2011年6月23日木曜日

いつものライン

今週末は雨らしい…

いや…

暴風雨になりそうだと…


お、俺のせい?
雨男だからね〜
関係者の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、
ご了承下さい(^^;;

先週、雨降ったのも、俺の、
この雨男ぶりが発揮されたと思っているが、それは言えなかったな(^^)

2011年6月22日水曜日

日射し

今日は暑かったのは
仕方ないけど、

わが社の節電担当大臣の意向か、
エアコンのスイッチを誰が押すんだ?
って感じになり、
デスクの温度

34.7度(T . T)

あ、あちい〜

周辺の会社で、窓開けて、
耐えてるの、ウチだけじゃん?(^^;;

ま、場所によってはエアコン入れてるんですが、ね〜
なかなかね〜

こんなんで、夏前にこんな状態で
夏になったらどうなるのだろう。

近所の風景
日射しが、夏だもん(^^;;

2011年6月21日火曜日

混んでるよ!仙台(^^)

スタバもドトールも
その他も、何だか混んでる。
座れない。


ずんだ茶寮(さりょう)

ちと、高くない?
うまいからイイっか。

今でこそ、全国区のずんだもちですが、小生が始めて知ったのは今から20年くらい前、
ここ、仙台に泊まり、
多賀城に1週間通ってたとき、
あの、ローカル線のホームで、
くし団子を1本50円くらいで売ってて、
学生がみんな買ってるから、
小生も買おうと思い、
見たら、何やら緑色のそれ
ウグイスちっくなそれは
ずんだと言うのだよ、と
おばちゃんに教えられ、
学生達に混じり、
ディーゼルのなかで食べたのがお初です。

多賀城のあの工場も被災したらしい。

小生の仕事が、ここで、少しでも役に立つことを祈る、
そして、ずんだを食らう)^o^(

夕方の仙台

仙台は、蒸し暑い(^^;;
ああ、ここも梅雨なんだね〜

ちょっとお茶しに、外へ出たら、
さっき、土砂降りだったらしい……

もう、止みましたけどね、
今は日がさしています。

小生は、雨上がりの夕方の
この空気感が好きです。

あ〜あ、泊まろうかな〜

埼京線最強

>

うちの息子と同い年くらいの子供
満員の埼京線に乗ります。
ケータイで、遅れそうだよ、と、
話していて、随分しっかりしているなあ。うちのとは、大違いだ(^^;;


どっかで、人身事故があったらしい
満員御礼、(;´Д`A

埼京線は首都圏での混み具合では、
最強の部類に入るらしい。

首都圏満員電車ツアーって企画したら
どうかな?
あの、青森とかで、地吹雪ツアーとか、雪かきツアーとかと同じノリで。
通勤してる人の迷惑になるな(^^;;


ラッシュ時に乗ったの久しぶりですが、
電車内に、防犯カメラが、2台ついてました。
(小生が見える範囲で)
これは、なかなかいいね〜
痴漢が多いらしいので、ね。

よく、プライバシーがどうだこうだと
いう人いらっしゃいますが、
公共の場で、プライバシーもへったくれも無いのかな、と
小生は、思います。

公共の場で、鼻をほじっていて
カメラで捉えられていても、
しょうがないのです、それが、公共の場です(^^)例えが悪いか、。



仙台に向かう新幹線車内は、
以前は作業服とヘルメット持参している人がいたけど、
今日は、殆どいません。
人と物が、行き来しているところは
回復が早いのだと、感じる。
人間の細胞と同じだよね。

さて、蒸し暑い東京を脱出して
仙台はどうかな‥‥‥

2011年6月20日月曜日

明日は仙台

4月に行って以来です。

今回も泊りで行き、町の経済に貢献しようかと思って(^^;;いたら、

急遽、…日帰り日程に(T . T)

大宮区〜仙台間は
最速、1時間ちょい、確か1時間30分を切っていたと思う。
これだと、数件の仕事が入らないと
なかなか
泊まれませんな。

ま、我が社は、九州も北海道も日帰りですからね〜
だから、仕事が決まったら、
沢山、入れ込むのです。

今回の仙台は、先方の都合で、
キャンセル、一日分の仕事だな
残念!(^^)


リニアモーターな乗り物が
もし、小生が生きているうちに
運用されたら、
疲れるだろうな〜
人間は、絶対的時間がみじかければ、
ハッピーかといえば、
空間を感じているかぎり、
つかれは溜まると思う。
アンハッピーだな

iPhoneで、細かい事書くのしんどくなっちゃったけど、
要するに、
昔の新幹線とリニアモーターな乗り物とでは、
実は、サラリーマンの疲れは
変わらないのかなと想いました。

