられて散歩をする。
1時間半も歩いた。

家人曰く、
私がそれを「呼んでいる」んだと。

なるほど、これって、あれか、
いわゆる「引き寄せの法則」ってことか。
いやいや、別に、俺はそんなつもりやね〜ぞ。
何でそれを引き寄せるっていうのだ?

でも、これ、漁師物理化学からすると、引き寄せの大漁だなって。

誰が、解明してくんないかね〜。

2019年1月20日日曜日

賞味期限のウソと言う本

久米宏のTBSのラジオで去年
出演されていた
「賞味期限のウソ」の著者 井出留美氏の話
なるほど、なるほどって思っていたら、
昨年12月の出演に続き、昨日2019-1-19も出演されたとのことで、
それを今、ラジコで聞いている。

頭のおかしいやたらと神経質な一部の人ら
たった一部の人のために、メーカや業界や自治体は対応をしなければならない。
それが、社会の通説/常識になってしまう。


もし、買ったパンがカビてたら、
交換して貰えばいいだけのこと。

ギャーギャー騒ぐなっつ〜の。

これ食えるのかな〜どうかな〜って思った時は、
ばあちゃんに毒味してもらい、
ばあちゃんが大丈夫だと言ったら食えばいい(笑)
島に一つしかない商店で、暗い店内でカステラを買う。
自転車を15キロ漕いで、見晴らしのいい海辺で、カステラを食う。
食おうと思ったら、カステラの裏側に青カビがびっしり!
でも、大丈夫、上側は食えるじゃん!
あとは、海に捨てる。はい。海鳥の餌。店に戻るの面倒だわ。

賞味期限の数字なんてくそくらえだ。
自分の味覚を信じろって。
腐ったものは、口に入れると、わかるよ、うん。
「あ、これ、やばい」って感じるもの。

でも、これ、子供の時に、そういう経験をしてないと、
つまり、信じるものは、記載された数字のみって人たちは、
もう、そういう感覚は作動しないのかもしれない。

僕らの中にいつの間にか馴染んんでしまった
無考思考(むこうしこう)そんな言葉はないと思うけど、
考えなしで、無条件に思い込んでしまうっていう
これって、僕が最近、よくいう言葉で
「奴隷思考」「奴隷体質」と言うのと同じだ。
「ドM体質」とは違うのだと、「奴隷体質」ってのは。

賞味期限を自動的に信じる、そういうの。

カビないように、防腐剤をガンガン入れる。
色が鮮やかなように着色料をガンガン入れる。

昨年末、北海道に届ける冷凍のおせち料理が、宅配便のミスで
冷蔵で配送されたというアクシデントがあった。

僕は、そのニュースを聞いいて、
「おお、解凍する手間ないね、ラッキー」って思ったけど、
そもそも何でこの程度のことでニュースになるの?
って
つまり、どえらい事だっていうニュースになっているわけで。

まぁ、冷凍で届けることも契約の一部と考えられるので、
これについてはやむを得ないかもしれないが、
ちょっとな〜過剰だな〜って思う次第。

これ、いろいろ考えさせられます。

こんな時も

気分転換に
たまには
こういうのをつけることもある。

腕時計って
簡単に気分を
ちょっとだけ
ちょっとだけ
チェンジ、いや、シフトとか
スライドする感じ。

何個も時計持ってるけど
この系の色は
これ一本
mr.shop時計屋さんで
かなり前に購入したものですが、
たまにしか活躍しないので、
たまにつけると
とても新鮮な感じ。

