三浦野菜のバーニャカウダ・・・・
お、お洒落すぎるぜぃ
これが、ああ、
これが、バーニャカウダっつ〜んだな(笑)
赤く照らされた煉瓦の建造物は
暖かみがあるんだけど、外はきっと激寒いはず(笑)
そんな煙霧な、花粉舞う、ィヨコハマの春。
カメラがブレるのは、暴風のせいか、夕闇のせい。
紅茶のサングリアもシトラスモヒートも激お洒落だぁぁぁぁ
パンナコッタもクリームブリュレも
知ってるようで、実は知らない、俺。
俺が知っているのは、ナタデココ(爆)
大デニ(大磯デニーズ)で食うフレンチトーストとか。
春ですな。
春と言えば新入社員ですな。
最初の会社に入った時は、
未成年ですからね〜アタシ。
でも、酒はガンガン飲まされていましたね〜
今じゃパワハラですからね〜
あの頃君は〜♪ 若かった〜♪
的な世界だね〜
若いって素晴らしい。
新入社員の皆様、お酒の飲み過ぎにはご注意くださいよ。
あれ?何の話だったんだっけ、
そうだ、
手品〜にゃ、ん?
じゃなくって、バーニャカウダだった。
フレッシュオリーブオイルとアンチョビソースに合わせた
そんな週末をありがとさ〜ん!
写真、全然撮ってね〜な、俺
2013年3月13日水曜日
2013年3月12日火曜日
マンガンパニック
息子の多分理科の実験で、
「マンガン乾電池」
を、用意しろと。
マンガンじゃないとダメなんだと。
何故マンガンじゃないとダメなのかを、教えなきゃダメだろ?
俺が子供の頃は、アルカリ乾電池とか無かったからなあ。ニッカドは、あったっけなあ。
今時、マンガン乾電池売ってなくてさあ、
売ってる
っていう情報が、めーるとかで伝わると、
あっと言う間に売り切れ。
マンガン乾電池探しの旅になるそうです。
いえね、ウチは速攻で、買ったんですが。
たまたま、会社近くのコンビニで、
店員が、マンガン乾電池を求める人が、何人か来て、
そもそもマンガン乾電池って何よ?という話になった
と、話している処に
俺が乱入(^^)
それは、多分理科の実験で使うんだよ、
マンガンじゃないとダメなんだってさ〜
そんな、話でした。
で、何でアルカリが、ダメかというと、一番は、
液漏れ、破裂した際の
アルカリ水溶液の、危険性ですね、多分。
回路云々、発熱云々は、
小学三年の回路には、無用だろう。
息子の多分理科の実験で、
「マンガン乾電池」
を、用意しろと。
マンガンじゃないとダメなんだと。
何故マンガンじゃないとダメなのかを、教えなきゃダメだろ?
