2015年6月30日火曜日

感度旅行

最近はラジコが大活躍しておりますが、
なかなか、全国のラジオが聞けるプレミアムにはアップグレードする
決心がつきません。

iPhoneでラジコはものすごい便利なのですが、
とにかく音が悪い・・・。

イヤフォンで聴けば良いのですが・・・・。


家にいるとき、自転車をメンテするとき、などなどやっぱ、これです。


電波良好って感じです。

-----

何かをしなければならない・・・・っていう脅迫的平均的
意識高い系の市場誘導に乗せられてない俺は、今日も、ラジヲを聴くのです。

感度良好な脳内旅行で感度旅行っつ〜ことで。

このラジヲはホントオススメですぜぃ。
SONY ICF-801
音がいいのよね、これ。

2015年6月28日日曜日

寒いんだか、暑いんだか・・・・。

6月は暑い・・・・?
寒い・・・・?あ、いや、暑い・・・?

暑いけど寒いのです。

7月も暑いけど・・・・・でもですね・・・・
電車の中とかね。寒いんだわ。風が直撃すると。

ここ2年・・・・エアコンの風にはめっぽう弱くなりました。
なので、
夏でも、ジャケットが欲しくなる事があります。多分、この時期がそれ。


体型が進化中なので、安さ重視でユニクロですね。
ユニクロ体型では無かったあの頃では
考えられませんでした。
ユニクロは選択肢に無かったもの。

で、ジャケットね・・・・
いくらさ、クールビズ?スーパー?
なになに?
この組み合わせ?


さすがに、こんな着こなしは出来ません。こんなヤツが会社に居たら
びっくりします。はい。(あくまでもウチの場合)

去年、ユニクロのコンフォートジャケットを二枚買いました。
これ、いいです。

伸びるし、軽いし、さらっとしているし、
ジャージっぽい、スウェットトレーナーっぽい素材っていうんでしょうかね〜
出張とかでカバンに突っ込んでもシワにならないし、
洗濯も家で出来ます(もちろん、ネットでソフト洗いですけどね)

何より安い3980円!!多分、僕が買ったときはもっと安かったと思う。

すっかりユニクラーです。

2015年6月26日金曜日

潜り用です。

潜るときは必須です。
普段は空気に潜ってますけど。

はい、インクに潜るとき。

はい、イカです、イカ。

すいません。(ゲームの話してた)


ブラックモンスターとこのベルトの組み合わせは、俺の腕で
かなりのフィット感を発揮している。

巷では、このベルトは硬いとのことだが、
確かに硬いのだけれど、実際腕につけてみると、意外にフィット感が良い。

幅が狭いこと、巻いたときに丸っこくなること。


その感触がなかなかいいっすね。


インデックスが三角で、何となく、イカっぽく感じるのは
俺がイカのゲームをやっているからかもしれない。
普通なら、サメの刃とかね、そういう感じかもしれない・・・・。

----

任天堂は、スプラトゥーンで、今年盛り上がるだろう。
っていうか、盛り上がっていると思う、多分。
少なくとも、我が家では。

アミーボなんてフィギュア、
バカにしてたのに、売れまくってて、プレミア付いてるし。

1200円の人形が、三倍〜の価格。
有り得ねぇ〜・・・・・

グッズとか、Tシャツとか、出したら
かなり売れると思うんだけどな。

ユニクロとかとコラボすれば安く出ると思うけどな、
きっと、バンダイとかとやるんだよ。
で、下手な素材と作りで、バカ高いTシャツとか
出すんだろうな。

子供らを騙す、悪の結社め!(笑)
って、俺も乗せられるんだけどね。

2015年6月24日水曜日

6月の気分だけでも

きっと、こんなクルマに乗り込んでルート66?
ん、いや、ルート16を下って、134を右に出て
大磯ロングビーチの横目に西湘バイパスを流す。


箱根に行ったら、多分、故障する
当然、国府津で折り返す。

大磯デニーズでフレンチトーストなんか食って、
鎌倉へゴー
クーラーボックスにはシンビンーノが入っている。
俺はルートビア。

湿度は60%

気分は乾いている。
そんな事を、中学生の頃、思い描いてた。

ただ、デニーズとすかいらーくのどっちがいいのだろう・・・って
イマイチ分らなかったけどね。
どっちも、僕が住んでいた田舎には無かったんだから・・・・


日産のL14を二連装(L28でよくね?)した謎の覆面に気をつけようっと。
とか
L28改→3.5スペシャルなんてのがきっとポルシェとバトルしてるんじゃないだろうか?
なんて、
当時中学生だった僕は半分くらいは信じてた訳で。

今となっては全ては厨房の妄想
ファミマのカフェフラッペが現実に引き戻してくれる、そんな6月の半ば。

ルート66、いつかは行ってみたい。いつかは。

2015年6月23日火曜日

控えめなアイドル


何事も、控えめがいいのです・・・・って

控えめのアイドリングってぇ〜のは、どれくらいだ?

