いろいろと整理すると、要するに、新コロは、
サーズの次世代的立ち位置で、サーズコブ2ってのはその通りだということ。
とりあえず、塩基配列は登録されており、オープンされているが、同一の症状の人をチェックして、確かに、「これ」が見つかったから「これ」は「サーズコブ2でしょ」って少々乱暴すぎやしませんか?って。ま、後から思えば、あの時はああだった、こうだったというのが出てくると思うんですが、もう1年も経っているのに、もやがかかっているか、奥歯にものが挟まっているのか、そういう状況に見えるのは私だけ?
いろいろと整理すると、要するに、新コロは、
サーズの次世代的立ち位置で、サーズコブ2ってのはその通りだということ。
とりあえず、塩基配列は登録されており、オープンされているが、同一の症状の人をチェックして、確かに、「これ」が見つかったから「これ」は「サーズコブ2でしょ」って少々乱暴すぎやしませんか?って。ま、後から思えば、あの時はああだった、こうだったというのが出てくると思うんですが、もう1年も経っているのに、もやがかかっているか、奥歯にものが挟まっているのか、そういう状況に見えるのは私だけ?
昨今の騒動においては、お前は専門家(科学者として)か!?って言われることはありますが、もちろん、専門家ではありません(笑)
しかし、テレビの専門家よりは、広く情報を得ているし、専門外のことの経験はいわゆる専門家よりは豊富だと思います。
で、テレビや政府や自治体の専門家と呼ばれる方たちは、本当に、いわゆる「専門家」としての役割を全うしているのか?というとそうではないと思います。いや、実際には、優秀な専門家はいるはずですが、要所要所に酷い人がいるんじゃないか、と推察します。ところで、
専門家としての役割とは何でしょうか?
以前から、まぁ、このコロ騒動において言っていますが、専門家(科学者という意味で)というのは、その筋で、大変に勉強して、研究して、世のため人のために自身の研究結果を平易に社会に伝え、社会に貢献すること、人々に幸福をもたらすためにはどうするのか?という研究と社会還元と自身の人間形成を積み重ねていき、自分で考える力を持った人のことです。
「その筋の研究に詳しいだけ」というのは専門家ではありません。それは、クソなオタクです。
あえて、クソだなんて下品な形容詞を与えましたが、僕はオタクに対しては敬意を持っておりますので、「クソな」という形容詞を加え、オタクと区別しましたが。いや、クソとはさすがに下品ですので、ちょっとソフティケイトして「うんち」ということにして、うんちなオタクと呼びましょうか。
https://indeep.jp/asymptomatic-transmission-of-corona-virus-did-not-occur-at-all/
無症状の人を隔離措置する事の
無意味さがわからります。
首都圏の電車・・・
とは、いっても、中央線や武蔵野線、埼京線くらいしか
確認してませんが、
窓が1/3〜1/5くらい開いてます
ガンガン風が入ってきます。
さらに寒くなってくるとどうなるのでしょう。
雨が降ったらどうするのでしょう。
幸いにして、私が乗車したときは、快晴でしたが。
車内では、みなさんマスクをしてます。
お一人方、フェイスシールドつけて、
さらに、口元に、小さなガードもつけてました。
もし、ウィルスが、映画、バイオハザードみたいに空気感染するなら
フェイスシールドは効果はありません。
なら、マスクはどうでしょうか?
空気感染なら、やはり無意味です。
(飛沫が飛んで、乾燥して、埃に混じって舞い上がったものも含めて
多分、ダメだと思います。隙間から入り込みます。問題は、そのウィルスが、
活性か、不活性か、そしてどれくらいの分量か、という事です。)
東大で、マスクの実験してましたが、あれ、
当たり前の結果過ぎてびっくりです。
マネキン使ってやってますけど、ちょっと厳しいですね。
富嶽飛沫飛散シミュレーションと同じ類です。
マスクも通常のマスクの付け方としても、顔の形も千差万別、
一般の方は、ほとんどアウトだと思います。
身もふたもない事ですが、
まるで、放射線源を扱う放射線管理区域に向かうような、
完全防護マスクを着用し、外気を漏らす事無くマスクを経由して行動出来る人は、
自衛隊隊員か消防士か、マスクテスト経験者くらいでしょう。
防毒マスクを素人が付けたところで、漏れ漏れですよ。
まあ、
これだけ、首都圏で、電車を起点としたクラスターが確認されないのは、
喋らないことが功を奏しているのかもしれません。
という事は、空気感染は無いという事でしょうか。
飲み屋さんや、いわゆる夜の街の接待を伴う(^^)お店でクラスターが発見されたのは、
飛沫感染を疑わせるには、十分な状況証拠に思えますが、しかし、サラリーマンが、
会社と自宅の往復で、感染経路不明としているのは、どう説明するのでしょうか。
経路不明者の行動容態の分析結果を公表してもらいたいものですが、
プライバシーの問題で、表にでることは無さそうです。
政府か、感染研が、疫学調査として、分析してくれれば良いのですが、
この騒動が始まって1年になろうというのに
何も変わらない情勢から推察するに、期待しても無駄なのかもしれません。
※政府からアドバイザリーリポートというのが出たらしいのですが。
ニュースで煽っている家庭内感染や院内感染は、
その起点がどこからなのか?というのが、大事なワケで、
経路不明とか、
家庭内感染が増えてます!
なんていうメッセージは、だから、何?というレベルです。(笑)
何の有り難みも無い単なる独り言、呟きを報じるマスコミは、
もはや、劣化の極みでしかありません。
♫
増えている〜
最多〜
大三波〜
って
いうじゃなーい
でも、サンプリング条件が、違いますからー!
残念〜!
ハイ きたー侍
趣味はなんですか?と聞かれ、思わず、答えに詰まる(笑) あれ?俺、趣味無いじゃん、自転車も、バイクも、載ってない。ウォーキングもしてないし、腕時計ももはや趣味と呼べるレベルとは言えないだろうしなぁ。 趣味とはなんぞや? AIによれば、仕事や勉強以外で、楽しいと思えることで、自分...