俺が子供の頃は、アルカリ乾電池とか無かったからなあ。ニッカドは、あったっけなあ。
今時、マンガン乾電池売ってなくてさあ、
売ってる
っていう情報が、めーるとかで伝わると、
あっと言う間に売り切れ。
マンガン乾電池探しの旅になるそうです。
いえね、ウチは速攻で、買ったんですが。
たまたま、会社近くのコンビニで、
店員が、マンガン乾電池を求める人が、何人か来て、
そもそもマンガン乾電池って何よ?という話になった
と、話している処に
俺が乱入(^^)
それは、多分理科の実験で使うんだよ、
マンガンじゃないとダメなんだってさ〜
そんな、話でした。
で、何でアルカリが、ダメかというと、一番は、
液漏れ、破裂した際の
アルカリ水溶液の、危険性ですね、多分。
回路云々、発熱云々は、
小学三年の回路には、無用だろう。
2013年3月11日月曜日
ジョギングの目標
そうだな〜当面は、1km 約7分を目標にしてみたいと思う。
いろんな情報を収集した結果。
こういう時、ネットは便利だね〜
20年前には、考えられなかったな〜、ソースと言えば、
立ち読みか、経験者に聞くってくらいだったもん。
昔むかし、デュアスロンっていうのに出た時の俺の記録(20代)
ラン5km 26分(明らかにいつもの自分からはペースオーバー)
バイク30km 1時間09分(必死に漕いでいるのに、ガンガン抜かれる)
ラン5km 34分(最後の力をふりしぼり完走)
という記録で、確か、ビリから10番目くらいだったはず。
でも、当時の俺自身としては、
まずまず・・・っていうか、参加者のレベルが高すぎてビビった。
MTBにスリックタイヤ履かせて、出場していたのは、
俺くらいだったと思う。場違いの雰囲気にビビりましたわ、当時。
で、ジョギングです。はい。
僕のような初心者の場合、
会話が出来るくらいの速度で走る→ジョギングっていうことらしいです。
ああ、これは、確かに、重要。
ウォーキングとジョギングの違いと言っても、
例えば、
俺の昼休みのウォーキングなんぞは、息が弾むくらいの超速度
ウォーキングであるからして、
もしかしたら、ジョギングと同等の強度があるかもしれない。
しかし、使用する筋肉は大きく異なる。
この異なる筋肉を使うっていうのが重要な今の俺。
より大きな筋肉を動かすためには、ジョギング(スローも含めて)
はいいかもね。っていう算段。
多分、最初は、ウォーキングとウォーキングの間に、ジョギングを入れるって
いう感じかと思う。
なんか、イイね〜こういうのを考えながら、実践していくって。
ユニクロの服か着れるようになるって、イイね(^^)
まだまだ、継続するので、当面はユニクロでしのごうかと思っている。
オムロンの万歩計
iphoneのランキーパー
そして、新兵器がいよいよ登場するのです。(借り物ですけどね)
いろんな情報を収集した結果。
こういう時、ネットは便利だね〜
20年前には、考えられなかったな〜、ソースと言えば、
立ち読みか、経験者に聞くってくらいだったもん。
昔むかし、デュアスロンっていうのに出た時の俺の記録(20代)
ラン5km 26分(明らかにいつもの自分からはペースオーバー)
バイク30km 1時間09分(必死に漕いでいるのに、ガンガン抜かれる)
ラン5km 34分(最後の力をふりしぼり完走)
という記録で、確か、ビリから10番目くらいだったはず。
でも、当時の俺自身としては、
まずまず・・・っていうか、参加者のレベルが高すぎてビビった。
MTBにスリックタイヤ履かせて、出場していたのは、
俺くらいだったと思う。場違いの雰囲気にビビりましたわ、当時。
で、ジョギングです。はい。
僕のような初心者の場合、
会話が出来るくらいの速度で走る→ジョギングっていうことらしいです。
ああ、これは、確かに、重要。
ウォーキングとジョギングの違いと言っても、
例えば、
俺の昼休みのウォーキングなんぞは、息が弾むくらいの超速度
ウォーキングであるからして、
もしかしたら、ジョギングと同等の強度があるかもしれない。
しかし、使用する筋肉は大きく異なる。
この異なる筋肉を使うっていうのが重要な今の俺。
より大きな筋肉を動かすためには、ジョギング(スローも含めて)
はいいかもね。っていう算段。
多分、最初は、ウォーキングとウォーキングの間に、ジョギングを入れるって
いう感じかと思う。
なんか、イイね〜こういうのを考えながら、実践していくって。
ユニクロの服か着れるようになるって、イイね(^^)
まだまだ、継続するので、当面はユニクロでしのごうかと思っている。
オムロンの万歩計
iphoneのランキーパー
そして、新兵器がいよいよ登場するのです。(借り物ですけどね)
2013年3月10日日曜日
ウォーキングはイイね、何かと。
昼休みのウォーキング
途中、信号での停止やファミマで
昼飯を買うのも含めて
時速6.25km
はっきり言って、今の俺がジョギングしても
これと同等のタイムか、それ以下でしかならない、
ウォーキング>ジョギング
走るより歩く方が早い・・・・って訳。
であるからして、ジョギングなんて言うのは
ちょっと厚かましいけど、
それでも、ウォーキングとジョギングは使う筋肉が異なるので
身体には良いだろう。
あとは足腰への衝撃をどうやって緩和するかって事、
故障しないように配慮するかって事になるわけだ。
先月、ナイキのアウトレットで
7分丈タイツを入手し、これで機能性タイツの心地よさを知った。
で、
さらに先日、立川のワコールストアでcwxジェネレータというモデルを
試着→購入。
単なるモモヒキ、タイツ、スパッツ、と思いきや
価格が驚きの17000円(笑)
ナイキの2倍以上の価格差!
