2011年9月21日水曜日
2011年9月19日月曜日
2011年9月18日日曜日
ほぼ日 ブラックケース・ベージュのインプレ(1)
2012 ほぼ日のブラックケースをご検討の皆様、いかがお過ごしでしょうか。
ほぼ日手帳をこのケースに入れるっていう方は、さして問題はありませんが、
いやいや、バッグとして、使いたいわ・・・という方には、
どうなのよ?ってのが、正直なところだと思います。
ってな訳で、写真を駆使して、インプレしてみますわ。
尚、写真がアレなのは、iPhoneの仕様で、写真がアレなのは小生の腕の問題です。
特に、色が、ホントの色より、白っぽくなってたり、中央部が青いのはiPhoneの仕様^^
2011年9月17日土曜日
Fwd: 最近、G-SHOCKをしている割合が多い。
残念//// >PCから修正だな。
http://g-shock.jp/lineup/origin/
最近、G-SHOCKをしている割合が多い。
追記:最近、G-SHOCKをしている割合が多い。
それだけ、野良仕事的な状況が多いってことか(笑)デジタル時計を着けてみて、改めて思い知ったのは、やはり、数値を見て、瞬時に判断できる「慣れ」というか、ちょと、訓練が必要。それは、例えば、時計の「針」が、7時23分を指していたとします。長針が、あと「7メモリ(分)」で、30分に到達する訳です。角度にすると、「42度」この42度が、自分の中の7分に変換され、あ~あとこれくらい(絵的に42度)で、30分になるよね、って脳内(体内)で変換作業が自動的にされる訳です。(慣れている訳ですね)ところが、デジタル表示で、7:23と表示されても、それはあくまでも7:23な訳で、30分まで、あと「42度」では無い訳です。7:30-7:23=7分です。当たり前ですよね。自分でもちょっとびっくりしましたが、この状況で、一旦7:23分の絵を脳内に思い浮かべて角度に変換して、行動していたのです。これ、慣れだと思うんですが、デジタル時計はナウを表示する、知らせるのは好都合なんですが、残り時間とか、ターゲットを「従来感覚」で知らせるには、やっぱり、不向きっていうか、ちょっと微妙だなって思いました。一旦、角度に変換しているんだもん、私。針の時計はさ、例えば、20分と25分の中間って、指すでしょ?でも、デジタルは、秒の値も読まないと、その中間は分からない。そもそもそこまで必要性は無いけれど、やっぱり、今一つしっくり読めない(笑)でも、着けた感じはサイコーです。このモデル。後は、吾輩の慣れってことね。これ、電波とソーラ、第二時間も設定できるし、アラームもあるし、バックライトもあるし、ミッションを遂行するには最適です。これで、14800円は安いよね。
ほらね、左のGは、ぱっとみ19時45分でしょ。
右のリラックスは、だいたい、46分。
この違いが、ね、、まぁ、染み付いたアナログの良さっていうか、
なんちゅうか、本中華なところです。
ちなみに、小生が、欲しかったG-SHOCKのアナログタイプは
こんな感じのでした。
おうざんさんのもこんな感じでしたか?^^
http://store.shopping.yahoo.co.jp/photogenique/gmn-50-1bjr.html
2011年9月16日金曜日
一本でもにんじん、ベージュでもブラック ほぼ日のブラックケース
ブラックケースというネーミングに違和感を感じながら、
ブラックケース・ベージュを確保。
グレーとベージュ、随分迷った。
立川ルミネのロフトで。
そもそも論で、ポーターから
このサイズ、似たタイプが出てるんじゃないか?とかさ、
迷いつつ、だいたい、
こういう時に買わずに、あとで後悔したりすることが予想される訳で。
確保〜!
