2021年5月19日水曜日
pcr検査の解釈について
2021年5月16日日曜日
どんどん行ってみよう!くそくそPCR ワクワクPCR!
くそくそPCR検査について、一旦立ち止まるための意見をまとめてみました。
いつも言っているように、推進派が世論だとしたら、そうでない人たちの意見も
フラットに理解した方がいいと思うんですよね。
【新型コロナウイルス】PCR検査陽性判定=ウイルスの感染性の
2020年12月2日、参議院地方創生及び消費者問題に関する特
PCR検査の信頼性についての質疑があり、「PCR検査陽性判定
はない」と厚生労働省から答弁があった。
その質疑応答の一部をまとめた。
「PCR検査陽性判定=ウイルスの感染性の証明ではない」と発言
質疑者
柳ケ瀬裕文 参議院議員(青)
答弁者
佐原康之 厚生労働省大臣官房危機管理医務技術総括管理官(赤)
山本博司 厚生労働省副大臣
https://lalanurse.net/news/no-
無症状の人へのPCR検査を推進しても良いのか?
水野泰孝 Global Healthcare Clinic
https://comemo.nikkei.com/n/nf
無症状の方にPCR検査を拡大することの問題は?
コロナ専門家有志の会
https://note.stopcovid19.jp/n/
「無症状者にPCR検査しても感染は抑えられない」と尾身氏
日経ビジネス
https://business.nikkei.com/at
報道されない「新型コロナウイルス」PCR検査の真実
https://mitasu.me/pcr-truth/
無症状の市民に幅広くPCR検査をやるのがマズいわけ
新型コロナの感染拡大防止が叫ばれる中、無症状の人にもPCR検
広げようという声がやみません。感染症の専門家はなぜ、それに反
のか。わかりやすく説明していただきました。
by Naoko Iwanaga
岩永直子 BuzzFeed News Editor, Japan
https://www.buzzfeed.com/jp/na
「検査を増やせば新型コロナ感染者を減らせる」は正しいのか? 疫学の専
門家に聞きました
根強く残る「PCR検査を増やすことで感染者を抑えられる」とい
を扱うのが専門の疫学者に、各国のデータを読み解いてもらいまし
by Naoko Iwanaga
岩永直子 BuzzFeed News Editor, Japan
https://www.buzzfeed.com/jp/na
無症状感染者がいるから定期的な検査が必要とする主張は正しいの
五本木クリニック
https://www.gohongi-clinic.com
厚生労働省「唾液を使った検査は無症状の人でも検査可能」は大き
五本木クリニック
https://www.gohongi-clinic.com
「国民全員にPCR検査を」ワイドショーがそう煽りつづける本当
2020年9月25日 15時15分 プレジデントオンライン
https://news.livedoor.com/lite
米ジョンズ・ホプキンズ大学の研究チームが「無症状でのPCR検
「感染1日目のPCR検査は100%陰性になる」との研究結果を
安倍政権の正しさ、そして、玉川徹氏の主張が間違っており、有害
https://seijichishin.com/?p=39
個人でのPCR検査キットの使用は控えましょう
忽那賢志 | 感染症専門医
https://news.yahoo.co.jp/bylin
------
出るわ出るわ、もうおなか一杯です。
要するに、PCR検査に全幅の信頼をおいても意味が無いというこ
取り急ぎ。
PCR検査によって得られるものは?
こういうことをあたかも当然のごとくやる人たちは
とにかく会社が決めたルールなので/////従ってもらわないと困ります。
と。
私たちのような元気で無症状な者が気楽にPCR検査を受けることが、
受け入れる側において、
気持ちとしては理解できます。要するに安心や保険が欲しいのです。
しかし、検査結果が陽性にあっても「感染」を証明することは不可能であることが
2021年5月9日日曜日
だんだん解ってきたこと
推察するに、
pcr検査は、明らかに症状のある人のみに実施したもので、
微妙な症状の人らは、pcr検査は未実施(或いは未カウント)だったという事です。
この時の判断は、医師(または実験の責任者)に任される訳で、
これこそが、私も記載した二重盲検法かどうかという、客観性の担保があるかどうかのポイントに他ならない訳で、これらの数字を反映させて再計算してみると
ぬわんと
有効率は、95% ➡️ 19%に激減!!
たったの19ですよ。もはや信用おけないレベルです。
これじゃ、打っても打たなくてもほとんど効果がわからないレベルです。
まさか、そんなこと?!