さすが、イチローも履いているはず(^^)
さて、基本、
形から入る俺であるからして、
これでほぼ形は揃ったね。
他にも、ソックスとかさ、帽子とかさ、
ウィンドブレーカーとかさ、
欲しいものいっぱいあるんだけどね、
我慢でございやす。
cwx買った時点で、家人から
ドン引きされ→そのあと、ひと腐れ言われ、撃沈。
1.7万の買い物ごときでよう言うわ、とは口が裂けて言えない。
じっと耐えるのだ。
そうそう、RunKeeperというアプリを入れて、
ちょいちょい使い出しております。
二か月間で、5kmラン完走の目標を立てて
トレーニングプランに従ってやっております。
もちろん、プラン以上にウォーキングとかはしてるし、
5kmのウォーキングなら楽勝だけどね、
5kmのランとなると、ちょいと話は別でございます。
このRun Keeperアプリトレーニングの良いところは、
インターバルトレーニングですかね〜
1分間マジに走りなさない・・・・
1分30秒はゆっくり整えて
再び1分間走るというこれらのタイミングを
声で教えてくれるの。
早速、
CXWジェネレータ履いて、早朝にやってきた。インターバルトレーニング。
朝は、ドロドロ血だし、寒いし、どうかと思ったけど、
夜、走る時間無いので、こうなりゃ、朝だよな。あとは、帰宅時にランするっていう方法もあるけど、荷物がな〜・・・・・
ドイターのデイバッグ欲しいし(笑)
あぁ、欲しいもんだらけだな〜
心拍計も欲しいしな〜
自転車どころじゃなくなってきたぜ。
でもさ、
ウォーキング/ジョギングって
手軽に始められるよね。身体一つ
マイペースで出来るのは、良い事だなぁ〜と。
途中、信号での停止やファミマで
昼飯を買うのも含めて
時速6.25km
はっきり言って、今の俺がジョギングしても
これと同等のタイムか、それ以下でしかならない、
ウォーキング>ジョギング
走るより歩く方が早い・・・・って訳。
であるからして、ジョギングなんて言うのは
ちょっと厚かましいけど、
それでも、ウォーキングとジョギングは使う筋肉が異なるので
身体には良いだろう。
あとは足腰への衝撃をどうやって緩和するかって事、
故障しないように配慮するかって事になるわけだ。
先月、ナイキのアウトレットで
7分丈タイツを入手し、これで機能性タイツの心地よさを知った。
で、
さらに先日、立川のワコールストアでcwxジェネレータというモデルを
試着→購入。
単なるモモヒキ、タイツ、スパッツ、と思いきや
価格が驚きの17000円(笑)
ナイキの2倍以上の価格差!
