2012年3月18日日曜日
2012年3月17日土曜日
ワープするアイテムって何だろ?
ああ~疲れた
どんなに交通が発達してもですね~
例えば、リニアで、
大阪まで1時間で移動できたととしもですよ、
距離は同じですよね、
で、疲れってのは、
体内距離計によってカウントされるので、
きっと、疲れるんですよ。ええ。
一見、ああ、楽だ、
もう着いた
と、一見
脳は、思うのでしょうけど、実は、
体はちゃんと疲れているんです。
体内の細胞一つ一つは
次空間センサによって
検出しているんですよ、きっと。
どこでもドアもですね~
のび太が冒険して帰ってきたとしますよね?
で、
帰ってきたら、時間はさっきのままじゃないですか?
つまり、
のび太だけが、疲れている訳ですよね。
そりゃ、異なる時間を過ごしている訳ですからね。
時間の密度っていうか、進む速度って
絶対的じゃないってこと、
あ、相対的なんだな、だから相対性理論なのかな?
あぁ
なんだか、モウロウとしてきたぞ。
もう、今日は、早く帰ろうっと。
2012年3月15日木曜日
2012年3月13日火曜日
快適な時間
朝の風景、
朝の食卓、
朝の時空間
自分が思い描く、
夜の風景、
夜の食卓、
夜の時空間
そういうのが、ズレてくると、
もう、どうにもならなくなる。
そこに、
自分の居場所が無いことを思い知る。
ホテルが快適なのは、やはり、他者に支配される時間が
皆無だってこと。
ま、その時間の意味や大切さを
「知れよ」
「気付けよ」
ってことなんだけどね。
わかっちゃいるけどね。ええ。
人間だもの(笑)
ところで、
先日の草津のホテルは、
部屋がアップグレードされ
かなり、広い!
そういう時に限って
滞在時間が短いんだよな〜
こういう場合は、
2,3日は、ここに泊まりたいな〜(笑)
2012年3月9日金曜日
とりあえず、レザーマン
町内の各種のイベント、どんど焼きなどに関かわって、
自分の工具を持ち出したりするんですが、
あっちに、こっちに、あれも
これも、持ち歩くのしんどくて、
何かいい方法ないのかなと。
工具ってのは、基本は専用品な訳でして、
小生などは、マルチツールなんざ、所詮
おまけ、いや、急場しのぎ的なものと
思っていたので、そういう現場で使用する事が
無かったんですが、
今回のどんど焼き製作に関しては
あまりにも、しょっちゅう、急場的に必要になりまして、
いっつも、
ノコ、プライヤ、ニッパ、ドライバ(ビット式)、カッターナイフ、
ハンマーなどを所持しておりました。これが、
重いのよ。
常に使う訳じゃないのに、常に持ち歩く・・・・・
だったら、マルチツールが、まさに、このときに
役に立つんじゃないか?
いや、それで済むならそれでいいか、と。
どんど焼き製作に携わって通感したのでした(笑)
ネットをブラブラして見つけたレザーマン。
ここにすごく詳しく書いてあります。
すごい、貴重な情報でした。
ペンチ、プライヤがメインツールってのが、良い。
ロック機構も付いている。
これは、明らかにビクトリノックスとは違う。
(20年前に買ったビクトリノックスもあるけどね)
なにやら、本格的な匂いがする。
で、紹介されているウェーブを買う気満々で、さらに検索をかけると、
2012年3月8日木曜日
そうか、バーゼルだったんだな、2012
スッカリ忘れていた。
バーゼルワールドだったのね。
あ〜
どっか行きてぇなあ
外国にでも。
ん、いや、
やっぱ、温泉だな、温泉。
上げ膳据え膳で、
う〜ん、いいなあ、妄想わ、
2012年3月7日水曜日
Natoベルトはちょいちょい交換出来るのがイイね!
フィールドギア
全面ルミブライト文字盤の20気圧防水。
もう20年ちかく経つかな。
今はもう、このタイプは、売っていません。
いや、正確には、ケースがチタンになったモデルになりました。
そして、中華製です。
小生のこれは、ステンレスの日本製。
これ、前も書いたけど、強い時計です。
Gショックよりも、強いかもね。ある意味。
海外出張に持参。
2012年3月4日日曜日
松山千春のオンザレディオ
いつだったか、夜に
クルマに乗っていたときに
聴いて、
うわぁ〜
千春〜
懐かしい〜
たちまち中学生くらいに
タイムスリップ
千春さん、変わりませんね〜
良いわあ〜
あのさ、
喋り方さ、独特だべさ?(^^)
あれが、良いんだわ。
いや、もちろんな、曲もいいべさ。当然だべさ。
ラジオ、いいよね。
そこで、ソニーのICF801だわ。
日曜日は、ラジオの日ってことにします。
東京FMの福山雅治
マサコが、ナイスよね
阿部礼司は、ドツボな、選曲とドラマ仕立
そして〜平原綾香
平原綾香は、なかなか、
いいな〜〜〜〜〜〜
今度のアルバム、聴いてみたいな。
そして、ナックファイブ
松山千春、最高!
そう言えば、中村あゆみも
ナックファイブで、やってなかったっけ?
昔さ、札幌まで、コンサートに、行ったわ。
ラジオは、なかなか、平日は、聴く機会ないからな〜
日曜日が、メインだなあ。
なんて、書きながら、
今は、矢沢洋子を、聴いている。
あれ?
これ、永ちゃんの、娘さんだよね?
ラジオ、いいね〜
今は山本リンダ、どうにも止まらないが、流れてる、
かっこいいアレンジだ
2012年3月3日土曜日
換装した感想(だじゃれかい!)
ピンク文字盤 SNXA11K
NATOベルトしていたんだけど、
何かこう、しっくり来ない、
何でだろう?
何でだろう?
何で、このピンク文字盤にビビビと来たのだろう?
答えは、Mr.Shop 時計屋さんが出してくれました。
店長さんから、教えて頂きました
2012年3月2日金曜日
東京ビックサイト
仙台から行く方が
早いかもしれ無い…
東京は、暑い、
いや、寒い
けど、ゆりかもめ内とか
ムンムンだ〜
もう新橋から行くのイヤ
混んでる
遅い
遅い
りんかい線か、新木場経由で帰ろう。
東京駅とか、劇混みしてて萎えた。
もう、疲れた〜
珍しく、
歩きたくない
荷物持ちたくない
土曜日出勤したくない〜
そんな、週末
フライデーナイトでありんす。
趣味はなんだろう?
趣味はなんですか?と聞かれ、思わず、答えに詰まる(笑) あれ?俺、趣味無いじゃん、自転車も、バイクも、載ってない。ウォーキングもしてないし、腕時計ももはや趣味と呼べるレベルとは言えないだろうしなぁ。 趣味とはなんぞや? AIによれば、仕事や勉強以外で、楽しいと思えることで、自分...
-
パルックボールEFD13UEL 切れました。 で、この球を買おうと思ったら、もう売ってないでやんの・・・・/ そりゃそうだよね、これ、11年前(2002年に設置)の球です(汗) 最初、ホームセンター行ったんだけど、主流はLEDだし、同型番無いし、 ...
-
この、駆使団子 (iPhoneの変換第一候補) いや、串団子、 子供の頃 先のカステーラと 二分する強烈な記憶。 確か、昔(40年近く前)は、 とんでん団子という 商品名または、 会社名だったはず。 CMのフレーズも覚えているし。 20年以上前に ...