問題は、不要な手帳が
一冊、2012版が、
付いてきちゃうこと。
ほぼ日Storeで買えばカバー(これ)だけ買えるんだけど、
お届け次期は来月以降だし、
多分、送料かかるし
何より、今、
目の前にあるし。
あ、そうか、
手帳の中身だけ、欲しい人にあげちゃおうって案に、決定。
お陰で、サクッと確保。
ビンボー症なので、
新品を、ゴミ箱に直行させるのには、やっぱり、躊躇しちゃいますよ。
昨日の投稿で、詰め込みたいもの達の写真を載せましたが、
超整理手帳は、残念ながら、
はいりませんでした。
ま、しかし、
iPhoneとサイフは、
入ります。
ティッシュや、クスリ、小銭や、ちょっとした、武器とか(^^;;
あ、いや、
なかなか、使えそうな予感・・・・・←予感かよっ!
iPhoneを、ズボンのポケットに入れるの、イヤなのね。
サイフを、ケツに入れるのやめたのね。
明日、会社で、
じっくりと試そう。
ベルトループの部品とか、考えようっと。
2011年9月15日木曜日
ブラックケース(グレー、ベージュ)
ほぼ日の、ブラックケース
ブラックといいながら、
グレーとベージュがある。
金具が、白いのがナイス!
か〜な〜り、ツボなデザイン。
ポーターから、出ないかな?
出ないよな。特にグレーなんて。
マジで欲しい。
実は、買う気マンマン(^^;;
あとは、小生にとって必要なものが、
ちゃんと、収納出来るかって事と、
実際に、使う時に
ストレス無く
収納と取り出しが出来るか?
ってのを、チェックだね。
小さいカバンとか、ポーチとかは
ほんとに、ちょっとした事で、
ストレスの残念無念な、それに
なってしまいますよね。
過去に何度もミスってます、わたし。
ま、しょーがないですよ、ええ。
年齢や、立場、状況によって持ち物も変わりますから、一つのオールマイティは、あり得ない(^^;;
新大阪のユニクロで買ったウェストバッグが、一番使いやすいかも……って感じてますが。
感じてますが、
でも、
今回、2012のほぼ日の
ブラックケース・グレー、ベージュは、イカしてる。
これ、売り切れるな、多分。
明日、ロフトに買いに行こうっと。
ロフトに行って、実物に触り
各種確認作業を実施してからね。
もし、購入したら、
インプレッションしますわ。
2011年9月14日水曜日
2011年9月13日火曜日
ほぼ日手帳のブラックケース(グレー)
立川で、例によって、ふらり。
ユニクロで、ラストポロシャツ買い(もう、サイズ無かったりしてますけどね。)
ついでにロフトに、ふらり。
あっ!
ほぼ日のところに、ポーターのカバン?ポーチ?
これ、いい!
色とサイズ、デザインも良いぞ!
ヤバイ、
ここは、冷静に。
よ〜く、考えよう(^ ^)
何を入れるか?
最近、ほぼ日をチェックしてなかったしなぁ。
どうやら、手帳を持ち運べるみたい…
あ、いや、これ、
カバーだよ、カバー!
なるほどなぁーと。
モーレツに、欲しい
グレーに白いアクセント。
ポーターも、
タンカーは、いまや、ユニクロに模倣され、そして、ユニクロがある点では、上回っているテイストだけど(^ ^)
この素材とデザインは、良いね〜。
ま、ここは、冷静になろう。
どういう時に使うか、
ちょっとした時のカバン、
持ち物は、
財布×1、銭入れ×1
超整理手帳
iPhone
ハンカチ
ティッシュ
クスリ
かな、最小セットは。
じゃ、これを持って、
またロフトに行こうっと。
明日は、都内だし。
http://www.1101.com/store/techo/2012/detail_cover/c_f_portergray.html
2011年9月10日土曜日
あれ?おかしいのは俺か?
あれー?話が通じないなぁ あれー?俺だけ違うこと言っている!? あれー?みんなしょーもないところに引っかかってる!! ここでふと思うわけです。 この組織において、「俺が ガンなんじゃないか!」 そうか、俺がおかしかったんだ。 ・違うビジネスモデルを考えよう。 ・災い転じて、新し...
-
この、駆使団子 (iPhoneの変換第一候補) いや、串団子、 子供の頃 先のカステーラと 二分する強烈な記憶。 確か、昔(40年近く前)は、 とんでん団子という 商品名または、 会社名だったはず。 CMのフレーズも覚えているし。 20年以上前に ...
-
パルックボールEFD13UEL 切れました。 で、この球を買おうと思ったら、もう売ってないでやんの・・・・/ そりゃそうだよね、これ、11年前(2002年に設置)の球です(汗) 最初、ホームセンター行ったんだけど、主流はLEDだし、同型番無いし、 ...