さすが、イチローも履いているはず(^^)
さて、基本、
形から入る俺であるからして、
これでほぼ形は揃ったね。
他にも、ソックスとかさ、帽子とかさ、
ウィンドブレーカーとかさ、
欲しいものいっぱいあるんだけどね、
我慢でございやす。
cwx買った時点で、家人から
ドン引きされ→そのあと、ひと腐れ言われ、撃沈。
1.7万の買い物ごときでよう言うわ、とは口が裂けて言えない。
じっと耐えるのだ。
そうそう、RunKeeperというアプリを入れて、
ちょいちょい使い出しております。
二か月間で、5kmラン完走の目標を立てて
トレーニングプランに従ってやっております。
もちろん、プラン以上にウォーキングとかはしてるし、
5kmのウォーキングなら楽勝だけどね、
5kmのランとなると、ちょいと話は別でございます。
このRun Keeperアプリトレーニングの良いところは、
インターバルトレーニングですかね〜
1分間マジに走りなさない・・・・
1分30秒はゆっくり整えて
再び1分間走るというこれらのタイミングを
声で教えてくれるの。
早速、
CXWジェネレータ履いて、早朝にやってきた。インターバルトレーニング。
朝は、ドロドロ血だし、寒いし、どうかと思ったけど、
夜、走る時間無いので、こうなりゃ、朝だよな。あとは、帰宅時にランするっていう方法もあるけど、荷物がな〜・・・・・
ドイターのデイバッグ欲しいし(笑)
あぁ、欲しいもんだらけだな〜
心拍計も欲しいしな〜
自転車どころじゃなくなってきたぜ。
でもさ、
ウォーキング/ジョギングって
手軽に始められるよね。身体一つ
マイペースで出来るのは、良い事だなぁ〜と。
2013年3月8日金曜日
昔はとんでん、今はコハク
この、駆使団子
(iPhoneの変換第一候補)
いや、串団子、
子供の頃
先のカステーラと
二分する強烈な記憶。
確か、昔(40年近く前)は、
とんでん団子という
商品名または、
会社名だったはず。
CMのフレーズも覚えているし。
20年以上前に
北海道ツーリングに行った時に
ローソンで見つけて、買い込んだ。
キャンプの夜のデザートとして。
あの時は、
ヤマザキパンが、販売元になっていたような。
その時、既に懐かしいなあ!って
感動したくらいだから、
今回のは、衝撃でしたわ。
このメーカー(コハク)は
知らないけど、
確かにこんな感じ。
手がベタベタになるのね。
お湯で温めると柔らかくなって、
また美味いの。
これは語れるわ。
2013.09追記:そういえば、これ、何処で買ったのか書いてませんでしたので。
東京駅の外の北海道ショップ?で買い込みました。
あそこは危険です。僕ら北海道人には、懐かし過ぎて
あれもこれも買いまくりの衝動に駆られる事必至です。
(iPhoneの変換第一候補)
いや、串団子、
子供の頃
先のカステーラと
二分する強烈な記憶。
確か、昔(40年近く前)は、
とんでん団子という
商品名または、
会社名だったはず。
CMのフレーズも覚えているし。
20年以上前に
北海道ツーリングに行った時に
ローソンで見つけて、買い込んだ。
キャンプの夜のデザートとして。
あの時は、
ヤマザキパンが、販売元になっていたような。
その時、既に懐かしいなあ!って
感動したくらいだから、
今回のは、衝撃でしたわ。
このメーカー(コハク)は
知らないけど、
確かにこんな感じ。
手がベタベタになるのね。
お湯で温めると柔らかくなって、
また美味いの。
これは語れるわ。
2013.09追記:そういえば、これ、何処で買ったのか書いてませんでしたので。
東京駅の外の北海道ショップ?で買い込みました。
あそこは危険です。僕ら北海道人には、懐かし過ぎて
あれもこれも買いまくりの衝動に駆られる事必至です。
言い訳・・・・・
