ケータイで音楽聴いているとですね~
バッテリーの減りが早いです。はい。
で、メモリーも制限ありますしね、さて、曲もどんどん増えてくるし、
一体 俺(アタシ)はどうすりゃいいのさ?っていう
そんなレディース&ジェントルメン(どんなよ?)に提案します。
2010年10月5日火曜日
2010年10月4日月曜日
勢いつけて行くぜぃ!
ALBUM[SOUL電波] by Crazy Ken Band を今更ですが、聴きまして、ビビビ!
春から夏にかけては、アルバム「GALAXY」がヘビーローテーションで、
そして、夏の終わりに この「SOUL電波」がどツボに!もう、てんこもりです。
最高です。
剣さんの腕時計、ベンチュラも登場
少し前のアルバムなんだけど凄い新鮮
「プレイボーイ革命」で剣さんが語ります。ここでベンチュラを語ってます。
「チキチキトロピカル」がまた渋い
そして
「タオル」
ああ
ここに入ってたのね
ベスト盤の「タオル→音楽力」とはまた違った歌詞
そして「ヒルトップモーテル」〜
「路面電車」 最高
たまらない(笑)
「バンコクの休日」 最高
これ、この曲楽しい
ゴーゴーなムエタイなナンプラーな曲
これ知ってたら、タイ旅行はノリノリだ!
そして
Kawasakiマッハ3の歌 川崎重工マジリスペクト
「モンスター・スピード」はズンチャカなロカビリー
直線だったら無敵なマッハ3
ケムリモクモクなマッハ3(笑)
マッハを知ってる人はウケルね
この流れで
テンション上がる
ブルーな仕事も難無くこなし
ブルーな出来事は即スルーして
そんな流れを享受
春から夏にかけては、アルバム「GALAXY」がヘビーローテーションで、
そして、夏の終わりに この「SOUL電波」がどツボに!もう、てんこもりです。
最高です。
剣さんの腕時計、ベンチュラも登場
少し前のアルバムなんだけど凄い新鮮
「プレイボーイ革命」で剣さんが語ります。ここでベンチュラを語ってます。
「チキチキトロピカル」がまた渋い
そして
「タオル」
ああ
ここに入ってたのね
ベスト盤の「タオル→音楽力」とはまた違った歌詞
そして「ヒルトップモーテル」〜
「路面電車」 最高
たまらない(笑)
「バンコクの休日」 最高
これ、この曲楽しい
ゴーゴーなムエタイなナンプラーな曲
これ知ってたら、タイ旅行はノリノリだ!
そして
Kawasakiマッハ3の歌 川崎重工マジリスペクト
「モンスター・スピード」はズンチャカなロカビリー
直線だったら無敵なマッハ3
ケムリモクモクなマッハ3(笑)
マッハを知ってる人はウケルね
この流れで
テンション上がる
ブルーな仕事も難無くこなし
ブルーな出来事は即スルーして
そんな流れを享受
2010年10月3日日曜日
シチズン アナデジ JM0520-59A
シチズンのアナデジ
JM0520-59Aの第二弾 第一弾はこちら(笑)
アナログとデジタルは完全独立
デジタル部の機能
日付・曜日表示
12/24時間表示
ストップウォッチ
時報
アラーム
ライト(このライト、懐かしいです。ホントにライトです。豆電球が光っているような明り)
買ってから調べる、小生のいつものパターン
1980年代
当時の価格で26000~35000円だそうです。
うわっ!、結構高いじゃん。
昔はさ、デジタルって、なんか、ちょっと憧れとかあってさ、
これからはさ、デジタルだよね!
なんて、感じの空気が、確かにあったんだ。
見よ!この、8時20分なのか、15時40分なのか、瞬時に判定出来ない、微妙な形状!
この雰囲気にすっかり魅了された。
会社の30歳くらいの奴らは、
「タイ象さんらしくない時計してるんで、あえて、そこに触れられませんでした」と。
多分、ダッサイ時計してんな〜って思ってたでしょうな。
小生の世代には、バカウケでした。
「何、これ? どこに売ってるの?! 懐かしい!」
値段6000円って言ったら、さらにバカウケ。
もしかして、これ、オヤジ連中でブームになるか!?