2015年6月21日日曜日

「新」の方が良いみたい。

松山三四六さんのナッツファイブで
オバケのQ太郎がかかってたんだけど、
これ、
この曲、すごい、カッコイイの。

ハラ・ホレ・ヒレ・ハレ

スカ感、ナイスなスカパラダイス感、スウィング感がすごい。
あれ〜、こんなお洒落なラインの曲だっけな〜・・・・って

そうか、オバケはオバケでも、
「「新」おばけのQ太郎」です。

残念ながら、iTunes storeでは、見つからなかったのですが、
Amazonで見つけました。
視聴もできます。(肝心な間奏がまで聞けませんけど)



そんなCDを漁っていたら、
チャーリーコーセーのルパンのヤツとか、
ガンバの大冒険とか、いろいろ出るわ出るわ、ヤバい世界に入り込んでしまった(笑)
次から次へと迫り来る欲しいものリストたち(笑)

2015年6月20日土曜日

珈琲ブーガ・ルー

いわゆる梅雨の晴れ間・・・・頭が痛い・・・・
いや、いろんな事があって頭痛いっていうのもあるけど
実際、偏頭痛・・・・でも、近々に判明したところによると
緊張性の偏頭痛の可能性大・・・・・

こんな時は、自転車なんかに乗って心拍上げるのは御法度
家でリラックスなのです、はい。

そのうちやりたいと思っていた事をやってみる。

IHのガラストップを綺麗綺麗に。
以前使っていたソフト99のアイロン型クリーナーは良かったけど、
大きいのと、液体が固まるのと、そもそも売ってない。

で、先日Amazonで他のものと一緒に試しに購入した激落ち君系のこれ
半ネリタイプのこれ、いいです。

要するにピカールの類いですけど、IH用って謳っているだけあって、
使いやすいです。容器が小さいのもいいし。


ついでに鍋とかケトルもコイツで磨きまくる。

筋トレだ。

さて、綺麗になったところで・・・


コーヒーをね。

アイスでね。

この色の濃さ、艶がナイスです。


グイーンとグラインダーで粉々にして
ザザッと入れて・・・・

それにしても、片手で一眼レフ(マニュアルフォーカス)
は難儀すぎる。


どうすか?色、いいでしょ?
アイス用の深入り豆は、これがいいよね。
このチョコレート色がナイスです。

いつもはコーヒーメーカーでポタポタですけど
綺麗になったケトルでやってみることに・・・・

写真・・・・・撮れない
全部ボケボケです。

とりあえず貴重な一枚
ぷく〜っと膨らんだ第二弾目


かなり撮ったけど、ほぼ全滅。
しかし、目的なコーヒーですからね。
いいのです。

コーヒーが飲めれば。


剣さんの映る「free soul」
気分はミドル&メロウ
流れるのはスパークプラグでございやす。

去年買ったスパークプラグは今頃
心に沁みますね。

2015年6月16日火曜日

なんとなくレーシー

なんとなく・・・・・


カッコイイと思った。BSのアンジェリーノっていうらしい。
この自転車・・・・
前と後ろに子供を乗せるための専用自転車な訳ですが、
フレームワークがカッコイイ。

多分、子供の重量と電動用バッテリーそれぞれの重心を考えると
フレームは、かなりの変革を求められたはず。
ダウンチューブの造形がすごい。

リア三角も長いし、ホイールベースがホイル径に対してやたら長い!
フロントフォークは太いし、キャスター寝てるし、
直進良さげ。

これ、攻めて走ると面白いと思うんだけどな。
フレームのしなりを感じながら、グイングイン、グワングワンいわせて
コーナーとか曲がるの。
BBハイトが高い気がするので、以外と挙動はまったりかもしれない。

乗ってみたい・・・(笑)

先日、とある坂道で、電動チャリの女性に抜かれ、ムキになって立ちコギかまし
大人げないオヤジでした。

--------
余談です・・・・・

やじろべえを思い出してもらうと分りますが、
重心位置が高い方が挙動が安定方向(ゆっくりします)
短い棒より長い棒の方が指の上でバランスとりやすいでしょ?
あれと同じ。

2015年6月14日日曜日

イカ↑

俺は、イカが好きだ。
回転寿しでは、イカ系オンパレードでもいいくらいだ。
イカがあってイカッた。
イカが無くてイカッた。
イカってイーカんじ。
イカすバンド天国はイカ天です。
寛平ちゃん曰く、カイーの。
あ、違ったか。
今日は喉がイカイカするな。
飲み過ぎて、胃が、イカイカするとか(笑)


先日、イカのゲームを買いたいから出資しないか?と
家庭内で公募があった。
イカ好きの俺は、当然出資したさ。

奴ら、イカのゲーム三昧だ。
まったくイカにはまり過ぎだろ。
毎日やりまくって、1週間でランクをマックスまで
持ち上げ、昨日からフェスだとよ。
フェス?

