2010年12月5日日曜日
レッド ライト コーベ
神戸を久々(7年振り?)に訪れたのが、今年の5月。
なんてことない出張だったはず・・・・だったんだけど、
カメラ持って、前日入りして、ブラブラ撮り歩き、おもしれーって思い、
また、
何とかしてこの、ど洒落な神戸を訪ねたいって思っていたら、言いふらしていたら、
また、その機会がやってきました。
そんな2010年の11月。
11月も中旬。だというのに、歩くと汗ばむくらいの陽気。
雲がかかっていたのが幸い。たまに太陽が顔を見せると、ほんと暑い。
メタボだから、ますます暑い。
春に、来た時に、ホテルの向かいにある、この「64:ろくよん」っていうお店、
ずっと気になっていたんだけど、結局入らず仕舞い。
今回、チャレンジ!
「バー&ビストロ 64」
すごい、人気みたい。混んでる。
ランチで、ナポリタンを注文する。
ちょい、太い麺。珍しい。ナポリタンっていうのも、なんか、ショーワなセレクト、
喫茶店の雰囲気なんだけど、お店はお洒落です。
美味しいかったです。パンも、美味しい、さすが、神戸ざんす。
食べ物の写真も撮ったんだけど、腕が無いもんで、割愛。
前回と同様、旧居留地から歩き出す。
それにしても、相変わらず、お洒落だな。ここは。この雰囲気、好き。
カワサキ W650
MINI
商船三井ビルディング
バイセコー
まったく、自転車まで、お洒落だもんな。参るわ。
ルイヴィトン前のイルミの準備。
これ、この準備風景がすごいよ!こんなんで、大丈夫か?って言う感じで、
木のヤグラっていうか、柱っていうか、それを針金でクリクリってくくり付けるだけ。
この日は、まだ、準備だけ。
きっと、今頃はバッチリ点灯してるんでしょうな〜
これは、モトコー近くのいろんな雑貨やさんが入っているようなビル。
で、これは、排気管、ここから出る匂いで、ごはんが行けちゃう感じdesu。
焼き肉やの排気ダクトでした。笑えますわ。
そして、何度行っても、違った風景を見せてくれる。
ブラタモリで取り上げてもらいたいくらい、渋いエリア、モトコーの中。
センター街(多分)
この日は、2万歩近く歩いた。
トラスティに戻る。
ここのスタッフの対応が素晴らしい。
設備も新しいし、全体的に気持ちいい。で、朝メシがまた、美味い。
パンとジャムが、スゴく美味しいのよ。
だいたい、いつもは、和食セレクトするんだけど、せっかくだから、パンを、と思い、
食べたら、美味しいの。ジャムも。オレンジのマーマーレードっていうのか?あれ。
何故か、ここのレストラン、外国人が多いです。(なんか、ワールドワイドな感じがまた、ナイスでした。)
ちなみに、トラスティのレストラン、ランチ時、混んでました。結構有名なのかな?
翌日は仕事して、駅まで、送ってもらう。もっと早く終われば、また三宮行って、ロールケーキでも食うか?って思ってたんだけど、とてもそんな時間が無く・・・・・。
どうしても、食べたくて、新神戸の駅で、ようやくありついたロールケーキ。
で、写真は、あれね、もう、スイマセンな感じの写真(笑)
駅の近くのホテル
ロールケーキを食い、自分への土産で、バームクーヘンを買う。
2種類あるバームクーヘンのうち、どっちがどうなの?って質問しても
やる気の無い、おばちゃん、どっちも同じですよと(笑)
おいおい、じゃ、テキトーに選んだこれ。
翌日、バームクーヘンを食べる時、説明書を読む・・・・と、
下記のようにカットせい と 書いてある。
へぇ〜、知らんかった。
なんか、食ってばっかりだな〜。出張行くとね、太るんですよ。ええ。
歩けど歩けど、ね。
2010年12月3日金曜日
今日の天気はしどかったね
20101203
今日は暑かったなあ
マジで
今日は暑かったなあ
マジで
会社の駐輪場は23℃だった
12月だというのに・・・
会社から帰ると、
SPEC
やってた
かなりの確率で見てるこれ
よくわかんないけど
面白い
このSPECの前にやってた
長瀬君の
自惚れ刑事っていうドラマもすごい好きだったけど
結局2回しか見たこと無い(笑)
TBSはなかなかドラマ面白いんだよな〜
ああ
そういえば
おじいちゃんは25歳も
TBSだったなあ
2010年12月2日木曜日
小さな自信喪失(笑)
夕べ
コンビニで
缶コーヒーとフリスクとあんまんを買った。
さて
駅のベンチに座って袋を見たら、
あんまんが入っていない
「ん?」
俺の妄想なのか
あんまん買ったってのは妄想?
