2021年8月9日月曜日
3つの蜜どころか、
1つの蜜もあかんそうです。
この時点で
みなさん、おかしなことに気づきませんか?
ならば、
最初の3蜜は、何やったん?
と。
せやからな、
最初から意味ないねん
1蜜ぅ〜
ボケも大概にせいや!
もはや、3蜜がなんやったかさえ、忘れてもーたわ
例えばな、距離な
そんなもん、仲良し恋人同士じゃあるまいし、
そもそも、そんな、他人と密着せーへんわ。
要するに、感染者(明らかに調子悪い人)と
長い時間、密閉空間で、カラオケしまくったら、うつるかもしれんけど、
公園や、屋外、換気された部屋で
ディスタンスもクソもないわ。
あのアクリル板も、むしろ換気、対流の妨げにしかならない。
飛沫なんか防いでも意味ないんじゃ。
というと
しないよりはマシ
と言うんだよな。
しかし、んなもん
これまた、証明しようがないねん。
ほんと、フガクの実験画像は、フガクを貶めるものにしか見えない。
あれじゃあ
私は素人ですから、
こんな、しょうもない実験ですんません、
という感じ。
フガクの担当者は、よくやってると思うんだけど、
あの実験は無いわ。
感染ルートも追えないし、
ほとんどが家庭内感染だと、発表されているにもかかわらず、
おい!
誰もツッコミせんのかい!
その家庭内に持ち込んだやつは、誰やねん!!
そいつら、マスクしとったんやないんかーい!
もしかしたら、マスクしててもウィルスもらったかもしれへんし、
マスクに、大量のウィルス濃縮、乾燥、飛散させたかもわからん。
何が家庭内感染じゃ!
アホか!
マスクは意味ないと言っていることに気づかなければならない。
お盆の帰省を遠慮してくれと知事さんらが言っている。
うーむ
人流が感染を拡大しているという仮説を盲信しているためでしょうが、
だとしたら、毎日のあの首都圏の
在来線の通勤満員電車の人流はどうなのでしょう?
人流よりも免疫力を強化する対策をメッセージとして発信するなどの方が、現実的であり、誰にでも等しく解ると思いますが、
そんな、簡単なことを
あえて
言わないのは、
いや、私はきっと、言えない事情があるのだろうなあ
と思うのです。
知事さんらが無能だとは、思えない。
私も甘いでしょうか。
発症者が感染リスクの高い行動をとり続けていれば、
人流と関係なく、感染は拡大します。
非発症者が、どれだけ移動しても非発症者です。
ネットでは、
国境を越えた運動会はOKで県境を越えた墓参りはNGなのか
とかね。たしかに!
一人でノンアルコールチューハイを飲みながら、
これ、アルコールの有無関係あるのか?
とかね。
さて、ワクワクお注射を2回接種した人らが、再び感染者になっているという事実をみたとき、この
免罪符を持っている人らを
非発症者と定義せずに、
仮に、発症の恐れのある人
と定義したら、どうでしょうか?
そりゃ、外出は、控えた方が良いですよね?
少し様子見て下さいとかなんとか。
あら?
それってつまり、知事さんらが言っている事と同じではないですか?
つまり、知事さんらは、
遠回しに言っているのかもしれません。
ワクワクお注射は、効果は無さそうで、むしろ、発症の恐れもあるから、じっとしててね。と。
もし、ワクワクお注射が、発症の確率を上げる効果があるならば、(洒落にならない)
今後、お注射が進むにつれ、どんどん発症者が増えていくでしょう。
(というか、今、まさにその状態)
既にマスクでは防止できない事が、状況証拠として上がっているのに、
具体的対策として、マスクが
真っ先に上がっているのには、辟易しますけども。
マスクに効果があるとしたら、マスクは、汚染物質であり、かなり、ヤバイです。
マスクには、効果は無い、としたら、マスクなんて、ぞんざいに扱ってもまあ、しゃあないかと。
コロナ病棟での、プロさんたちが、感染している事実
毎年、病棟でインフルエンザの集団感染がおきている事実、
歯医者さんは、何でクラスター起きない?という奇妙。
どれも、ウィルスについて、専門家なら知っているはずなのですが、不思議です。
暴露と免疫強化と免疫力低下である、予防接種やワクチンは、関係ない事を、一部の医療関係者は、体感、経験的に理解していると思われます。
もはや、
わくわくお注射は、宗教論争的扱いになっております。
そんな議論をしたら、怒られるのかもしれません。
阪神百貨店梅田で100人以上が感染と。
阪急百貨店でも27人
阪神は、2000人をpcr検査検査中との事で、
あらら、そんなに検査したら、出るに決まってるじゃん。pcr検査をやり続けてるかぎり、陽性判定は続きます。
明日虎是寝火
アストラゼネカ
のお注射進めるって、おーい、
どこまで実験すんねん?!
