今日、とあるメンバーから愚痴というか状況説明をされました。
それによる、信じられないというか、まさか、そこまで?ねえ?ってことが。
それは、プロジェクトに、しょーもないイチャモンやあらさがしして
些細なことを大げさに、あちこちで吹聴したり、糾弾したりしている者がいるのですが、
彼らの思想というのが・・・・
このメンバーが言うには
自分たちはこのプロジェクトがあることで、会社に損失を与えているから即座に中止しろといっている事が唯一の正解であるから、万が一、うまくいっているとか、可能性があるぞ、とかプラスの要素が出てくると、自分たちの主張ややってきた様々なことが違ったということになるので、そうならないために、全力で邪魔しているというのです。
ま、そうとれる発言ややりとりを交えて説明してくれましたが、
ま、そうとれる発言ややりとりを交えて説明してくれましたが、
僕としては超驚きで、
例えば、自分は、そのプランはダメだと思っても、うまくいったら
例えば、自分は、そのプランはダメだと思っても、うまくいったら
スゴイね、ダメだと思ったけど出来るんだね、ナイス!って、
そうか、こういうやり方もあるのかーって
気付くことできてラッキーっていう考えなんだけどね。
気付くことできてラッキーっていう考えなんだけどね。
もちろん、成功したメンバーやプロジェクトがあれば、自分の意見と異なっていたって賞賛するでしょって。
メンバーによれば、
それは僕が単に鈍感なだけで、一部の者は自分たちが主張したことが間違えだったということが結果的に立証されてしまうと、自分たちが行った様々な糾弾や誹謗中傷が今度は自分たちに向いてしまうのではないか?という恐怖を勝手に設定しているのではないか?と
それは僕が単に鈍感なだけで、一部の者は自分たちが主張したことが間違えだったということが結果的に立証されてしまうと、自分たちが行った様々な糾弾や誹謗中傷が今度は自分たちに向いてしまうのではないか?という恐怖を勝手に設定しているのではないか?と
メンバーは仮説を立てていて、なるほど、それはそうか。
いじめの構図と同じ、自分がターゲットになったら恐ろしいから、今のターゲットを落とし込んで、自分たちが正しいことを自動的に成立させるということに躍起なんだ。
いや、これ、超怖いわ。
そんなクソテレビドラマみたいな考え
こんな構造になっているいい年した大人がいるってことに、驚愕するとともに
ああ、やっぱり俺はここを去ることになって良かったと思う。
ま、利害関係なければ、はっきり言ってクビです。
だって、会社の方針に従わないのだから、そんな奴はクビですよ。クビ。
ただ、利害関係があるからね、中小企業の難しいところが、属人化なのだが、
この業務が高度になればなるほど、属人化され、まるで、俺がいないと会社は回らないだろう?って視点からスタートして、自分の都合のいい自分軸の解釈が始まる。
お客様のため、とか若いメンバーのため、とか会社の5年後のため、とかではなく、自分の利益しか考えなくなり、属人化していることを優位にとるんだ。
何なら、採用なんてしなくていい、とか言ったり、こっちが私がやるので、人員は不要だなんて属人化を強化するような者も出てくる。
そうすると、引継ぎなんてできやしない。
手放していくというマインドが無いのだから、その下についた若いメンバーは不幸だよ。ま、それを繰り返していくことになるんだけどね。