レシートを見る
確かにレシートには
「あんまん」の文字がある
お金も払ってる・・・
でも
無い・・・・・・
がっくり
店員の動作を確認してない
自分に残念
っていうか
最初に
妄想?って思った時点で残念。
・・・・・・
今朝
ミスドでの出来事
俺「ブレンドとポンデ醤油」
(ミスドでは、ホットコーヒーのことを「ブレンド」と言う)
無愛想な女店員
「ブレンドコーヒーとフレンチクルーラーですね」
(ポンデ醤油がフレンチクルーラーになった瞬間)
俺「・・・ん?あっ、いや、ポポポ、ポンデ醤油で」
無愛想な女
「ポンデ醤油とフレンチクルーラーですねっ!!」
(あくまでもフレンチクルーラーが基本のようだ)
俺 (ええ〜っ?そこ間違える?)
「あ?いや?あのホットコーヒーとポンデ醤油で」
(とりあえず、言い直してみた)
無愛想
「ブレンドコーヒーとポンデ醤油ですねっ!!!」
(イラっと感をぷんぷん出してる)お前、いま舌打ちしたろ?(笑)
ああ
なんだ?この流れ(笑)
コンビニの件は
めんどくさいので忘れました。
ミスドの件も
めんどくさいので忘れます(笑)
もしかして
俺 ポンデ醤油って言ったつもりが
フレンチクルーラーって言ってたのかなあ
ちぐはぐなやりとり
いくら滑舌悪くても、このやりとりは笑える。
そして
自信無くなったわ(笑)
コンビニで
缶コーヒーとフリスクとあんまんを買った。
さて
駅のベンチに座って袋を見たら、
あんまんが入っていない
「ん?」
俺の妄想なのか
あんまん買ったってのは妄想?
レシートを見る
確かにレシートには
「あんまん」の文字がある
お金も払ってる・・・
でも
無い・・・・・・
がっくり
店員の動作を確認してない
自分に残念
っていうか
最初に
妄想?って思った時点で残念。
・・・・・・
今朝
ミスドでの出来事
俺「ブレンドとポンデ醤油」
(ミスドでは、ホットコーヒーのことを「ブレンド」と言う)
無愛想な女店員
「ブレンドコーヒーとフレンチクルーラーですね」
(ポンデ醤油がフレンチクルーラーになった瞬間)
俺「・・・ん?あっ、いや、ポポポ、ポンデ醤油で」
無愛想な女
「ポンデ醤油とフレンチクルーラーですねっ!!」
(あくまでもフレンチクルーラーが基本のようだ)
俺 (ええ〜っ?そこ間違える?)
「あ?いや?あのホットコーヒーとポンデ醤油で」
(とりあえず、言い直してみた)
無愛想
「ブレンドコーヒーとポンデ醤油ですねっ!!!」
(イラっと感をぷんぷん出してる)お前、いま舌打ちしたろ?(笑)
ああ
なんだ?この流れ(笑)
コンビニの件は
めんどくさいので忘れました。
ミスドの件も
めんどくさいので忘れます(笑)
もしかして
俺 ポンデ醤油って言ったつもりが
フレンチクルーラーって言ってたのかなあ
ちぐはぐなやりとり
いくら滑舌悪くても、このやりとりは笑える。
そして
自信無くなったわ(笑)
2010年12月1日水曜日
ああ12月かい・・・
営業中
相変わらず写真はアレですが
力強く営業中なここ
ぐるぐる回ってた あれ
理容室のあれ
なんやかんやで
あっという間に12月っすね〜
ま、テンコ盛りな仕事も
スカイツリーと比べると
大したことはない(意味不明)
目の前の仕事から粛々とやるだけ
元気だして
「正月休みにダラダラとしている自分」
をイメージして頑張る(笑)
いや
「正月休みに写真を撮り歩く自分」をイメージだな
・・・・・・
先日
「おじいちゃんは25歳」っていうドラマやってて
いろんな意味でおもしろかったな〜(タイトルあってるか?)
撮影手法(っていうか機材?)
ストーリー
藤原竜也(字あってるか?)
最高にウケた(笑)
ナイス企画だな あれは
2010年11月26日金曜日
2010年11月22日月曜日
2010年11月21日日曜日
宮崎はナイスだね!(長編です)
2010年11月19日金曜日
登録:
投稿 (Atom)
57にしてTATSURO YAMASHITA
いろんなキッカケで、竹内まりやのプラスティック・ラブを度々聴く機会があり、 なんならiPhoneにDLしたりして。 で、動画のセットリストとかを見てたら、あら、達郎さんが度々出てきて あれ?俺、結構達郎好きだね、って気づく。 この歳にして、達郎のカッコ良さにしびれる。 ギターも...
-
この、駆使団子 (iPhoneの変換第一候補) いや、串団子、 子供の頃 先のカステーラと 二分する強烈な記憶。 確か、昔(40年近く前)は、 とんでん団子という 商品名または、 会社名だったはず。 CMのフレーズも覚えているし。 20年以上前に ...
-
パルックボールEFD13UEL 切れました。 で、この球を買おうと思ったら、もう売ってないでやんの・・・・/ そりゃそうだよね、これ、11年前(2002年に設置)の球です(汗) 最初、ホームセンター行ったんだけど、主流はLEDだし、同型番無いし、 ...