2010年10月19日火曜日

ペッパー警部最高だな

テレビで
ピンクレディーの特集やってて

やっぱり
いいなあ

阿久悠&都倉俊一は天才だ

ミーちゃん ケイちゃん 最高(笑)

俺はUFOのシングル持ってたな


小学生の時
視聴覚室の掃除の時に
女子はピンクレディーを熱唱

俺は清水健太郎を
ホウキを持って
地図用?のスタンドを
マイクに見立てて熱唱(笑)


のんきな時代

明日のことは考えてたかも知れないけど
あさっての事は考えて無かったような日々

悩みなんて無かったろうた

清水健太郎の次に歌うのは
アリスだったな〜(笑)

ブロディガール

さすが、東京は、都内は、恵比寿は、違うよな。


こんなに暑い日、この日の最高気温27℃(気象庁発表)
それでも発見する

ブロディ!
そう、ブルーザー・ブロディなガール!

ナ〜イス!ブロディ女子!


あ、足元撮るの忘れた。



2010年10月17日日曜日

ゴムカフスを買ってみた。


この丸っこいヤツは、ゴムを編み込んだものです。玉が2つあり、繋がっています。
これをどうやって使うのかって〜と・・・・



その前に、ちょっと商品チックにトリミング。
夜な夜な室内で撮るのは難しい。
カメラも替えて。


こんな感じになります。↓

2010年10月15日金曜日

忘れてた ALBA AKA

そういや、昭和テイストを発揮してる時計があったわ と思い、
出したら、電池切れ。
ああ、こういうとき、ゼンマイ式だったらな、関係ないのに・・・・
K-7 + smc55 + トイカメラ

アルバの「AKA」っていうシリーズ
オレンジの文字盤に痺れました(当時)、んいや、今も痺れる

木曜の30日で停まってる。
今年の木曜30日は、9月しか無い(12月もあるけど)
この時計出したとき、9月29日(水)ってことは、
これ、去年には停まってた?あ、いや、日付ずれるんだったな。

そうそう、電波時計とは違うのだ。

意味深なラッキーNo.3で停まる日付。これで、33分で停まっていたら、超ミラクルだけどな。

ワンテン マクロ+レトロ

この感じ、イイネ。もう、10年以上前に買ったけど、
未だに、たまに、使ってるのです。優秀なデザイン、
意外にナイスな視認性。

はやいとこ、電池交換に出そう。



強くなければならない、→弱くてもいいじゃん

 逃げてはならない→逃げてもいいじゃん たいたいね、スプラトゥーンだってね、突っ込んでばかりいたらダメでしょ。 引く、逃げる、逃げながら塗る 逃げてもいいんだ、って決めれば、どんどん逃げることができるしね。 さっさと逃げる。 スプラトゥーンなら、塗りポイントだね。 弱くてもいい、...