2010年12月10日金曜日
今年はさあ・・・
やってきてるよ
確かに
紅葉は
京都に
・・・
京都
いいよね〜
修学旅行で行きました。
北海道から寝台特別列車に乗って
子供には京都はわからない
その良さ 凄さ いくら下調べしたところで
その時の修学旅行では
宿が新京極近くの旅館で
デプトストアっていう古着屋でダッフルコートを買った記憶が鮮明(笑)
ああ懐かしいなあ
デプトストアやアストアロボットとかそういうお店が都会にはあるんだ!やっぱ都会だよ!って
修学旅行で確信したもん。
京都奈良の次は新幹線で東京に向かったなあ、生まれて初めての新幹線・・・トランプした記憶しかない(笑)
写真は
sgr君より
ナイス京都な写真リポート!
12月6日の京都、東福寺より
ナイスな写真ありがとう!
2010年12月7日火曜日
バランス感覚
シチズン アナデジ (デジアナ?)
電波時計だね、ある意味。
隣に目をやると、
な、なんと、
実物初めて見た。
ウブロのビックバンってやつ
すごいインパクト。
華奢(きゃしゃ)なサラリーマン君のつり革を持つ手に黒のビックバン。
インデックスと一部がローズゴールド?イエローゴールドか?
ん~ん、すごい!多分150万くらいすんじゃね~か?
(ウブロは、最近だと、マラドーナが付けてましたな。ああいったゴツイ時計は
なかなか、それに勝るようなキャラを自身が発してないと、似合わないかな・・・)
勝ったな・・・・・俺(笑)
フォーフォッツフォッツ
----
別の日
電車内で、
途中から乗り込んできたサラリーマン
そして、俺の左側に立つサラリーマン(あ、俺もサラリーマンだけどね)
ロレックスのエクスプローラー
右手でスポーツ新聞読んでる。よくもまぁ、この満員電車で読めるよね~。
ほほほほ。
勝ったな、俺。
また、勝ったよ。シチズン アナデジ
-----
別の日、
俺はつり革につかまって 立っている。
俺の前に座ってる男、なんとパネライだ(笑)
パネライにはよく遭遇する。ロレックスやオメガほどじゃないけど、
度々見かける。っていうか、これも、目立つ時計だからね。
そういう意味でよく目にするのかもしれないが。
パネライ。かなり好きです。これ。
ただ・・・、パネライの代表選手とも言えるルミノールとかラジオミール?なんかに
「分」のインデックスが無いので、電車とか乗る身としては、
やっぱり、不可だと思う。いや、そんなギリギリな行動していないんですが、
やっぱり、気分的に、楽なんですよね。分のメモリがあるほうが。
ま、小生のアナデジは「分」のメモリ無いんですが、「デジ」の部分が補ってくれる・・・・
っていうか、アナログ部分は、全くといっていいほど役に立ってないか(汗)
それにしても、電車の中でチラ見した時計たち(彼ら)
すごいな~
高級腕時計群
そんな中で、ひと際 勝ち誇った昭和な電波をビンビンに発信してる俺のアナデジ。
どう見ても、勝ってる(笑)
これで、バンドに付けるアルミ製の1か月のカレンダーが付いていたら、
さらに、ぜんぜん負ける気がしねぇ・・・・・(爆)

(どなかた、アルミ製の1ヶ月の時計バンドに付けるやつ、売ってないっすかね〜
お金出してでも買いたいわ。
昔は、保険屋さんとかで配ってたよね〜ああ、マジで、どっかでこれ
売ってないかな〜)
電車の中で、人様の腕時計を見て・・・・
男ってのは、こういう幼稚な比較を、時に、やるもんです。きっと。
(いや、予想通り)幼稚ですな(笑)
イマドキの男子は例外かな。
時計なんて、ケータイで事足りるしね。
ま、
何事もバランスが大事。
バランスで勝負だ(何の勝負?)