2019年1月16日水曜日

2019年1月15日火曜日

リモワが変わったみたい

リモワの日本総代理店であった林五(はやしご)の代理店権が
昨年2018年6月を持って終了した。

先日、空港で見かけたリモワのロゴが僕の持っているものと
違ったので、あれ?って思って調べたら、
そういうことになっていて、
しかも、ラインナップを一新したと。

まぁ、ベンツにせよ、ポルシェにしろ、儲かると判断したら、
現地に直接法人作るわな。そりゃそうだ。
しかも、もともと代理店にいた人間を引き抜いたりしてね。

もう、代理店業って言うのは、ダメなんじゃないか?
代理店の安心感とか特別感、独自感を出せればいいが、
リモワの林五については、正規に買うメリットが無かったもの。
壊れた時の修理がどうのって、リモワはそんなに壊れやすいのか?って
矛盾してるでしょ?いや、実際、細かいところはいろいろあったと思うよ。

かくいう僕は、4輪タイプは、正規店で購入
アルミのトパーズのキャリーは楽天のショップで購入した。

正直言って、日本製よりも、細かいところは、目につく訳ですが、
もっともダメだなって思ったところは、キャスターです。
このキャスターひどいって思い、調べたら、
みんな思っている訳ですよ。
で、
キャリー(2輪)は交換可能であることを知る。
で、自分で交換して、
内装は、機械を入れられるように、スポンジを張り巡らせ、
カスタマイズ。

4輪のタイプは、キャスターを自分で交換するのはちょっとアレな感じなので、
そのママ使用しているのですが、早朝とかにガラガラ転がすのは、本当
気がひける。

リモワは、アルミのボディが優秀だけど、それがポイントかと思いますわ。
強いです。アルミ。精密機器を入れたりする場合は、安心感が違います。
暴漢と戦う場合は、荷物を全部出して、開いて立ち向かえば、盾の代わりになります。
(マジで、内側に取っ手をつけようかなって、思っている次第:タキゲンの皮取っ手とか)
もし、アルミにこだわらないなら、他社のでもいいと思います。
他社のケースでは、
静音キャスターを売りにしているものがあるってことは、他方、爆音キャスターがあるってことですからね。
キャリーケースのもっとも重要なポイントは運搬時、キャリー時の
操作性に尽きます。
ホテルでケースを開いてしまえば、どんなケースも差異は少ないですけどね、
持ち運びの時は、気になるでしょ。
あ、
でも、
奴隷を何人か雇っている場合は、そんなのきにする必要無いですね。
頭の上に乗せて、歩かせれば良いんだから。

僕ら庶民のように、1時間満員電車に乗り、神田で山手線に乗り換え、浜松町でモノレールに乗り換え、
クソみたいな構造のエスカレータに乗り、超満員のモノレールに乗り
空港まで行く庶民は、キャスター転がした時が勝負です。

キャリーケースは、店舗で操作してもわかりません。
実際のアスファルトや歩道、段差、駅とかで使用してようやくわかります。



2019年1月14日月曜日

あなたなら、どうする?

バスの後方に、少し間を空けて停車する。
ふと前に目をやると、
バスの降り口下に、黒いものが、横たわっている?
え?
人か?

周囲の安全を確認して、
バザード出して、
現場に向かう。

人が突っ伏して、倒れている!
えーっ!おいおい!

ウロウロしている運転手
立ち尽くす、友人
遠巻きに見ている人たち

みんな、指示を待っている。
ああ、ここでも
指示待ち人間かあ。

このけが人の安全確保、
容体の確認
救急車の手配
家族との連絡
など、一人では無理だから
全員に指示をする。

不思議なもので、
指示して、人が動き出すと、
人の動きに連動して、
次々にサポートが来てくれた。部活の高校生の動きが素晴らしかった。ありがとう。

一緒にいた友人はさぞ不安だったろう
まだ、中学生だ。


以前、
会社で、たまたま、外をみたら、子供が、倒れていて、
駆けつけたら、交通事故の直後だった。
あの時は、救急車が到着するまで30分かかった。
足がとんでもない向きになっていたが、
解放はしていない。
子供に寄り添い励ました。

