2021年4月29日木曜日

おーっと!東大の専門家?

おーっと!東大の専門家?
何の専門家かは知りませんが、
感染者数100人以下にしなければならない、
なぜならば、

そのシミュレーションカーブを
テレビで発表してましたが、
どんな計算式を使ったのかしりませんが、
あんなカーブ
誰でも描けるよねー^_^
しかも、第五波だ
第六波だ、?
何波まで数えるのでしょうかねぇ
ウケるー^_^

いやいや、失礼
これを専門家という人らが言っているとしたら
本当に危険です。

検査を続ける限り、陽性判定者数を
100人以下には出来ません。
1日に何件の検査数をこなしているのか、知らない訳がありません。

罹患率(多くの論文では、有病率と記載)が、低い集団を
検査しまくると
偽陰性と偽陽性が出まくるので、これをもって
感染者と確定してはならないと、最初から厚労省は理解していたはずです。

現在の法体系とインチキ専門家らがある限り
100人以下にすることは、
原理的に無理です。
しかし、
ご丁寧にもテレビでは、
多くの専門家らがそのように(100人以下する)言っていると、キャンペーンしております。

全くもって困ったものです。

ならば、指定感染症類を第五類にすべき!
pcr検査は、有症状者のみに限定し、
サイクル数を30回以下にするなどと提言するのが専門家の役割でしょう。

東京に関しては以下のことが、悪、公序良俗に反することとして
キャンペーンされております。
・マスクを外すこと
・アルコールを提供、摂取、助長する事
・ネオンや照明を点灯する事

これも科学的根拠無いですねぇ。
何でしょうかねぇ

厚労省の指針を見ても
必要なときには、マスク着用で、咳エチケット、口を袖などで塞ぐこととか、
割と普通に記載されております。
酒を禁止するのではく、
具合の悪い人は家にいろと
要請するしかないでしょう。
時短ではなく、
空いてるタイミングを各自計って行動せよと

新幹線や飛行機の中は、
空調が効いており、安全です。
新幹線のぞみは、
1車両に20人くらいしか乗車しておりません。隣に人はおりません。

原理として、屋外での飲食で(飲酒を伴う)、感染する確率はかなり低いです。
ゲホゲホや、グッタリか、調子悪いとかの人と、ディープキスとかしなければ、感染確率低い。

いったい、100人以下とは、
何なのか?
もしかして、キリの良いとこで100人にしようってか?

算数できないのでしょうかねぇ。

大阪市の職員や、厚労省の職員らは、これらの矛盾を
理解しているんだと思います。
困った騒動です。

0 件のコメント:

コメントを投稿