2025年9月23日火曜日

鴨頭さんの話はいいよね

 僕は以前、何かの拍子に鴨頭さんの講演動画を見たことがあり
その時は、マクドナルド時代に彼の経験談というかドキュメンタリーみたいな話で、
とても感動したんです。泣いたよ。

その彼が、別の動画でこんなことを言ってました。

失敗してもいい→ラッキー!これで記憶に残る、刻める、徳をした!って
成功したらそれはそれでやったー!
でも失敗はもっと価値があるってさ。

失敗した後に改善して成功するのって、すごい経験だよね。
失敗し続けても、それって成功の確率を上げることに貢献しているって。
すごいよね、失敗に価値があるって、日本の教育は成功することだけが善で
失敗は悪、非難、嘲笑、間違い、怒られる
とかね。

チャレンジと失敗ってセットで、改善してまたチャレンジすることで、
僕は成長し、失敗するたびに視点を変えてみたりと、
そういうのとっても大事だよね、価値があるよねって。

いいよねー

そう思うわ、本当に。
転んでる人に向かって、
「何やってんだ!」「転ぶんじゃねーよ」「アホか」とかね
そういう声を出す人いるんですけどね、
僕はそういう人は人間じゃないと思っている。
マジで。

だって、そういうことを他者に向けて言える神経を人間が持っているとは思えないんです。
だから、それを平気で言える人は人間ではないと思うし、
関わってはいけないと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿

すごい奴がいた!人間の容姿をした人間擬(もどき)を見た!!

 さて、出社日が一応最後という日 午後からフェードアウトするんだけど、まぁ、さすがに黙って去るのもなんなんで、 一応、各人のところに伺って、お世話になりました、ありがとうございました、 と挨拶をした。 もっといろいろ話したいから、今度ご飯行こうとか、 入社時のエピソードとかを話す...