だから、常々言っているのです。
必ずしも、あちこちに良心があるというのは、幻想だという事です。
ちぐはぐ・・・・・そして分断へ向かう
と、専門家 北村氏が言っている。
日本もインドみたいになるぞ!
きたぞ!くるぞ!
と。煽る煽る。
去年はイギリスとかイタリヤとかNYとかみたいになるぞ、と
やっぱ煽ってたねぇ。
インドの公衆衛生の概念や、文化的背景
何かの意図を持って、進みたい場合は、社会の分断というのは、エネルギーになるということを施策者たちは理解している。だから、気をつけなければならないのです。
2021年5月4日火曜日
いち蜜ぅ〜 ボケも大概にせい
昨日、テレビで、恐ろしいボケをかましておりました。
これは、どんな台本なのか誰が言い出したのか、
なんと、TBSさん
都知事が言い出した3蜜に対して、
とうとう、ボケもここまでくると笑えません。
3蜜って何でしたっけ?
密閉/密集/密接
だそうです。で、このうち、1つでもダメだとぬかしているいるのです。
わははは。
これを書いた人は、毎日の首都圏の満員電車を知らないのか?
いえ、知っているはずです。
あるいは、私が普段から言っている、そもそもマスクなどの効果は限定的で、不確実であるということの情報などを御解釈しているのではないかと思われます。
そもそも、3蜜だって、科学的根拠があるのか?と言われればどうよ?って話ですけども、
距離をとるのも、あれは欧米から来た理屈です。それは、欧米はマスクをしないという前提です。で、発音も破裂音が多い。キスやハグもそう。
西村大臣、
間違っているんですよねぇ。
いいのがありますよ
皆さんの分は用意されています。
ワクチソ
打ったという証明書が無いと自由に移動出来ない時代が
映画や小説の話ではなく
どうやら、本気のムードです。
こういう事を言うと、陰謀説だとか、考え過ぎだと
ならば、
おでこに「済」
とでもスタンプする?!^_^
気持ち悪い
ならば、
スマホにアプリ
又は、生体認証やICチップを埋め込むか?
あら便利!!
いやいや、気持ち悪い。
問題は、この気持ち悪さを
殆どの人が、気持ち悪いとは思わずに、
その方がすっきりするとさえ思っている事が
大問題なのです。
以前に、奴隷同士が自分に繋がれた鎖を自慢し合うという
奴隷思考にはまり込む事は、
人が自分の意思で自由に行動する理念を放棄する事と同意です。
なぜ、そういった証明システムがあった方がすっきりするな、
二段、三段とちょいと掘れば見えてくるはずですが、
そもそも、そういった考えに至った方達は、
そこまで考えは至らないのかもしれません。
これでは、古代ギリシアの奴隷と同じではありませんか。
動物実験では失敗が続いていたというこのワクチソを
打てや撃てやと、
我も我もと、
本当にそれで良いのでしょうか。
テレビやおかみの言う事が完全に間違い(嘘)だった事を
多くの方達は、忘れてしまったのかもしれません。
さあ!
皆さま
打ちましょう!ワクチソを!
私は
う ん
ち ん
ま ん
せ ん
ん ん
けどね。
でも、露頭に迷うような選択肢にたった時に、どうするかですね。
結局は、私も奴隷に成り下がるのかもしれません。
そーすると目くそ鼻くそですかねぇ
(あくまでも比喩ですよ)
人間を目くそ鼻くそだと言っているわけではありません。^_^
2021年5月3日月曜日
インディープさんの興味深い記事
https://indeep.jp/self-spread-vaccine-is-coming/
ウィルスは、エクソソームの発生、伝播に関係するという事を示唆しております。
偶然にも
私がこの連休中に読もうと思っている、
「ウィルスは存在しない」
という書籍の内容を
つまりウィルスは存在するという前提に立つ側から、同じ理屈を証明することになるのかな?と。
楽しみなのですがねぇ。
良くも悪くも、政府(というより専門家)や自治体の言う事に信用が無くなり、社会情勢が2極化するのは、良くないなあと、思うのです。
科学的考察を行わず、我々国民もそれを見ずに、考えずに、
ぬるっと流される。
それは、それで、良くない事です。
きちっと説明すれば良い事なのですが
今やってることが、説明出来ないこと、根拠無いことだとしたら、
きちっと説明なんて出来ませんよね。
もはや専門家と称する輩は
良心が無いか、無知なのか
とんだ輩です。
そして、
また、西村さんが変なことを言い出しました。
2021年4月29日木曜日
この風刺画ナイスです
感染者な何人いたのか?