警察もなかなか来なかったし、
子供の名前も、学校もわからない
子供は、パニックになっていた。
今時は、
個人情報は、ランドセルには、書いてないからね。
なんとか、一緒にいた友達から
名前を聞いて、近所の学校に電話をかけまくる係
毛布係
ダンボール担架係
事故したクルマと運転手を
誘導する係
交通整理係
状況を記録する係
みんな、会社の仲間だからね、
指示しなくても、
ガンガン動くのよ。
そりゃそうだよね、チームだもん。
最終的には近所の会社の人も交通整理してくれた。

仕事中は、仕事モードだから、スイッチ入りやすいのかもしれない。



問題は、
チームではなく、
単独の時だ。

どれだけ早く、的確に動けるか。
いや、初動を早くできるかだ。
的確ってのは、知識がないと無理だから、
なるべく、人を巻き込んで
行動できるか。

今回の件では、
実はバスの中で既に具合が悪くなっていて、
何度も倒れていたとの事だから、
バスの中にとどまって、そこで
救急車を呼べば、
あのような事故にならなかったのだが。
バスの運転手は、気づかなかったのだろうか。

的確な、判断ってのは、
経験が無いと出来ない。
ましてや、中学生には、無理だろう。
そもそも、振り返ってみて、はて、あれが本当に的確だったかな?と
僕なんて、常に振り返ってしまう訳だし。

人間は、危機的状況、未知なる状況になると
大丈夫だろう、という
状態にはまり込む
これを正常性バイアスという。

この正常性バイアスは、
時としては、役に立つのだけれど、つまり、生きる為に必要な事だけど、
いつでも正常性バイアスから、抜け出せる心持ちが無いとダメだ。


バタンと倒れたのは、貧血の可能性があるが、
友人の話だと、その前に頭痛を訴えていたと。
自転車で猛ダッシュしてきてバスに乗ったらしいから、
一時的な酸欠から頭痛になっていたのか、
または、
脳梗塞やくも膜下出血で、頭痛を誘発していたのか、判断は出来ない。
大事になってなければいいが。
けが人の回復を祈るばかり。

もし、
道で、倒れている人がいたら、
進んで助けてあげて欲しい
誰かを呼ぶとか、なんでもいいから。

2019年1月13日日曜日

今の時代

例えば、昔の、
僕らが子供の頃の
いわゆる右派、左派という分類をしたときに、
いつのまにか、ねじれ、
逆転現象が起こるのだけれど、
それってこういう構図だからだよね。

今の時代

図中の縄文人、弥生人は、冗談ですけどね、個人的には、
意外にあるんじゃないか?なんて、
つまり、DNAに起因する気質において差異があるとしたら?
あるかもねー
なんてな。

2019年1月10日木曜日

珍しく

なかなか富士山を撮ることは無かった、というか
初めてかもしれない。

まあ、周辺で、誰も
写真撮ってる人、いませんでしたけど。

左上に小さく
飛び出てるのが富士山
手前右の島は、多分
大島だと思います。

2019年1月8日火曜日

出張2019初

市電と並走するのは、
なかなか、キンチョーする。

あの交差点は、どうするんだ?とか、
向かってくるやつとか、
交差するときとか、
こ、これで、いいのか?みたいな運転になる。

徒歩ならそんな心配もなく。

2019年1月6日日曜日

今年はどんなかな

ぼちぼちと
まいりたいと思います。2019年


森崎ウィンが言っていた、
「俺はガンダムで行く!」
レディ・プレイヤー1
この感じで言ってみる。

俺は◯◯で行く。

さて、今年、2019はどうなるのか?