アストラゼネカは、アデノウィルス由来にm RNA入れてるんじゃなかったっけ?
ますます混迷、混沌となるやんけ!
ファイザーやモデルナの要素にアストラゼネカの要素も重なると、起きている事象の分析が出来なくなる。
あ!
もしかして、これ、
わざとじゃないですか?
そう、分析出来なくするんです。因果関係を証明出来なくするのです。
今ならば、
因果関係を証明できそうな気もしますが。
2021年8月3日火曜日
ただの風邪と区別つかないそうです。
大変な大変な
新コロちゃんは、
夏風邪と区別が困難だそうです。
つー
まー
りー
夏風邪です。
夏風邪で、ロックダウンとか言っている人は、
脳みそがロックダウンしてるんだと思うんですが、
さて、
どう思いますか?
こうなると、
ウィルス干渉も全部ではなく、
ほとんど無い可能性もあるぞ
2021年8月2日月曜日
指数関数的な増加をしているやつ
ウィルス感染症が急激に増加していると言われております。昨年同時期とは明らかに違う要素として、
以下の2つがあります。
1.ウィルスの変異
2.ワクチン接種
1.ウィルスの変異は風邪を代表とするコロナウィルスが変異することは、当初から言われている通りです。
国際的には、デルタ株などと言われておりますが、これは、反応する試薬との兼ね合いであり、実際には、デルタどころではなく、大分類としても、もっと多くの株が変異、産生されていると言われております。
日本国内の研究では、昨年春には既に東京株や埼玉株なども報告されております。
(言ったもん勝ちのようです)
感染力が強いというのは、一般的には、症状が少なく弱毒化しているため、感染者が気づかず、又は少々無理をして社会生活を送ることによって、伝搬すると言われております。
事実、デルタ株の主症状は、イギリスの発表によれば、主症状は鼻水と頭痛で、次いで咽頭痛や軽い咳などです。
一方で当初言われていた味覚障害や肺炎様の症状は、ほとんどいないとの事です。
これからも変異が続くものと考えられます。
長期的には、
ウィルスは伝搬して生き残り、弱毒化して共存関係になるというのが従来からの科学的な定説です。
重篤化した宿主は、移動する事が出来ないため、伝搬しません。
つまり、流行する(感染力が高い)ということは、弱毒化を意味するとも言えるのです。
だだし、ここで、1つのバイアスがかかっていることに留意しなければなりません。
ワクチン未接種者と接種者のそれぞれが陽性判定された場合に、それぞれが発する変異株がどうなるのか、選択圧力(変異を促す要素)がどう異なるのか、まだまだ分からないのです。
2.ワクチン接種について
ワクチン接種が、まるで感染症対策の切り札のように取り沙汰されてえりますが、
厚労省によれば、
感染を予防する効果は認められないこと
発症や重症化さえも
抑える効果もまだまだ、データが足りない事などが述べられています。
つまり、ワクチンを接種しても感染もするし発症もするのです。
そんなバカな!?
いえいえ、ちゃんと厚労省のホームページに書いてあります。
読まない貴方が悪いのです、という構図ですね。
皆さま、勘違いされていたのではないか?と
思います。
独立行政法人医薬品医療機器総合機構 医薬・生活衛生局医薬品審査管理課による
緊急承認に係る報告書を読んでみると、
安全性については、わからない事が多く、引き続きデータの収集とフィードバックが必要であるとしております。
それはそうでしょう
日本人に接種してまだ、一年もたっていない、もちろん治験も終了していない劇薬扱いの薬剤を
安全です!などと
口が裂けても言えないはずです。
安全かどうかはまだわからないから、様子を見たほうがいい、
というか、
安全かどうかはまだ、わからないけど
打った方がいい
というのか、
これ、同調圧力と正常性バイアスの作用です。
政府が言ってるから?
みんな打ってるから?
世の為、人の為に?