最近、自分が昭和化していくのが解る。
JM0520-59Aの第二弾 第一弾はこちら(笑)
アナログとデジタルは完全独立
デジタル部の機能
日付・曜日表示
12/24時間表示
ストップウォッチ
時報
アラーム
ライト(このライト、懐かしいです。ホントにライトです。豆電球が光っているような明り)
1980年代
当時の価格で26000~35000円だそうです。
うわっ!、結構高いじゃん。
昔はさ、デジタルって、なんか、ちょっと憧れとかあってさ、
これからはさ、デジタルだよね!
なんて、感じの空気が、確かにあったんだ。
見よ!この、8時20分なのか、15時40分なのか、瞬時に判定出来ない、微妙な形状!
この雰囲気にすっかり魅了された。
会社の30歳くらいの奴らは、
「タイ象さんらしくない時計してるんで、あえて、そこに触れられませんでした」と。
多分、ダッサイ時計してんな〜って思ってたでしょうな。
小生の世代には、バカウケでした。
「何、これ? どこに売ってるの?! 懐かしい!」
値段6000円って言ったら、さらにバカウケ。
もしかして、これ、オヤジ連中でブームになるか!?
最近、自分が昭和化していくのが解る。
2010年10月2日土曜日
久しぶりに休み
10月1日(金)は
都民の日らしい
学校は休み
会社は
・・・・・・ もちろん休みじゃない
奴らは3連休か
ジジババんちへ行ったのね
さあ
久しぶりに掃除しよう
都民の日らしい
学校は休み
会社は
・・・・・・ もちろん休みじゃない
奴らは3連休か
ジジババんちへ行ったのね
さあ
久しぶりに掃除しよう
当たり前ですけど、一眼レフで撮ると、55mmで撮ると、いい感じになるわ。
2010年9月30日木曜日
アメ車
目につく
省エネルギ
低炭素社会
エコロジー
なんだ?それ?
省エネより・・・高エネルギ
エコよりエゴ
タイトよりルーズ
低気圧より高気圧
低血圧より高血圧?
ローテンションより
ハイテンション
ガチガチよりフワフワ
現実より空想未来
横浜より「ィ横浜」
文化には
片方からのみ
切り取るようなものばかりじゃない
低炭素だなんだかんだ
言い出したら
人間自体が生きていけないっしょ
もう少しゆるくいけないのかねぇ
ゆるくさあ
※電気はこまめに消しましょう(笑)
アメ車をブイブイ転がしてみたいもんです
ブラックタイ象
添付写真はケータイで編集してみました
指でなぞってナンバー消すのは難儀でした
931sh
2010年9月29日水曜日
2010年9月27日月曜日
2010年9月26日日曜日
ソーメンの終わり 夏の終わり
何故か、24h Avec「ブラウン」のパスタ皿が我が家に2枚あるのであります。
それもカミサンが1枚割ったということで、もとは3枚あったのです。
買った時は、それほどホットで無かったので、後でこれの「青」を買おうと思っていたら、
あれよあれよと人気が出て、カモメ食堂と北欧ブームが重なって、soldout
そして、生産終了のお知らせ・・・・
な、なんと、我が家にあるこれは
激レア・アイテムになってしまった訳であります。
で、パスタ皿は、ちょっと厚み(深さ)があるので、平たいやつが欲しいなと。
しかも青が欲しいけどな・・・・・
今回、ここで、ブラウンを販売するらしい。
(手前アアルト、真ん中24 Avec、奥origo)メニューは 揖保の糸(ひやむぎ版)
この前、深夜に起きたら、映画「かもめ食堂」がやってて、
この皿の青いバージョンが出てましたわ。
おにぎりのせて。
食器って、使ってみないと分からないこと多いです。
って、小生は、そんな、料理とかしませんけど・・・・やるとしたら、
ソーメンとか、ひやむぎとか、パスタとか、焼きそばとか、うどんとかね。
(おいおい、全部 麺類!)