俺は◯◯で行く。
◯◯のところに、何かを入れる。

とりあえず、
「俺は 歩き で行く」
「俺は ノンアルコールで行く」
「俺は リモワで行く」
「俺は こっちから行く」

とかね。

そういうの、言ってみる。

世の中の事象を、咀嚼して
幾つかの判断をする。
以前、モーリーロバートソンが言っていたように。
テレビや新聞が言っていること
ネットが言っていること、そういう情報の一切を
自分の中で咀嚼するんだって。

世の中を構成している様々なことは、
僕らが思っているほど良心と愛に満ち溢れていないってことに
もっと目を向ける、
そういう前提もあるっていう選択肢を残しつつ、
例えばの話だけども。

理想の中の理想を想像することと
現実の中の現実を直視することと
いざとなったら、こういうこともある、
そんな覚悟がある。
その覚悟って究極的には、執着からの解放とか
究極の断捨離とか、ちょっと行き過ぎると
ヤバい感じとか哲学的な感じになるけど、
いや、もっとライトな感じで、
もっと植木等ライクな感じで。

そういう視点を持つことを2018年は
磨いたような気がする。
2019は、その視点を持って、いよいよ
ガンダムに乗って出撃だ。
本当は、ガンダムではなく、量産型ザクあたりで
いいのだけれど。
そして、来る波乱に備える。



2019年1月4日金曜日

やっぱラジオだわ

去年に書きかけていた部分

-----
株価が下がろうと
地震がこようと
停電になろうと

やっぱラジオだと思う。
311の時に、どんな放送をすればいいのだ?と
ラジオ関係者はずいぶんと悩んだって話をTBSでしていて、
あえて、音楽を流した、ってのがあって、
そうだ、そうだよ、そういう役割ってあると思うんだよな。
-----


そんなメモが出てきたので、記録しておこうと。

普段は、ほぼラジコでラジオを聞いておりますが、
やはり単独のラジオもおいておかないとダメですよね。
予備のラジオはソニーのICF-801はもう売ってないんだな。
もっと買っておけば良かった・・・・・。
これは日本製だったんですよね。

アナログ表示、シンプルな操作感で
後継機?的なの、今はこれのようです。
ラジオってダイアルを回して、行ったり来たりして、
電波をキャッチする感覚が好きなんですよね。
今どきの人にはわかるまい(笑)

2019年1月3日木曜日

イノックスという時計

ビクトリノックスの
イノックスというシリーズ

従来のクオーツモデルに新たなラインが加わった。

ETA2824を搭載した、メカニカルタイプ。

え?
ETA?まだ手に入った?
もしかして、在庫か?

正直言って、イノックスについては、メカニカルは、
まったく、興味が無いが、
たまたま、実物を見る機会があり、
クオーツモデル
チタンモデル
ダイバーズ
そして、メカニカルと
全部試着してみました。

合理的には、クオーツだな。
ケースが、素晴らしい
パネライに匹敵する、とまでは、言わないが、
なかなか、仕上がりが
素晴らしい。

チタンモデルは、ぼやけた印象かな。

ダイバーズモデルの一番の利点は、耐磁仕様なところ。
押しが強いところは、利点か欠点か、わかれるかな。

で、メカニカルタイプは、
文字盤のギョーシェ仕上げが、いい感じです。
それと、ステンレスブレスが、輪っか状のバックル
ダイバーズとかと、同じで、装着する際に、うっかり落下するようなことはない。

クオーツモデルは、ブレスは、分離するタイプなので、
付けにくいです。

色は、
メカニカルタイプは、黒と紺
クオーツは
黒、紺、オリーブ、赤
どれも、いい感じの色
こだわりの色って感じです。

クオーツ ステンレスバンドモデルが、10万!
10万あれば、セイコーのダイバーズ?
いやいや、
お金をさらに貯めて
ジンじゅない?
とか、妄想が膨らむ訳です。

JBL GOはイケてる

去年、いつだったかな、
出張が立て込んでいた時に、出張先のホテルでラジオ聞いたり
音楽聞いたりする用途に購入したJBL GO BTスピーカー
買うときに既に、旧モデルだったけど、
新モデルは防水仕様だったので、僕は防水仕様は不要だったので、
あえて、旧モデルを選定。
値段も3000円くらいだった。

今、みたら、なんと、4000円になってるではないか!