いえいえ、いろんなことがバランスです。
バランス感覚は人それぞれですが。。。。
高級自動車に乗って、コンビニ弁当買いに行き、アパートで食うよりも、
さくっと自転車に乗って、パン屋でパン買って、公園でパンをかじる・・・てのも
ま、正解ってのはありません、あくまでもバランス「感覚」ですから(笑)
その人、そのときどきによって変わりますしね。
難しいもんですよ、バランス感覚は。
2010年12月5日日曜日
レッド ライト コーベ
2010年12月3日金曜日
今日の天気はしどかったね
今日は暑かったなあ
マジで
会社の駐輪場は23℃だった
12月だというのに・・・
会社から帰ると、
SPEC
やってた
かなりの確率で見てるこれ
よくわかんないけど
面白い
このSPECの前にやってた
長瀬君の
自惚れ刑事っていうドラマもすごい好きだったけど
結局2回しか見たこと無い(笑)
TBSはなかなかドラマ面白いんだよな〜
ああ
そういえば
おじいちゃんは25歳も
TBSだったなあ
2010年12月2日木曜日
小さな自信喪失(笑)
コンビニで
缶コーヒーとフリスクとあんまんを買った。
さて
駅のベンチに座って袋を見たら、
あんまんが入っていない
「ん?」
俺の妄想なのか
あんまん買ったってのは妄想?
レシートを見る
確かにレシートには
「あんまん」の文字がある
お金も払ってる・・・
でも
無い・・・・・・
がっくり
店員の動作を確認してない
自分に残念
っていうか
最初に
妄想?って思った時点で残念。
・・・・・・
今朝
ミスドでの出来事
俺「ブレンドとポンデ醤油」
(ミスドでは、ホットコーヒーのことを「ブレンド」と言う)
無愛想な女店員
「ブレンドコーヒーとフレンチクルーラーですね」
(ポンデ醤油がフレンチクルーラーになった瞬間)
俺「・・・ん?あっ、いや、ポポポ、ポンデ醤油で」
無愛想な女
「ポンデ醤油とフレンチクルーラーですねっ!!」
(あくまでもフレンチクルーラーが基本のようだ)
俺 (ええ〜っ?そこ間違える?)
「あ?いや?あのホットコーヒーとポンデ醤油で」
(とりあえず、言い直してみた)
無愛想
「ブレンドコーヒーとポンデ醤油ですねっ!!!」
(イラっと感をぷんぷん出してる)お前、いま舌打ちしたろ?(笑)
ああ
なんだ?この流れ(笑)
コンビニの件は
めんどくさいので忘れました。
ミスドの件も
めんどくさいので忘れます(笑)
もしかして
俺 ポンデ醤油って言ったつもりが
フレンチクルーラーって言ってたのかなあ
ちぐはぐなやりとり
いくら滑舌悪くても、このやりとりは笑える。
そして
自信無くなったわ(笑)
2010年12月1日水曜日
ああ12月かい・・・
相変わらず写真はアレですが
力強く営業中なここ
ぐるぐる回ってた あれ
理容室のあれ
なんやかんやで
あっという間に12月っすね〜
ま、テンコ盛りな仕事も
スカイツリーと比べると
大したことはない(意味不明)
目の前の仕事から粛々とやるだけ
元気だして
「正月休みにダラダラとしている自分」
をイメージして頑張る(笑)
いや
「正月休みに写真を撮り歩く自分」をイメージだな
・・・・・・
先日
「おじいちゃんは25歳」っていうドラマやってて
いろんな意味でおもしろかったな〜(タイトルあってるか?)
撮影手法(っていうか機材?)
ストーリー
藤原竜也(字あってるか?)
最高にウケた(笑)
ナイス企画だな あれは
2010年11月26日金曜日
あれ?おかしいのは俺か?
あれー?話が通じないなぁ あれー?俺だけ違うこと言っている!? あれー?みんなしょーもないところに引っかかってる!! ここでふと思うわけです。 この組織において、「俺が ガンなんじゃないか!」 そうか、俺がおかしかったんだ。 ・違うビジネスモデルを考えよう。 ・災い転じて、新し...
-
この、駆使団子 (iPhoneの変換第一候補) いや、串団子、 子供の頃 先のカステーラと 二分する強烈な記憶。 確か、昔(40年近く前)は、 とんでん団子という 商品名または、 会社名だったはず。 CMのフレーズも覚えているし。 20年以上前に ...
-
パルックボールEFD13UEL 切れました。 で、この球を買おうと思ったら、もう売ってないでやんの・・・・/ そりゃそうだよね、これ、11年前(2002年に設置)の球です(汗) 最初、ホームセンター行ったんだけど、主流はLEDだし、同型番無いし、 ...