さて、先日の出張で、
ダイエット中には、もっとも危険な食べ物である
ラーメンを 完全に食し、強気な俺。
そういや、1か月前にも、出張で、ラーメン食ったな。
出張時はヤバいね〜。
先週の出張は・・・・・・
ホテルの屋上露天風呂で凍えそうになり
大浴場に入りまくる。→イイね〜
朝は、ホテルのナイスなバイキングを堪能し
昼は、フライングガーデンというハンバーグ屋で
鶏肉を食う。(一応、鶏肉をセレクトしているのは
ダイエット風な感じですが、そもそも、ボリューミーなんですが)
夜、家に帰ったら、カレー(笑)
笑うしかね〜
強気な俺〜
さて、
こりゃ、結構増えたかも・・・・・って心配していたんですがね。
出張中は正確な体重計が無いのでね。
ホテルの体重計なんて、測ったら、いつもよりマイナス2�になってて
こりゃ、絶対におかしい、油断なんね〜って思ってましたが、
家に帰ってきて測ったら
今までと同じ体重の領域にいて、ひとまず安心。
2�のマイナスは幻でした。(やっぱりな)
ま〜あれだけ食って、体重が変わらない
キープされているという事は
肉体的には均衡が保たれている訳で、
やはり、ここからは、ある程度の負荷をかけて行こうと思う。
もちろん、ゆるい負荷ね。あくまでもユルイの。
先だっては、ジョギング用シューズもゲットしたことだし、
ってんで、こんなアプリを入れてみました。
Run keeper / ランキーパー
GPSを利用したログと支援が可能です。
これは面白いです。
旅先で、ちょっと歩いたり、ジョグしたくなりますよ。
ダイエット中には、もっとも危険な食べ物である
ラーメンを 完全に食し、強気な俺。
そういや、1か月前にも、出張で、ラーメン食ったな。
出張時はヤバいね〜。
先週の出張は・・・・・・
ホテルの屋上露天風呂で凍えそうになり
大浴場に入りまくる。→イイね〜
朝は、ホテルのナイスなバイキングを堪能し
昼は、フライングガーデンというハンバーグ屋で
鶏肉を食う。(一応、鶏肉をセレクトしているのは
ダイエット風な感じですが、そもそも、ボリューミーなんですが)
夜、家に帰ったら、カレー(笑)
笑うしかね〜
強気な俺〜
さて、
こりゃ、結構増えたかも・・・・・って心配していたんですがね。
出張中は正確な体重計が無いのでね。
ホテルの体重計なんて、測ったら、いつもよりマイナス2�になってて
こりゃ、絶対におかしい、油断なんね〜って思ってましたが、
家に帰ってきて測ったら
今までと同じ体重の領域にいて、ひとまず安心。
2�のマイナスは幻でした。(やっぱりな)
ま〜あれだけ食って、体重が変わらない
キープされているという事は
肉体的には均衡が保たれている訳で、
やはり、ここからは、ある程度の負荷をかけて行こうと思う。
もちろん、ゆるい負荷ね。あくまでもユルイの。
先だっては、ジョギング用シューズもゲットしたことだし、
ってんで、こんなアプリを入れてみました。
Run keeper / ランキーパー
GPSを利用したログと支援が可能です。
これは面白いです。
旅先で、ちょっと歩いたり、ジョグしたくなりますよ。
2013年3月5日火曜日
2013年3月4日月曜日
車で、ビバークする時は、定期的に、車の周りを、確保する事、また、必要に応じて、
エンジンを切る事ってのは、
知ってて欲しい。
雪が降ってなくても、気をつける必要が、あります。
このたびは、
痛ましい事故が、起きました。
また、子どもを、守る形で亡くなられたお父さん。
台風のような状況だったんだと思います。
本当に、痛ましい事故です。亡くなられた方々の
ご冥福をお祈りします。
子どもを、守る形で亡くなられたお父さんの事を思うと、涙が出てきます。
一瞬の判断が、生死を分ける事もあるかもしれません。