茹でるだけだもんね。
後は炒め物か・・・・肉野菜炒め的な&チャーハン的な。
これは、Teemaっていうシリーズの皿が使いやすいと思う、多分。
多分、っていうのは、実はTeemaは小皿しか持ってない^^
それもカミサンが1枚割ったということで、もとは3枚あったのです。
買った時は、それほどホットで無かったので、後でこれの「青」を買おうと思っていたら、
あれよあれよと人気が出て、カモメ食堂と北欧ブームが重なって、soldout
そして、生産終了のお知らせ・・・・
な、なんと、我が家にあるこれは
激レア・アイテムになってしまった訳であります。
で、パスタ皿は、ちょっと厚み(深さ)があるので、平たいやつが欲しいなと。
しかも青が欲しいけどな・・・・・
今回、ここで、ブラウンを販売するらしい。
(手前アアルト、真ん中24 Avec、奥origo)メニューは 揖保の糸(ひやむぎ版)
この前、深夜に起きたら、映画「かもめ食堂」がやってて、
この皿の青いバージョンが出てましたわ。
おにぎりのせて。
食器って、使ってみないと分からないこと多いです。
って、小生は、そんな、料理とかしませんけど・・・・やるとしたら、
ソーメンとか、ひやむぎとか、パスタとか、焼きそばとか、うどんとかね。
(おいおい、全部 麺類!)
茹でるだけだもんね。
後は炒め物か・・・・肉野菜炒め的な&チャーハン的な。
これは、Teemaっていうシリーズの皿が使いやすいと思う、多分。
多分、っていうのは、実はTeemaは小皿しか持ってない^^
スーパーに行ったらさ、そうめんとか、ひやむぎとか、激減してやんの。
そうだよな、夏のアイテムだもんな。でも、冬でも食べたいタイ象でした。
室内は露出とホワイトバランスが難しいわ。smc55/f1.8 f2.8くらいで撮影。
完食の図
2010年9月21日火曜日
今日は
広島にきております。
広島、
遠いね。関東からは。
小生の自宅からだと、6時間丸まるかかり・・・・・
帰りも・・・・
18時の新幹線に乗らないと、家にたどり着かない・・・・・
そのためには、
現場を、16時半には出たい・・・・
って、
こんとき、もう、16時半(笑)
やっぱり・・・・・・撃沈・・・・ではないけど
時間が少々かかったな。
広島駅に着いたの19時。
これからだと、もう、泊まるしかない。
レンタカー屋の隣のホテル、
満室。
東横イン 禁煙ルーム満室。
でも、新幹線口には、これくらいしかない。
しょうがない、喫煙ルームに
いちかばちか
トライ。
ああ、タバコの匂いしませんね。
一応、リセッシュも借りてと。
ああ、やっと一息。
これからがまったり時間。
ビジネスマンは、これから一仕事するんでしょうかね~
小生は、そんな野暮なことはしません。
イッツ ア フリータイムなのでございます。
ま、そんな広島デイ
カメラ持ってきたけど、まだ使ってないな~
明日は朝っぱらから移動しなきゃ。
とほほだね。
ま、でも、いい事もあるさね!きっとね!
広島にきております。
広島、
遠いね。関東からは。
小生の自宅からだと、6時間丸まるかかり・・・・・
帰りも・・・・
18時の新幹線に乗らないと、家にたどり着かない・・・・・
そのためには、
現場を、16時半には出たい・・・・
って、
こんとき、もう、16時半(笑)
やっぱり・・・・・・撃沈・・・・ではないけど
時間が少々かかったな。
広島駅に着いたの19時。
これからだと、もう、泊まるしかない。
レンタカー屋の隣のホテル、
満室。
東横イン 禁煙ルーム満室。
でも、新幹線口には、これくらいしかない。
しょうがない、喫煙ルームに
いちかばちか
トライ。
ああ、タバコの匂いしませんね。
一応、リセッシュも借りてと。
ああ、やっと一息。
これからがまったり時間。
ビジネスマンは、これから一仕事するんでしょうかね~
小生は、そんな野暮なことはしません。
イッツ ア フリータイムなのでございます。
ま、そんな広島デイ
カメラ持ってきたけど、まだ使ってないな~
明日は朝っぱらから移動しなきゃ。
とほほだね。
ま、でも、いい事もあるさね!きっとね!
