他には
どうすんのよ?これ〜^^;
ま、息子は自分で判断して、お蚕さんを戴いてきたのだから
それは良し!
でも、どうするんだ?
あ!
マリメッコのウニッコ!
やるな〜ドコモ
アリだな
あれは。
携帯電話のカラーって
単色ばかりだけど
いわゆる
柄ものって新鮮だな
さらに着せ替え出来たら最高だけど
出来ないんだろうなあ
飽きるからね〜
携帯電話って
完璧にツール化してるけど
それとは別にファッション的な要素もあるんじゃないかと
腕時計と同じ感覚ね
って
イマドキの人は腕時計しないらしいけどね
昔
高校生の時に買った
シチズンベガ の
ダイバーズしか持ってなくて
スーツには合わないなあ〜っ
て思ったものですが
今や
サラリーマンも
スーツに
シーマスター(オメガ)や
サブリマーナ(ロレックス)
とかしてるもんね〜
小生が
古い人間なのかも知れませんが
シチュエーションに合わせた持ち物ってあるよなあ〜
とすると
ドコモのマリちゃんを選ぶのは
勇気がいるなあ(男はね)
などと言ってますが
小生は
SoftBankから乗り換える予定は無いので
関係無いのですが(笑)
地下鉄の駅の広告
神楽坂らしい
いいね
この広告
神楽坂に行きたくなりましたわ
よく考えたら
都内
ほとんど行ったことない場所ばかり
(仕事で行くけどね、遊びは無いなあ)
こういう広告のお陰でね 気が付く訳ですよ。
関係者の皆様
ありがとうございます(笑)
浅草
ィヨコスカ
ィヨコハマ
阿佐ヶ谷
神戸
次は神楽坂だな(笑)
ちゃんと計画しないとな
こうあるべき、のべきね。 こうでなければならない、もね。 もう、命に係わることならわかるけど、そうでないなら、別にそんなにムキにならなくてもいいだろうに。って思ってしまうんだ。 ルールを決めろ、ルールを決めろ そのルールがあるのにエラーが起きると、さらにエラーを回避しょうと、複...