2021年5月16日日曜日

PCR検査によって得られるものは?

 PCR検査を受けて、陰性だった者だけが取引ができる
というルールを用いている会社が存在します。
こういうことをあたかも当然のごとくやる人たちは
PCR検査によって得られる情報がいったいどんなもので、
その情報をもとにどんな効果を狙うのか?
という点を正しく整理できていない方が多いです。

とにかく会社が決めたルールなので/////従ってもらわないと困ります。
と。

もちろん、私とそんな契約をしているわけではないので、
私が従わないとならない理由は無いから、こちらから丁寧にお断りするだけですが、
そうは言っても、現場の方達は困るわけですし、
私も、彼らを困らせるのは本意ではありません。
しかし、こういう取引先が増えると、
私も死活問題になりますので、困ることになりますが。

私たちのような元気で無症状な者が気楽にPCR検査を受けることが、
どういうことにつながるのか?
という点を十分な想像力を働かせておく必要があるのは
いうまでもありません。

受け入れる側において、
PCR検査の結果を選考条件にして、というのは
気持ちとしては理解できます。要するに安心や保険が欲しいのです。
(責任を他者に依存しているだけとも言えますが)
しかし、検査結果が陽性にあっても「感染」を証明することは不可能であることが
国会答弁でも確認されております。
陰性判定であっても、発症1日前だと陰性が出る確率が高い事も
報告されております。
さらに、検査母数に含まれる有病率(罹患率)においては
的中率が5割にも満たない条件になってしまうことも言われております。
そういった検査結果しか得られないものであることを理解すると、
果たしてPCR検査の結果が免罪符、あるいは唯一判定拠りどころではなく、
判定の一要素に過ぎないことが理解できるでしょう。

一部の専門家と称する人らは、PCR検査の精度はその全容において
ほぼ100パーセント、或いは限りなく間違いが無いので、無症状者の中から
感染者を洗い出し、犯人探しをしなければならないと
声だかにゼロコロナ叫んでおりますが、こういう論調は、ミスリードと言わざるをえません。

感染拡大防止の役に立っているのか?
陽性と判定されただけで、2週間の隔離措置となり、濃厚接触者を創出され、
その人らも、無症状で経過観察対象となり、さらにその周辺の者らは、
対象外ではあるが、民間のPCR検査等を受けることになり、
そこで、また、万が一、一か八かの陽性判定がされた場合、と
ループが始まります。
保健所が主導する検査と民間のPCR検査の結果の取り扱いと反映には差異があると言われておりますが、これまた、自治体によって異なることも問題視されております。これでは正確な統計ができません。
民間のPCR検査センターの設置が進んでいるところは、陽性者数自体が増加していることから、
因果関係があるのは明らかですが、それを報じないマスコミは悪質です。

無症状の陽性判定者が増える事によって、有症状者の医療対応を圧迫してしまう事が分かっているのに、わざわざPCR検査数のみを増発させるのは、そりゃ医療崩壊するでしょう?というか、わざとやっているとしたら、超悪質です。
これでは1年前と同じではありませんか。
多くの方はおそらくそういった違和感を肌で感じていると思うのです。

本日、ネットニュースで、あのガクトさんが、
この騒動はおかしい、というコメント動画で言われておりました。
有名人がこういう発言をするというのはとても勇気のあることだと思います。

過去の事例では、本当のことを言った芸能人は
テレビから消えるパターンですが、果たしてどうなることやら


0 件のコメント:

コメントを投稿