とうも、勘違いされる方が多いのです。
役人の文章は、遠回しに責任を回避しており、それは、つまり、かなりヤバイということです。
かなりヤバイヤツを
ラブ注入
ってしちゃうんだから、
そりゃもう
どうぞご自由に、という感じです。
このツボを買えば幸せになると信じている人に、買うのをやめさせるのは、無理です。だって、それが、その人にとって幸せへの道なのだから。
お注射も、打てばいいのです。打てばわかります。
幸せになれれば、いいではないですか。
他人が、ああしろ、こーしろと、思想をかえようとするのは、傲慢ですよね。
私は、身近な人には、一通り説明しますけども、それでも打つ人はいます。まあ人それぞれの考えがらありますから、それはそれで良いと思います。
2021年7月31日土曜日
◯◯はおる(存在する)んか?◯◯の何が怖いのか。
ん?
あ、UFOは、未確認飛行物体のことやから、
宇宙人が操作する怪しい乗り物が空を飛ぶやつは、
おるんかいな?
おるで!
いや、おらんやろ?
いやいや、おらんとは言えないやないか、写真もあるで!
じゃ、今、
これから、呼んでみーな!
UFO
こんな
不鮮明な写真やなくて、
ちゃんとした写真みせてみぃ
この写真な、飛行機やないやろ?
ヘリコプターやないやろ?
紙飛行機やないやろ?
ほな、UFOやないかい。
ん??
^_^
なーんか、
このUFOのところ
ウィルスに置き換えてみたら、これまた、しっくりくる妙
ところで
ウィルスの何に皆さん恐怖しているのか、
自分の感情を分析すれば簡単な話です。
変異株が怖い?
なぜ、変異株が怖いのでしょうか?
重症化が怖い?
それは、コロナとは、関係無いですよね。
治療薬が無い?
風邪に治療薬はありません
ガンや脳卒中、心筋梗塞のほうが、死亡者数も多いし、治療薬も予防薬もありませんので同じことですよね?
なぜコロナだけ特別扱いするのでしょうか?
1番怖いのは
社会の分断や、同調圧力です。
かつて、大東亜戦争の末期
大本営本部の言う事を信じて、一致団結して間違えた事があるのに。
欲しがりません、勝つまではと、
竹槍訓練をして
本気だったのか?
かつて
福島原発で、メルトダウンしているのに、隠蔽され、知らずに事にあたっていた、我々。
さて、皆さま
学びを生かしませんか?
ウィルスだろうが、
お注射だろうが、
いようがいまいが
効果があろうがなかろうが、
自分の経験や、考察が大事です。
お上の言うことが必ずしも正しいとは限らないことに
そろそろ気づいていいのではないでしょうか
何度もその証拠や兆し
ヒントが散りばめられているのにねー。
もちろん強制はしませんよ。
ただ、
大人の責任とか、未来への責任とか、
少しはあると思うし、
感じる訳です。
だから考える。
独立行政法人
医薬品医療機器総合機構
医薬・生活衛生局医薬品審査管理課の審議結果報告(コミナティ筋注/ファイザー)、
特例承認に係る報告書
を読めばわかるんですけどね。
テレビに出てる人たちは、
なぜ、これを報道しないのか、意図を汲み取ってあげましょうよ。
2021年7月27日火曜日
特例承認に係る報告書
独立行政法人医薬品医療機器総合機構 医薬・生活衛生局医薬品審査管
理課の審議結果報告(コミナティ筋注/ファイザー)、特例承認に係る報告書を
面倒だな、と言いつつ斜めよみしましたら、実に興味深い。
この審議を受けて、厚労省がHPなどで発表しているとしたら、
厚労大臣の言っていることは間違いであるし、
一部の政治家や専門家も間違っていると言わざるを得ない。
緊急承認したものってのは、こうなるのよ、っていう典型な訳だが、
これを読んでも分からない人は、もう、何を読んでも分からないんだと
思います。まぁ、人それぞれ、そこは自由です。
お注射打った人からそうでない人への拡散について、
以前、inndeepさんが教えてくれた、MIT が査読済み論文として発表済みです。
https://ijvtpr.com/index.php/IJVTPR/article/view/23
ところで特例承認に係る報告書の中に記載さているこの名前、
「ルシフェラーゼ (luciferase)」という酵素なのですが、
まさか、人類を救うためのワクチンの主たる酵素の名称が、
「ルシファー(Lucifer)悪魔、堕天使」ときたもんだ、で、
さすがのネーミングセンスには苦笑いです。これ、わざとやってますよね。
悪ノリですよ。
こういうセンスを発揮するもんだから、人口削減とか言われるんですけど、
そんな事、普通の方は思いもよらないと思うんです。
ま、そんな名前を付ける人たちの気持ちなんて、分かりっこ無いってものです。
---
2021年7月26日月曜日
2021年7月25日日曜日
自由にやらなければならないという不自由感
それは、どういうことか?と。
我々世代が受けていた教育とか思想とかテレビやマスコミも含めて、
ある一定の「こうあるべき」とか「こういうのが普通」とかお手本とか
拠り所となる基準のようなものが社会にはあって、
その基準に対して、自分はどうだ、こうだ、ああだと
自分なりに方向性を決めていたのだが、
今は、自由だ、自分の好きなこと、自分色を出して、とか
なるほど、それは、確かにそうだろう。
自由にドラムを叩けるやつ
自由に好きな絵を描けるやつ
自由に世界を旅するやつ
自由にビジネスを始めるやつ
義務は義務でも強制ではないそうです。
なにぃ!? 努力義務だと!?
