そういうこと、随分と削除した生活をしていたと思う。
2010年3月5日金曜日
クレイジーケンバンド
そういうこと、随分と削除した生活をしていたと思う。
2010年3月3日水曜日
芝浦デイズ
昨日も今日も
朝6時30分
渋滞している中央道をダラダラと進み
芝浦へ
深夜や早朝なら
30分でいけるんちゃうか?ってくらいの距離
だけど
今日は1時間30分(笑)
(昨日は1時間00分)
ま、荷物も多いので電車よりクルマの方が便利ね
奇跡的に今日で仕事終わり!
ナイス!
いぃ〜ねっ!
ミラクル発生中
ま、これがミラクルだとしたら
あと何回ミラクル起こせば良いんだ?
いや
ミラクルは起こすもんでなくて
やって来るものですな
ミラクルカモ〜ン
あ〜眠い
今日は昨日とは打って変わって
暖かかった〜
春の日差しがテンション上げてくれる。
このまま旅に出られたらさぞ気持ちいいだろうに
金と暇さえあればなあ〜(笑)そりゃそうだ
金と暇
写真は
芝浦「アイランド」ってのに
食いつきました
アイランドって感じじゃ無いのねここ。
住所は港区芝浦丁目番地
なのに
アイランド
何か意味があるにちがいない。
2010年3月2日火曜日
富士サファリパークに行ってきた
Dランドは、混んでるから小生は×
アウトレットは、息子にとっては意味ないので×
実はスキー場っていう案も出たんだけど、カミサンが、着るものが無いと。
いつものセリフです。
一昨年は小生の昔のモンベルのウェア着たんだけど、格好悪いから嫌だと。
小生なんて、カッパと長靴と、バイク用ウェアなんだけどな。
サファリパーク、もちろん生まれて初めての体験です。
(オヤジの実家が小樽なので)
チームタイ象は、クルマは駐車場に停めて、サファリバスに乗ります。
20人くらい乗れるのかな?チームタイ象を入れて3組禅人のみ^^
こんな雪の日に来ている人、少ないわな。
おうざんさんのブログ見ていたら、
鴨川シーワードルに行ったことを思い出した!でも、覚えていない^^
あの時も忙しかったんだよな〜。
そんなときは、写真を見るに限りますな^^。
2010年2月25日木曜日
いろいろありますな〜
(最近は小生は休み無く仕事に行っているのでやってないみたいだけど・・・小生担当らしいです)
練習開始前
まあ
本人は自信満々で
なんでも
幼稚園のお友達(女の子)が自転車補助輪無しで乗れるというので
自分もすぐに乗れると思っていたらしい
しかし
いざやってみると思いの他バランスが難しい
そりゃそうだ
見るのとやるのは大違い(笑)
息子はあんまり普段から自転車に乗っていないしな
言っちゃあなんだが
小生は幼稚園でもう補助輪外してたし
外した日にすぐに乗れるようになったんだけどな〜(笑)
ネットで補助輪外しの練習について調べてたら
やってはいけないこと
1.他人との比較
2.うちの子は運動オンチなんじゃないかという心配(笑)
あ〜アハハ〜
そうだなあ
息子は息子独自のキャラがあるので小生と比較してもしょーがないんだけどね
自転車乗れない奴の気持ちとか解らない私(笑)
それを解るために
息子に付き合い
奴が自転車乗れるように
コーチする?
そうか
そういう事なんだな〜
一応、俺も少しは成長さしてもらえるということかな
面倒臭いこととかにも
人間は関わっていかないとならない訳で、
それは生きていく上で避けては通れない(笑)
いや補助輪の話じゃなくて一般論ね
たくさんあるね
そういう事
忙しくなると
いろいろなものか見えなくなる
頑張ろう
仕事があること
有り難いことです
そうだ
こんな時は
24時間頑張っているジャックバウアーを見習わなければ(笑)
そうた、
光る時計をしようっと。
強くなければならない、→弱くてもいいじゃん
逃げてはならない→逃げてもいいじゃん たいたいね、スプラトゥーンだってね、突っ込んでばかりいたらダメでしょ。 引く、逃げる、逃げながら塗る 逃げてもいいんだ、って決めれば、どんどん逃げることができるしね。 さっさと逃げる。 スプラトゥーンなら、塗りポイントだね。 弱くてもいい、...
-
この、駆使団子 (iPhoneの変換第一候補) いや、串団子、 子供の頃 先のカステーラと 二分する強烈な記憶。 確か、昔(40年近く前)は、 とんでん団子という 商品名または、 会社名だったはず。 CMのフレーズも覚えているし。 20年以上前に ...
-
パルックボールEFD13UEL 切れました。 で、この球を買おうと思ったら、もう売ってないでやんの・・・・/ そりゃそうだよね、これ、11年前(2002年に設置)の球です(汗) 最初、ホームセンター行ったんだけど、主流はLEDだし、同型番無いし、 ...