旧モデルと新モデルを僕自身は比較したわけではないけど
レビューをみると、比較されている方がいらっしゃり、
悩みますね。



まぁ、今となっては、新モデルを選ぶしかなさそうですが。
新モデルJBL GO2は2700円と安い!

スマホでラジコでラジオを聞くという用途、
枕元で小さな音量で聞く、
部屋でのBGMで聞く(隣の部屋の人に迷惑にならないような音量)
など
それと、思わぬ効果は、
車で聞く用途でも、なかなか良いです。

まぁ我が家の車のオーディオ状況がしょぼすぎるという事情がありますが、
このフルレンジスピーカーは、ある程度の音量でも必要な情報を明瞭に
再現します。

ラジオのトーク いわゆる中音域はしっかりしております。
この領域のスピーカーは、ドンシャリを強調した仕様のものが多い中
JBLの姿勢なのか、非常に素直な音です。

ホント、ホテルの部屋とか、ちょっとしたときに
便利です。
小さい、軽い、長持ちというのも便利です。


今は100均のポーチに入れております。
充電もかなりの時間使用可能です。
使用した感じだと、カタログは5時間と同じか、それ以上の感じがあります。
どのみち、僕の用途だと、このスピーカーを5時間も使用する状況は無いですが。

アマゾンなどで高評価のBTスピーカの殆どは内部BTユニットは実は共通だったりするのですが、これが曲者で、
ラジコの無音部分のカットして立ち上がり遅延したり、
リンク時に巨大な爆音鳴らしたり、
これ、もともとのコンセプトはオーディオじゃないわけで、
使えないものが多いのですが、
このJBLは良質です。ペアリング時の音は大きめですが、許容できます。

本当は、ケンウッドのBTスピーカのように、無音だったら最高だけど。




2019年1月2日水曜日

ニューバランスの996が履きやすい理由



とある理由に地味なスニーカーを探していたのです。
で、行き着いたのが、996。
地味だけではなく、一日中履くので、疲れにくいものがいいなぁとか
思いつつ。

最初、これ、見た目は細いのです。
あ、これ、ちょっと俺には無理だな、幅広/甲高な俺には無理だなって。
で、見た目でもっと幅広のモデルがあるので、そういうの試着していたのだけど
どうもしっくりこない。
で、店員が、
「試しにこれとかどうですか?」って持ってきたのが996


「いやいや、それは無理なんじゃ無い?細いよ」

とかいいつつ、とりあえず、試着。
お?
おお?履いてみると、以外といいぞ。

で、なんとも履きごこちがいいので、購入決定。

ついでに、中敷きを交換。長時間の立ち仕事でもアーチの補強を優先
ニューバランス純正に交換。

左が別売  右が付属の中敷き
付属の中敷きも形状はなかなかいい塩梅ですけどね。
剛性が無いのです。



左が別売の中敷き  右の白いのが付属の中敷き
赤いパーツは樹脂なので、適度は硬さです。



さて、履き心地の要因は、もちろん靴自体の形状だとは思いますが、
その要因はここ(下写真)にあると思います。

左は996  右はジョギング用の1040(数年前のモデル)

内側の縫い目の位置をみてください。
996は袋状になっていて、足裏の真ん中で縫ってあります。
対して、1040は足型のように中敷きの形に沿うように縫ってあります。
この構造が、996の方が、しなやかさとシックリ感を作り出し、
履きやすいと感じるんだと思うんですよね。
ああ、これ、こういうの、店員が、この理屈を説明してくれたら、
何個も試着することなく、996にするのにな。って。

俺だったら、996を売る自身あるわ〜〜って。

まぁ、1040と996を比較するのは不敵かもしれませんが、
なるほど用途によって、履きごこちを再考するいい機会になりました。



そうすると、また、
新しいスニーカーが欲しくなるんですけどね。