2010年9月20日月曜日
久々に時計の話でも。
ハミルトンのベンチュラ
ちょっと前から知ってた。
横山剣さん(クレイジーケンバンド)が着けてるってのも、時計雑誌で知ってた。
(雑誌や、ビデオでもしているね)
その頃は小生は、クレイジーケンバンドにはハマって無かった。
ベンチュラなんて、こういう人にしか似合わないよな。って思ってた。
あまりにも前衛的で、レトロなんだか、未来なんだか、
過去なんだか、未来なんだかよく分からない、で、よくよく見ると、綺麗なデザ
イン1957年の発表だそうです。
ああ、そうっすか、スミソニアン博物館に展示されてるそうです。
ホントに綺麗だ。
メタルブレスよりも、皮バンドの方がカッコいいと思う。
っていうか、このタイプ初めて見た。カッコいい、けど、いつ着けりゃいいんだ?
まさか、お前 ベンチュラ買ったのか?!って
思われるでしょうが・・・・買ってません。
ハミルトンと言えば、やっぱり「カーキ」っていうシリーズです。
これです、小生が昔から欲しかったのは。
踊る大捜査線のテレビ版で青島刑事がこのシリーズを着けてました。
他にも、ちょくちょくドラマとかでも出てますね。
ちなみに映画版の踊るモデルはウェンガーの70725っていうクロノグラフ(クオー
ツモデル)
最近CKBにハマってからというもの、昭和テイスト、なものに
身も、心も、写真も、空気も、なびいていて、
そんなおり、電車の中で、目にした
金色のシチズンのデジアナ時計はこんな感じの。
付けていたのは、女の子。
へぇ~、これさ~、俺らがさ~高校生くらいの時じゃなかったっけ?
小生も、こんな感じの高校の入学祝に貰ったわ。
金色じゃなかったけどね。
で〜
ちょっと前から知ってた。
横山剣さん(クレイジーケンバンド)が着けてるってのも、時計雑誌で知ってた。
(雑誌や、ビデオでもしているね)
その頃は小生は、クレイジーケンバンドにはハマって無かった。
ベンチュラなんて、こういう人にしか似合わないよな。って思ってた。
あまりにも前衛的で、レトロなんだか、未来なんだか、
過去なんだか、未来なんだかよく分からない、で、よくよく見ると、綺麗なデザ
イン1957年の発表だそうです。
ああ、そうっすか、スミソニアン博物館に展示されてるそうです。
ホントに綺麗だ。
メタルブレスよりも、皮バンドの方がカッコいいと思う。
っていうか、このタイプ初めて見た。カッコいい、けど、いつ着けりゃいいんだ?
まさか、お前 ベンチュラ買ったのか?!って
思われるでしょうが・・・・買ってません。
ハミルトンと言えば、やっぱり「カーキ」っていうシリーズです。
これです、小生が昔から欲しかったのは。
踊る大捜査線のテレビ版で青島刑事がこのシリーズを着けてました。
他にも、ちょくちょくドラマとかでも出てますね。
ちなみに映画版の踊るモデルはウェンガーの70725っていうクロノグラフ(クオー
ツモデル)
最近CKBにハマってからというもの、昭和テイスト、なものに
身も、心も、写真も、空気も、なびいていて、
そんなおり、電車の中で、目にした
金色のシチズンのデジアナ時計はこんな感じの。
付けていたのは、女の子。
へぇ~、これさ~、俺らがさ~高校生くらいの時じゃなかったっけ?
