2015年5月11日月曜日

妄想第二時間について

腕時計で、第二時間を表示したり確認したい時、
ある意味、全ての人に必要な事では無いのだけれど、
それは俺にとっても同じく。

但し、脳内で旅に出る時に、
ふと時計を見て、もう20時か・・・・って思い、
さて、じゃ〜帰るかな・・・と
外に出て生温い空気を吸い込んで
遥かバンコクを想ったり
マレーのブキビンタンストリートを想ったりした時に、
ふと、まだ、向こうは18時くらいかな?なんて・・・・
今からナシゴレンでも食いにいくか?みたな・・・・

でですね、シチズンさんも、セイコーさんも第二時間表示できる時計が
あります。ジェットセッターよろしく、ビジネス系モデルですね。
デザインとしては、結構俺も好きですね。

シチズンのアテッサですね。
結構なお値段です。17万!


セイコーブライツ なかなか12時位置のインデックスがアクセントになり
しかもセイコーにしては立体的な意匠です。
デザイン自体は好きです。はい14万。


それにしても、ここ数年、腕時計の価格上がってないかい?

上記の二つのモデルは、決定的に気に入らない部分があります。
それは、第二時間表記がせっかくダイアル配置しているのにも関わらず
24時間ダイアルなのです。
これ読みにくいですよ、せっかく時針/分針があるのに
24時間表記するのが意味不明。

上の写真のそれぞれは、
シチズンアテッサの第二時間は9時09分、
セイコーブライツの第二時間は20時08分ですよ、これ。
午前と午後の表記が不要であることから、24時間表記ダイアルは合理的だとする意見もあるとは思いますが、針による時計表示という世界観では12時間よる視覚変換が
通常ですから、24時間ダイアルを二針で表現するのはとっても違和感あります。

そんなんだったら、センター針に24時間で1周する針をつけた方が解りやすいと思うんだけどな。下の写真の青い針は「10時ちょっと過ぎ」を表現している訳です。ね



先の、アテッサやブライツなんて、
どうせ、電気的な回路なんだから、12時間表記にして、AMとPMのインジケータ付ければ
済むじゃん?って
まぁ、素人考えですけどね。

ところで、昔から気になっていた時計、
昔はもっと安かったと思うんですけど、今みたら、378000円でした。これ。
理想はこれなんです。




3時位置に第二時間のダイアルがあります。
第二時間のダイアルの中央左側の小さな黒い扇形のエリアが
黒い場合は午後
白い場合は午前を意味します。(確か・・・)
どうですか?解りやすいでしょ?


まぁ、しかし、想いを馳せる為に、妄想する為にこれらを買うのはさすがに
不可能な訳でして、んな事を日々感じていたら、


さすが、カシオさん、解ってらっしゃる。
そういや、MT-Gでもあったし、オシアナスでもあったんですよね、12時間ダイアル。
ここまで下がってきたって感じです。
この感じ、ミリタリーだな〜イイな〜欲しいな〜・・・・・。

第二時間は12時間ダイアルが良いと思うのは俺だけなんだろうか・・・・・。

実際、海外で仕事をしつつ、日本とのやりとりをする場合は、常に、現地時間と
日本時間を意識していないと、
確認の電話をしたら、もう関係者帰った後だった・・・・・なんて事もあるので、
12時間表記が同時にされているのは、合理的だと思うんだけどな。
(もっとも、そんな遠くの海外に行った事は無いので解りませんけど)

セイコーもシチズンもそれが無いって事は、そういうニーズが無いって事なんだろう。

俺、マイノリティなんだな。

追記;カシオのMT-Gはマジでカッコいいのですが、時針と分針が少し短いような気がするんですよね。
で、さらにエディフスがおお!っていうの出してるんですが、
これがまた、針が短い・・・・・残念。

俺、針先が、インデックスの近くまできているのが好きなんです。
計測器マニアですね、俺。
計測器の針は、必ずメモリに接近、又はオーバーラップしますからね。
エディフス・・・・惜しい、針が少し長かったら欲しい。
デザインなら510のこれ
液晶表示で合理的ならこれとか

ま、実際の話、
海外に行く時は、安いクオーツ時計を2本持って行くんですけどね。
リューズ二段引きで回すとグリグリ動く時計をね。

最近の時計(電気的)はリューズを二段引きしてもグリグリ針は動きませんからね。
電波のあるところとも限りませんので、
電波時計なんて、あんまり必要感じませんけど、ソーラーは良いかもな・・・って。

さて、ストックホルムは今何時かな?

0 件のコメント:

コメントを投稿