2018-2019シーズンで
ぬわんと
1200万人です。
国民の10人に1人の割合で罹患しております。
今、どうか?
累計で、58万人です。
だった58万人です。
それも、別の疾患で亡くなった方も死後にpcr検査して妖精ならば、
感染者にカウントするようにと2020年の6月に厚労省は、各自治体に通達を出しております。
どうも、一生懸命感染者数を増産しているのではないか?と思うくらい気味が悪い施策です。
マスコミの視点は、この風刺画の通りです。
素晴らしい!
サイコーです。
おーっと!東大の専門家?
何の専門家かは知りませんが、
感染者数100人以下にしなければならない、
なぜならば、
と
そのシミュレーションカーブを
テレビで発表してましたが、
どんな計算式を使ったのかしりませんが、
あんなカーブ
誰でも描けるよねー^_^
しかも、第五波だ
第六波だ、?
何波まで数えるのでしょうかねぇ
ウケるー^_^
いやいや、失礼
これを専門家という人らが言っているとしたら
本当に危険です。
検査を続ける限り、陽性判定者数を
100人以下には出来ません。
1日に何件の検査数をこなしているのか、知らない訳がありません。
罹患率(多くの論文では、有病率と記載)が、低い集団を
検査しまくると
偽陰性と偽陽性が出まくるので、これをもって
感染者と確定してはならないと、最初から厚労省は理解していたはずです。
現在の法体系とインチキ専門家らがある限り
100人以下にすることは、
原理的に無理です。
しかし、
ご丁寧にもテレビでは、
多くの専門家らがそのように(100人以下する)言っていると、キャンペーンしております。
全くもって困ったものです。
ならば、指定感染症類を第五類にすべき!
pcr検査は、有症状者のみに限定し、
サイクル数を30回以下にするなどと提言するのが専門家の役割でしょう。
東京に関しては以下のことが、悪、公序良俗に反することとして
キャンペーンされております。
・マスクを外すこと
・アルコールを提供、摂取、助長する事
・ネオンや照明を点灯する事
これも科学的根拠無いですねぇ。
何でしょうかねぇ
厚労省の指針を見ても
必要なときには、マスク着用で、咳エチケット、口を袖などで塞ぐこととか、
割と普通に記載されております。
酒を禁止するのではく、
具合の悪い人は家にいろと
要請するしかないでしょう。
時短ではなく、
空いてるタイミングを各自計って行動せよと
新幹線や飛行機の中は、
空調が効いており、安全です。
新幹線のぞみは、
1車両に20人くらいしか乗車しておりません。隣に人はおりません。
原理として、屋外での飲食で(飲酒を伴う)、感染する確率はかなり低いです。
ゲホゲホや、グッタリか、調子悪いとかの人と、ディープキスとかしなければ、感染確率低い。
いったい、100人以下とは、
何なのか?
もしかして、キリの良いとこで100人にしようってか?
算数できないのでしょうかねぇ。
大阪市の職員や、厚労省の職員らは、これらの矛盾を
理解しているんだと思います。
困った騒動です。
2021年4月25日日曜日
素晴らしい!何が?
ワクチン接種は素晴らしい!
みんな、ワクチンを打ちましょう!
ワクチン打つのは常識だよね!(byイスラエル)
って、とりあえず、称賛しておきました。
ファイザーの有効率ってすごいね!って思った人
そうです、すごいです!っていうじゃない~い。
だって、95%って言っているよ!
はい、そうです。その通りです。でも有効率?95%ってそれってどういうこと?