そういう事が、実は日常の、薄皮一枚隔てた、今日や明日や明後日に、あるかもしれません。
そういう事を、自分に言い聞かせる事しか出来ません。
エンジンを切る事ってのは、
知ってて欲しい。
雪が降ってなくても、気をつける必要が、あります。
このたびは、
痛ましい事故が、起きました。
また、子どもを、守る形で亡くなられたお父さん。
台風のような状況だったんだと思います。
本当に、痛ましい事故です。亡くなられた方々の
ご冥福をお祈りします。
子どもを、守る形で亡くなられたお父さんの事を思うと、涙が出てきます。
一瞬の判断が、生死を分ける事もあるかもしれません。
そういう事が、実は日常の、薄皮一枚隔てた、今日や明日や明後日に、あるかもしれません。
そういう事を、自分に言い聞かせる事しか出来ません。
チームパナソニックレディースの走り(2)
シクロクロス 東京 お台場 2013
#1 宮内 佐季子選手 CLUB vientoは 二位でフィニッシュ
ご存知#2 豊岡 英子(あやこ)選手パナソニックレディースは、
優勝したそうです。
優勝したそうです。
カッコいいんだわ、これが。
で、最近知った、坂口姉妹のどっちがどっちか分かりませんが、
多分お姉ちゃんの方だと思うんですが、#4は坂口 聖香(きよか)選手
何故か、すんごい、タイミングが良いというか、偶然、おおっ!っていう
写真が、撮れまくりました。
プリントして配りたいくらいですわ。(リクエストあれば・・・笑)
どやっ!
おりゃっ!疾風でございます。
#8 川崎 路子 選手 CLUBviento
現地に到着して、即、男子エキスパートを
撮影開始したけど、なかなかうまく撮れずに、
結局マニュアルフォーカス置きピン
マニュアル露出としてから、レディースクラスで、練習のつもりで、
撮りましたけど、なかなか勉強になりました。
他にも沢山撮りましたが、リクエストがありましたら、ご連絡を。
次は男子エリートです。って
まだ、整理していませんので、いつになることやら。
望遠で明るいレンズあればね〜
シャッター速度も、背景も
もっと良い感じになると思うんですがね〜
所詮、下手の横好きですからね。
まずまずかと思います。はい。
2013年3月2日土曜日
やっぱカツゲンだべや。
やっぱ、カツゲンだね!
カツゲン最高!
昔は小さい瓶入りでしたがね〜
ソフトになって、紙パックになったんだね。
ちょっと、テンション上がるよね、北海道は。
昔のカツゲンの写真をネットで引っ張ってきましたわ。
カツゲン最高!
昔は小さい瓶入りでしたがね〜
ソフトになって、紙パックになったんだね。
ちょっと、テンション上がるよね、北海道は。
昔のカツゲンの写真をネットで引っ張ってきましたわ。
こんな感じです。
おわ〜懐かしい!!
やっぱカツゲンだべ。
登録:
投稿 (Atom)
趣味はなんだろう?
趣味はなんですか?と聞かれ、思わず、答えに詰まる(笑) あれ?俺、趣味無いじゃん、自転車も、バイクも、載ってない。ウォーキングもしてないし、腕時計ももはや趣味と呼べるレベルとは言えないだろうしなぁ。 趣味とはなんぞや? AIによれば、仕事や勉強以外で、楽しいと思えることで、自分...
-
パルックボールEFD13UEL 切れました。 で、この球を買おうと思ったら、もう売ってないでやんの・・・・/ そりゃそうだよね、これ、11年前(2002年に設置)の球です(汗) 最初、ホームセンター行ったんだけど、主流はLEDだし、同型番無いし、 ...
-
この、駆使団子 (iPhoneの変換第一候補) いや、串団子、 子供の頃 先のカステーラと 二分する強烈な記憶。 確か、昔(40年近く前)は、 とんでん団子という 商品名または、 会社名だったはず。 CMのフレーズも覚えているし。 20年以上前に ...