小生も、こんな感じの高校の入学祝に貰ったわ。
金色じゃなかったけどね。
で〜
2010年9月18日土曜日
香港なスイーツ
Hong Kong Typhoon (by Crazy Ken Band / Mint Condition)を聴きながら・・・・・
今日はHong Kongに・・・・・
んじゃなくって、Hong Kong風な店にきてしまった。
いやぁ、ね、ヨドバシ(八王子)とビック(立川)をはしごして、
イヤフォン買おうかと迷いつつ、
検討するイヤフォンの価格がプレイヤの価格にどんどん肉薄してくる状況に
疑問を感じ、なんとなく、なんとなく
立川ルミネ(駅ビル)に。
たまにはウィンドゥショッピング的なのもいいですな。
こういうの見ておくと、なんとなく、流れが分かります。
でも、サイズがね、横幅がね、合わないのですよ。こういうオサレな
若者の洋服はね、スリムだからね。
BEAMSの秋物のアウター、どうみても、細い。
XLにチャレンジする気も失せた(笑)(店員さんごめんね~)
カーゴパンツがどうのこうの?そんなもん、昔から穿いてるわ。
※カーゴパンツはロスコ社(ROTHCO)のがお勧めです。
(単にサイズがあるからか・・・・)
生地の厚みと素材がいろいろありますが、小生のお気に入りは
8ポケットカーゴってやつ。安いしね。
あ、で、Hong Kongだ!
会社の健保のメタボ改善プログラムに申し込んだ小生
なのに・・・・・
Hong Kong Sweets KAKAに。
いいのか?それで?
これでいいのだ・・・・(byバカボンパパ)
思わず注文したスイーツセット的なやつ。名前忘れました(笑)
飲みものはいろいろ選べるんです。
カメの甲羅の裏側のコラーゲンを含んだやつとか、
九龍とかなんとか、かんとか・・・・・
いろいろ説明聴いて、結局無難な珈琲(ホット)に。
ホット珈琲は、耐熱グラスに入ってくる。
香りがすごくいい。
ほんのり甘い珈琲の香り。
・苺の杏仁(冷)
うまいっす。実は、こういうの、普段全く食べないので、ある意味チャレンジだったけど
美味い!
・おう-ぎょう-ちー/愛玉子(冷)
都内のどこぞのそれとは大違いな味、食感。爽やかな甘みと酸味、旨い!
独特の食感が、弾力が美味いです。都内でそれを食した際、もう小生は愛玉子を
食べることは無いと思ったもんですが、こうも違うとは・・・・・(笑)
・ココナツの汁粉(温)
これ、最初、どうなのかな?って思ったけど、美味しいわ。これ。
団子が超美味い!もちもちの食感とその後の舌触り。
温かいスイーツ、珈琲、合うね~、イイネ~
ここの珈琲はスイーツと合いますね。
どういう豆か訊くの忘れたけど、たまにはこういう優しい味の珈琲もいい。
麻雀パイみたいなのが、伝票の代わり。これも洒落てるな。
これらのセットで1200円!お 安い!
コストパフォーマンス 高し!Take a wayもできます。
そんな立川ルミネ7F。
駅ビルということもあり、シャレオツなバリヤも無く、
おっさん一人で入ってもOKだな、っておっさんは思っています。
もっとも、このとき、店内にいた男は
小生1名(笑)、あとは皆 女性客。
おっさんになるとですね、だんだん、恥ずかしいとかそういう感情が希薄になる
もんです。
良いような悪いような。
ま、いい店見っけたなって感じのHong Kong Sweet KAKAでした。
そんな時に限って、カメラ持ってないので、例によってケータイで。
ああ、イヤフォン買おうと思っていた予算で、他のものを・・・・・
な~んてな(笑)
今日はHong Kongに・・・・・
んじゃなくって、Hong Kong風な店にきてしまった。
いやぁ、ね、ヨドバシ(八王子)とビック(立川)をはしごして、
イヤフォン買おうかと迷いつつ、
検討するイヤフォンの価格がプレイヤの価格にどんどん肉薄してくる状況に
疑問を感じ、なんとなく、なんとなく
立川ルミネ(駅ビル)に。
たまにはウィンドゥショッピング的なのもいいですな。
こういうの見ておくと、なんとなく、流れが分かります。
でも、サイズがね、横幅がね、合わないのですよ。こういうオサレな
若者の洋服はね、スリムだからね。
BEAMSの秋物のアウター、どうみても、細い。
XLにチャレンジする気も失せた(笑)(店員さんごめんね~)
カーゴパンツがどうのこうの?そんなもん、昔から穿いてるわ。
※カーゴパンツはロスコ社(ROTHCO)のがお勧めです。
(単にサイズがあるからか・・・・)
生地の厚みと素材がいろいろありますが、小生のお気に入りは
8ポケットカーゴってやつ。安いしね。
あ、で、Hong Kongだ!
