オヤジブロMTYG
昭和好きなオヤジのブログでございやす。ぼちぼちとマイペース、健康第一でいきましょう。
2009年10月22日木曜日
931SH 覚え書き 台の製作
931SHの台製作(笑)
卓上カレンダーの台紙(よく、三角形に折って立てるヤツ)をハサミで下記のように切ります。
テキトー(笑)
で、こんな感じで差し込み口を作って差し込むだけ。
台の完成。
これ、ワンセグで録画するときスライド端末は辛いので、何か良い台はないかと思い
正月休みに製作。(ちょうど古いカレンダーがあったしね)
折りたたみ端末は、フリップ側は、半開きにして、アンテナ立てられるから、
こんな台はいらんのよね。
好みの角度になるまで、何回か試行錯誤。
ま、OKレベルかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
伊藤園のチャレンジ企画
昔はとんでん、今はコハク
この、駆使団子 (iPhoneの変換第一候補) いや、串団子、 子供の頃 先のカステーラと 二分する強烈な記憶。 確か、昔(40年近く前)は、 とんでん団子という 商品名または、 会社名だったはず。 CMのフレーズも覚えているし。 20年以上前に ...
パルックボール、どうするのよ?
パルックボールEFD13UEL 切れました。 で、この球を買おうと思ったら、もう売ってないでやんの・・・・/ そりゃそうだよね、これ、11年前(2002年に設置)の球です(汗) 最初、ホームセンター行ったんだけど、主流はLEDだし、同型番無いし、 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