つまり、義務ってこと?
ほな、お注射せなあかんやないか〜い!
で、
Q:今回のワクチン接種の「努力義務」とは何ですか。
A:「接種を受けるよう努めなければならない」という予防接種法の規定のことで、義務とは異なります。感染症の緊急のまん延予防の観点から、皆様に接種にご協力をいただきたいという趣旨から、このような規定があります。
今回の予防接種は感染症の緊急のまん延予防の観点から実施するものであり、国民の皆様にも接種にご協力をいただきたいという趣旨で、「接種を受けるよう努めなければならない」という、予防接種法第9条の規定が適用されています。この規定のことは、いわゆる「努力義務」と呼ばれていますが、義務とは異なります。接種は強制ではなく、最終的には、あくまでも、ご本人が納得した上で接種をご判断いただくことになります。
予防接種法に基づいて行われる定期接種の多くのもの(4種混合、麻しん、風しんの予防接種など)にも、同じ規定が適用されています。新型コロナウイルス感染症に係る予防接種については、「予防接種法及び検疫法の一部を改正する法律」(令和2年12月9日施行)により、同法の規定を適用することとなりました。
どエライ分かりにくいなぁ、もう。
義務と言ったら義務なのか?と思ったら、そうではなくて
ご本人が納得した上で、接種をご判断いただくという実に腰が引けた表現。
ならば、努力義務などという表現は避けるべきだろう。
2021年7月24日土曜日
こうも暑い日が続くと
何となく、こう
暑い日が続くと、なんか、暑い日に汗かきながら、旅をした記憶が蘇るわけです。
なんてったって、もう、あのような旅は出来ないのだろうと
ぼんやり想像してしまうわけですから。
こんなこと、不条理だ、理不尽だ、と思っても、あるいは叫んでも
ルールを決めている人たちは、そういう価値観とは違う領域にいるわけですから、
全く話は通じませんし、
テレビなどにおいては、もはや、洗脳装置じゃないか?と思うくらい
奇妙な発言をする人が多くて、観るのは勘弁です。
さて、洗濯ものもよく乾きますね、良いことです。
趣味はなんだろう?
趣味はなんですか?と聞かれ、思わず、答えに詰まる(笑) あれ?俺、趣味無いじゃん、自転車も、バイクも、載ってない。ウォーキングもしてないし、腕時計ももはや趣味と呼べるレベルとは言えないだろうしなぁ。 趣味とはなんぞや? AIによれば、仕事や勉強以外で、楽しいと思えることで、自分...
-
パルックボールEFD13UEL 切れました。 で、この球を買おうと思ったら、もう売ってないでやんの・・・・/ そりゃそうだよね、これ、11年前(2002年に設置)の球です(汗) 最初、ホームセンター行ったんだけど、主流はLEDだし、同型番無いし、 ...
-
この、駆使団子 (iPhoneの変換第一候補) いや、串団子、 子供の頃 先のカステーラと 二分する強烈な記憶。 確か、昔(40年近く前)は、 とんでん団子という 商品名または、 会社名だったはず。 CMのフレーズも覚えているし。 20年以上前に ...