ということで、
改めて、知らない方がいらっしゃったら、と思い
ここに記載しておきます。
以前は、私はおおよその数字で、説明をしておりましたが、
この度、正確な数字を使用してみたかったので、山中教授のサイトから
引用させていただきました。ありがとうございます。(ネットは便利ですね)
それでは
以下のスクリーンショットを説明します。
この書き方が一般的かどうかはわかりませんが、
大方はあっていると思います。
本物の薬と偽薬(ブラセポ)を投与された人のの合計は35709人だそうです。
私がラジオで聞いたときは、全数44000人と聞いたのですが、実際には35709人だそうです。
ここで、感染者の項目を見てもらうと
本薬(本物の薬)の方は8人
偽薬(偽物の薬・ブラセポなどと言う)の方は162人
がそれぞれ感染したということだそうです。
で、このそれぞれの感染者の数を
(162-8)/162=0.9506=95.06%としたということです。
これが有効率です。
どうでしょうか?まぁ、確かに有意な差だとは思います。
で、
18198人のうち8人が感染しているということは、罹患率は0.044%
17511人のうち162人が感染しているということは、罹患率は0.9251%
偽薬の0.9251%に対して本薬の0.044%の減衰ですから、
有効率95%のワクチンというのは、罹患する人を1/21に減衰する効果が期待できる、
となります。
ここで、注意しなければならないのは、あくまでも、1/21に減衰できそうだねってだけで、
感染をゼロにすることが出来るという訳ではないことです。
それと、偽薬のほうの罹患率が0.9%台ですから、そもそも感染しないじゃん?っていう話です。
さらに、この実験における感染者への感染のさせ方や、年齢、性別、既往症、発症レベル、各種の症状データが公表されていないこと、さらに言うと、これって、二重盲検法なの?っていうこととか、簡単に言うと、発信者側のバイアスが排除された治験データであることを第三者が評価したのか?って部分が私にはわかりません。
多分、それって製薬会社のマル秘事項が多く含まれるでしょうしねぇ。
そう考えると、1/21に減衰できるというのは少々甘い算段ではなかろうか?と疑念が生まれます。だいたい、インフルだって、今や有効率は5~6割くらいだと言っているのです。
近年では、かかっても重症化しない、などとぼやかしております。
ためしに、有効率を66%になるようにして、どのくらい減衰できるのか?
な、なんと、1/3に低減することが出来ます。ほんとだったら、9人罹患するところを3人に抑えることが出来るっていうことですね。
え?そんなもんしか減衰しないの?
はい、計算上はそうなります。って、実際には私は過去にインフルに罹患した3回とも予防接種を受けておりました。微妙ってことですかね。当たるもはっけ当たらぬも八卦
まぁ、これは、ほんと、それでも効果があると言えば、確かに集団免疫、集団の中の小さな防護壁の役割を果たす可能性もあるので、効果は無いとは言えませんが、私のように予防接種を受けていてもかかる人もいる訳だから、いったい何だったのだ?ということになり、そうすると、罹患して集団免疫を獲得することと、あまり大差ないような気もしないとも言えないとも言い切れない(byペコパ)
すみません、分かりづらくて。(笑)
この素晴らしいワクチンを打つべきか、打たないかについては、それは現在がまさに治験中であるという状況(緊急承認はしたけども、実際には壮大な治験中)からすると、こと日本においては、我先にと打たなければならない状況とはいえないのかな、と思う次第です。
これについて言及していくとほんと、ペコパみたいな口調にせざるを得ないので、困るのですが、ワクチンは素晴らしい!ワクチン賛成!私はワクチンを推奨します!って
これくらい散りばめると良いですかね?
お察しください。
世の中は悲しいかな
良心だけで構成されている訳ではありません。
ワクチンについては打ちたい人は打てば良いと思います。それで心の安寧を得るのであれば、その方が良いでしょう。現状では職業上打たねばならぬ方もいらっしゃると思いますが、それそこ病院や所属部門の方針次第で対応も異なるようですから、まさに、答えが出ていないというのはその通りなのだと思います。
57にしてTATSURO YAMASHITA
いろんなキッカケで、竹内まりやのプラスティック・ラブを度々聴く機会があり、 なんならiPhoneにDLしたりして。 で、動画のセットリストとかを見てたら、あら、達郎さんが度々出てきて あれ?俺、結構達郎好きだね、って気づく。 この歳にして、達郎のカッコ良さにしびれる。 ギターも...
-
この、駆使団子 (iPhoneの変換第一候補) いや、串団子、 子供の頃 先のカステーラと 二分する強烈な記憶。 確か、昔(40年近く前)は、 とんでん団子という 商品名または、 会社名だったはず。 CMのフレーズも覚えているし。 20年以上前に ...
-
パルックボールEFD13UEL 切れました。 で、この球を買おうと思ったら、もう売ってないでやんの・・・・/ そりゃそうだよね、これ、11年前(2002年に設置)の球です(汗) 最初、ホームセンター行ったんだけど、主流はLEDだし、同型番無いし、 ...