俺・・・・まだ、一回も実戦にいってない。

今更いけね~よ、レベル高杉。

イカソーメンとかイカリングとか、おとうさんイカという
名前でそのうちログインしたいと密かに思っているだが、
ゲームなんぞやっているヒマはさすがに無いわ・・・。

イカフライもイーカ


それにしても、
このイカのゲーム、面白い・・・見てても。
良く出来ている、設定も。

デザインがまた良いね。

スプラトゥーン
任天堂、やるな。

2015年6月13日土曜日

ミラネーゼというブキ!

SNZH51J1 ファイブスポーツ



夏になると、ダイバーズっぽいのをする割合が増えるのですが、その中でも、
ちょっとオフっぽくしたいなって時のブキです。
このミラノ発祥らしき名前のブレスがブキです。はい。

俺がセイコーにファイブ沼に入るキッカケを作った中の一つ。

この頃、ブラックボーイとこのファイブスポーツを買ったんだな。
で、バンド交換して、面白くなってきたっていう・・・・。


これ、2011年か・・・・

2009年の頃、ブライトリングが★いとかオメガのアクアテラ欲しいとか
思っていた訳ですが・・・・・

改めて、ブログを見てみて、

ああ、かれこれ、
時計関係に費やした資金は、
僕のダウンヒルマシンであるアンカー号1台に匹敵するものがあります。
(訳わかんない例えですね・・・・)

なかなか感慨深いというか、俺の忍耐力の無さに、苦笑いです。はい。
文字で表すと、こんな感じでしょうか・・・

(;´∀`;)<。。。ハハ。。。

汗も出まくりです。

ま、しかし、気分で、時計を着け換えるっていうのは、
ま、アリなんじゃない?っていう言い訳。
で、やっぱ、パンツを履き替えるみたいにね、付け替える。
ブキとした場合は、シチュエイションに応じて、ブキを変える訳でして・・・
ま、言い訳ですけどね。言い訳。

なんか、気分を盛り上げてくれるもの
加速装置がオッサンには必要なのです。
それが、ユンケルとか、ウコンのチカラとか
そんなんドーピングから始まり
ね、ね、

ミラネーゼは、これで、剣で刺されても、防弾チョッキ並みに
防御してくれるんじゃね?っていう感がいいのよね。
結局気分ってことで、ね。最強のブキの一つです。

2015年6月11日木曜日

疾走感半端ね〜な〜

もう、6月です。
一年の半分が経過したっつ〜、ハンパ無いこの疾走感。

オッサンになると、疾走感半端ナッシング〜

なんか、どうしようもない、自分では制御出来ない事象に
翻弄されて居る訳でして、
ま、そもそも制御しようなんて思っていないのですが、
本能として、自転車乗っててハンドルブレブレになったとき、
転ばないように制御するでしょ?

そういう本能が作動する訳です。

それがもう、一杯イッパイな感。

何でだろう?
はい、考えてもしょーもない事に縛られている訳ですね。
意味無いんです、そういうの。
気にしても、何も答えが出ない。
明日の天気をいくら心配しても、だから何なのさ?って事です。

「だから何なのさ?」
これ大事ですね。
この言葉をつい、忘れちゃうんんですよね。

明日の天気を気にさせようとする輩達に
俺のドライヴが左右されている事に気づいてるんですけどね。

---

そういえば、俺が手術に際し、持ち込んだ時計・・・・・
これをすると、思い出す。
夏。
外は炎天下・・・・
病棟の温度は28度・・・・涼しい。
そして、アイス食いたくなる。
そんな気分にさせてくれる用の時計があってもいいよな〜

趣味はなんだろう?

 趣味はなんですか?と聞かれ、思わず、答えに詰まる(笑) あれ?俺、趣味無いじゃん、自転車も、バイクも、載ってない。ウォーキングもしてないし、腕時計ももはや趣味と呼べるレベルとは言えないだろうしなぁ。 趣味とはなんぞや? AIによれば、仕事や勉強以外で、楽しいと思えることで、自分...