2010年10月21日木曜日

幅広甲高の靴は即買いだ!

シュッっとした、スリムな靴を全く受け付けない
特殊形状な小生の足に、なかなか合う靴は無い。

ブラブラ中、ABCマートで、VANSのスニーカーで新作を発見。
おお!これ良いじゃん、幅広っぽい。
試しに履いてみる。

・・・・・。ダメだ。キツい。っていうか、無理。小指あたる。


小生の足を見た店員さん、すかさず、走る。

これはどうですか?って持ってきたのは、ティンバーランド。

ああ、ここんちのは何度もチャレンジしたけど、ダメだった記憶が。

「ティンバーランドの中でも幅広のタイプです」

ほほ〜


いいね、これ。履けるじゃん、
ところで、色はこれしか無いの?

「二色あります。白とこちらです」

悩む・・・・本来なら即買いなのに・・・・
後ろにこんな切り返しが・・・・。どうなの?これ?




おいおい、もう、こういうの履けないんじゃね〜か?俺

でも、これ履いた時に自分から見えないから関係ないか・・・・(笑)

2010年10月20日水曜日

シャーボのブルーブラックより、シグノのブルーブラックがナイス!

シャーボXのブルーブラックを導入(そんな大げさか)
最初に入れていた黒1.0が切れて
ワクワクして入れただけに・・・・・

どうなのよ?な色

写真じゃ全く解りにくいんですが、上のブルーブラックは、緑っぽいのです。
しかも、なんか、ぼやっとした色見、グレーっぽいというか・・・。




2010年10月19日火曜日

ペッパー警部最高だな

テレビで
ピンクレディーの特集やってて

やっぱり
いいなあ

阿久悠&都倉俊一は天才だ

ミーちゃん ケイちゃん 最高(笑)

俺はUFOのシングル持ってたな


小学生の時
視聴覚室の掃除の時に
女子はピンクレディーを熱唱

俺は清水健太郎を
ホウキを持って
地図用?のスタンドを
マイクに見立てて熱唱(笑)


のんきな時代

明日のことは考えてたかも知れないけど
あさっての事は考えて無かったような日々

悩みなんて無かったろうた

清水健太郎の次に歌うのは
アリスだったな〜(笑)

ブロディガール

さすが、東京は、都内は、恵比寿は、違うよな。


こんなに暑い日、この日の最高気温27℃(気象庁発表)
それでも発見する

ブロディ!
そう、ブルーザー・ブロディなガール!

ナ〜イス!ブロディ女子!


あ、足元撮るの忘れた。



2010年10月17日日曜日

ゴムカフスを買ってみた。


この丸っこいヤツは、ゴムを編み込んだものです。玉が2つあり、繋がっています。
これをどうやって使うのかって〜と・・・・



その前に、ちょっと商品チックにトリミング。
夜な夜な室内で撮るのは難しい。
カメラも替えて。


こんな感じになります。↓

2010年10月15日金曜日

忘れてた ALBA AKA

そういや、昭和テイストを発揮してる時計があったわ と思い、
出したら、電池切れ。
ああ、こういうとき、ゼンマイ式だったらな、関係ないのに・・・・
K-7 + smc55 + トイカメラ

アルバの「AKA」っていうシリーズ
オレンジの文字盤に痺れました(当時)、んいや、今も痺れる

木曜の30日で停まってる。
今年の木曜30日は、9月しか無い(12月もあるけど)
この時計出したとき、9月29日(水)ってことは、
これ、去年には停まってた?あ、いや、日付ずれるんだったな。

そうそう、電波時計とは違うのだ。

意味深なラッキーNo.3で停まる日付。これで、33分で停まっていたら、超ミラクルだけどな。

ワンテン マクロ+レトロ

この感じ、イイネ。もう、10年以上前に買ったけど、
未だに、たまに、使ってるのです。優秀なデザイン、
意外にナイスな視認性。

はやいとこ、電池交換に出そう。



奇跡だ!

チリの件は
良かった
本当に


見たと思う
人間の力
可能性を

2010年10月14日木曜日

昭和な時計 シチズンアナデジ

シチズンアナデジ(笑)
だから、しつこいって。

smc55 fは2.8で撮影

ちなみに、1枚目は標準


2010年10月13日水曜日

アナログですけど・・・・何か?

アタシの許可無く、アナログをデジタルに?
ぬぁ〜にうぉ〜

勝手に電波変えるなよ〜!アタシの許可無しで。


新しいもん好きのアタシですが、誰かに指図されて、変えるってのは、
どうも好きになれない。

基本、天の邪鬼なんすかね〜

最後まで、いったるわい!って思ってはいるものの

「アナログ」の文字が、うざい。

いや、フォントがキモイ。(そこに突っ込みかい!)

なんだよ、このホラー映画のようなフォント!『アナログ

sonyの25インチのブラウン管もこの有様ですわ。



さらに、下のテロップが最近はコロコロ表示が変わって、うざいったらありゃしない。
あたしゃね、こういう風にされると 余計にむかつくのよ。(あ、それが狙いか)

アタシの住んでる東京の西の外れは、いわゆる

「南関東問題」圏内でございやす。

関東はですね、VHFアンテナでず〜っと受信していた歴史

Uなんて、田舎だね〜ってのが、あるわけで、
UHFアンテナが付いてない家が多いのです。
もちろん、アタシんちもね。


特に、映画とかね、DVDとかね、
見た時はさ、すんごい、ちっちゃくなってね。


息子の友達が、来て、「うわ、ちっちぇ!」って言われたらしい・・・・


いぃ〜んだよ!
近くで見れば

な?



イイネ〜 本牧マッシブは、内容が濃すぎて、インプレ出来ません、アタシ。

あれ、アナログの話はどこに・・・・?


2010年10月12日火曜日

散歩の効能


以前、朝の散歩で、お姫様専用の駐車場を発見して、感動し イイネ お散歩。


いろんなものがあるもんです。


この椅子なんて、横山剣さんが座ってそうな椅子だよな〜


うちの周りって、かなり渋いのかも知れない・・・・。


こんときは、ケータイ931shで撮影。

でも、うちの周りでこういう行動していると、
ちょっと怪しい行動に見えるらしいので、
要注意です^^




趣味はなんだろう?

 趣味はなんですか?と聞かれ、思わず、答えに詰まる(笑) あれ?俺、趣味無いじゃん、自転車も、バイクも、載ってない。ウォーキングもしてないし、腕時計ももはや趣味と呼べるレベルとは言えないだろうしなぁ。 趣味とはなんぞや? AIによれば、仕事や勉強以外で、楽しいと思えることで、自分...