会社の健保のメタボ改善プログラムに申し込んだ小生
なのに・・・・・
Hong Kong Sweets KAKAに。
いいのか?それで?
これでいいのだ・・・・(byバカボンパパ)
思わず注文したスイーツセット的なやつ。名前忘れました(笑)
飲みものはいろいろ選べるんです。
カメの甲羅の裏側のコラーゲンを含んだやつとか、
九龍とかなんとか、かんとか・・・・・
いろいろ説明聴いて、結局無難な珈琲(ホット)に。
ホット珈琲は、耐熱グラスに入ってくる。
香りがすごくいい。
ほんのり甘い珈琲の香り。
・苺の杏仁(冷)
うまいっす。実は、こういうの、普段全く食べないので、ある意味チャレンジだったけど
美味い!
・おう-ぎょう-ちー/愛玉子(冷)
都内のどこぞのそれとは大違いな味、食感。爽やかな甘みと酸味、旨い!
独特の食感が、弾力が美味いです。都内でそれを食した際、もう小生は愛玉子を
食べることは無いと思ったもんですが、こうも違うとは・・・・・(笑)
・ココナツの汁粉(温)
これ、最初、どうなのかな?って思ったけど、美味しいわ。これ。
団子が超美味い!もちもちの食感とその後の舌触り。
温かいスイーツ、珈琲、合うね~、イイネ~
ここの珈琲はスイーツと合いますね。
どういう豆か訊くの忘れたけど、たまにはこういう優しい味の珈琲もいい。
麻雀パイみたいなのが、伝票の代わり。これも洒落てるな。
これらのセットで1200円!お 安い!
コストパフォーマンス 高し!Take a wayもできます。
そんな立川ルミネ7F。
駅ビルということもあり、シャレオツなバリヤも無く、
おっさん一人で入ってもOKだな、っておっさんは思っています。
もっとも、このとき、店内にいた男は
小生1名(笑)、あとは皆 女性客。
おっさんになるとですね、だんだん、恥ずかしいとかそういう感情が希薄になる
もんです。
良いような悪いような。
ま、いい店見っけたなって感じのHong Kong Sweet KAKAでした。
そんな時に限って、カメラ持ってないので、例によってケータイで。
ああ、イヤフォン買おうと思っていた予算で、他のものを・・・・・
な~んてな(笑)
登録:
投稿 (Atom)
あれ?おかしいのは俺か?
あれー?話が通じないなぁ あれー?俺だけ違うこと言っている!? あれー?みんなしょーもないところに引っかかってる!! ここでふと思うわけです。 この組織において、「俺が ガンなんじゃないか!」 そうか、俺がおかしかったんだ。 ・違うビジネスモデルを考えよう。 ・災い転じて、新し...
-
この、駆使団子 (iPhoneの変換第一候補) いや、串団子、 子供の頃 先のカステーラと 二分する強烈な記憶。 確か、昔(40年近く前)は、 とんでん団子という 商品名または、 会社名だったはず。 CMのフレーズも覚えているし。 20年以上前に ...
-
パルックボールEFD13UEL 切れました。 で、この球を買おうと思ったら、もう売ってないでやんの・・・・/ そりゃそうだよね、これ、11年前(2002年に設置)の球です(汗) 最初、ホームセンター行ったんだけど、主流はLEDだし、同型番無いし、 ...