2025年9月13日土曜日

べきマンたちの言い分

 こうあるべき、こうでなければならない

そういう思考が「強い」人の内面はどうなっているんだろう?って
とても不思議、理解不能な僕だけど、彼らからしたら僕こそ理解不能な人間なんだろうと思う。

なんなら、人間はこうあるべき、という視点からみたら
僕は人間ではないのかもしれない。

こういうべきマンとガチで話をすると典型的なことがわかります。

「私はルールを守ている」「だから正しい」

「あなたはルールを守っていない」「だから間違い」

正しいこと=正義

間違っていること=悪

つまり、自分と異なる意見に対して、あなたは悪い、ひどい、サイテー
そういうマインドの方向性、もちろん、濃度に個人差はあるが、方向性がこんな感じ。

すごい!ものごとが善悪でとか正義と悪とかで構成されているんだよね。
ああ、すべてのものごとは繋がっているんだけどなぁ。
境界線はありません。要するに、ルールはあることは大事だけど、解釈は移動することが
できる、視点を変えることで、調整できる、そういう方が生きやすいでしょ?
って思うわけ、
でも、べきマンたちは、それは絶対に許さないのです。


このグラデーションのどこに立つかは、あなた自身の問いと選択によって決まります。


0 件のコメント:

コメントを投稿

純喫茶ブライトでJBL

さて、竹内まりやのプラスティックラブを聞きながら 明日から寒くなるらしい。 本当か?いやもう10月も後半だ、そりゃそうだろう。 いつのまにか10月ってこんな感じだったっけ?っておもう。