これ以上早くされると、
沢山仕事しないとだめになっちゃうじゃん(^^)

2011年6月17日金曜日

「メール」と「SMS/MMS」の違い

iPhoneの「メール」ね
いろんなところで語られていると思うけど
この
「メール」と「MMS」は
どちらも微妙です。
デフォルトでは、

タイマー送信はどちらも出来ない。
メール下書きはMMSは出来ない。
写真とか添付するときはMMSは、
カメラボタンみたいなのがあり
そこから添付写真を選択できるんですが
「メール」は、
一旦メールをとじて
写真のライブラリ開いて
コピーして
閉じて
また「メール」をひらいてペーストするという
普通と言えば普通
いや、面倒といえば面倒。
いや、閉じるという概念はiPhoneの場合無いのかも知れないが、
頭の硬い小生は、な〜んかスマートじゃないなと思う訳です。

MMSが下書き保存が出来れば完璧なんだけどね
下書き出来ないので
最近は
「メール」にシフトしつつあります。

まあこの「メール」は
Gmailなんかと同じなので、慣れれば
「メール」の方が使いやすいかもしれない。し
サーバー側に保全されるみたいなので、やっぱり
慣れると便利かもしれない。
要するに従来の概念からはちょっとだけ違うっつ〜かズレてるっつ〜か(^^)

(そういやノキアの時もメールは二つのアプリがありましたなあ〜と今更思い出しました。)

なんやかんやで、1ヶ月以上経ちましたが、もう、国産の従来のケータイには戻れません(^^;;
(ガラケーとかっていう言葉はしっくりこないので、あえてそのワードは使いませんけどね。)

from iPhone‼

2011年6月16日木曜日

夏の時計・・・・・かな? と立ち話


出張の時は、これが一番多いかもしれない。


なんだかんだで、一番融通の利く一本。

ーーーーーーー

話変わって、

お陰様で、こういうご時世に仕事があるっていうのは
有難い、うん、有難い。

それにしても、忙しい時に限って
やっかいな事が起きるっていうの
多分、マーフィーの法則にもあるな、きっと。

合言葉は
「暇よりゃいいわ。」

これです。

でもな~なかなか難しいものです。


「俺は暇な方がいい」、とか、
「やったって無駄」とか
「楽な方がいい」という人が出てくるからです。(笑)

本音で生きているといえば聞こえはいいのですが
チーム的にはこまったもんです。

楽して儲ける方法を考え抜くなら、すごいのですが、
そういう人は、誰かが考えてくれた方法で、
それをなぞるだけ。
おいおい、改善してくれよ・・・・・(笑)
もちろん、うまくいかないのも、
すべて、他人のせいにしちゃうような感じで。


価値観が共有できないってのは致命的です。

サッカーの試合中を想像してほしいんだけど、な。

流動的に、細胞が動き回るような
そういうのをイメージさせるのって、
ほんと、なかなか難しいものです。
それは、そういうのをイメージさせるのも
小生の仕事なのかもしれないけど。


そういう人、
ホントに暇な時期とか
悲惨な状況を経験したことが無いから
軽々しく、その場の気持ちを言えちゃう訳で・・・・難しい。

小生なんて、その昔、会社に行っても、やること無くて、
掃除したり、掃除したり
書類整理したり、整理したり、
そんな、時代を経験してるんで、
仕事あるだけ、ええやんけ!って思えたりするんですよね。


ああ、今日も仕事無いね・・・・・って、当時の先輩と顔を見合わせたこと、
どんだけ辛いことか(笑)

人間って、ぜいたくですね(笑)

2011年6月15日水曜日

頭痛のネタ

ふと、この、ウォッチファイルを
見ていて思った訳です。

先日 ベスト新宿で頂いたやつ


この時期に頭痛が多いのは、
気圧変動の影響があるんじゃないかと
ずっと思っていたんですが、

ってことは、
このスント、
エレメンタス ヴェンタス
これがあれば、
これさえあれば……
予測できるかな?頭痛

9万7650円(爆)
ムリ~~ね(^^;;



iPhoneのアプリに、
良いのがありました。
気圧の現在から過去のグラフを
見て、
この先を、予測するってかんじ、

「eWeatherHD」というアプリ。

実際には、
頭痛になっかときと気圧グラフとの
相関をとらないと、わからないけど、
記録しておけば分析可能か。

記録はフリーのアプリ「瞬間日記」を使用
これのイイのは、その記載した時刻がスタンプされること。
後で更新・編集しても、最初に記載した時刻が記録されるので、
頭痛の瞬間、思い立った時刻が後で分かるってこと。
ここナイスです。

さらに調べたら
頭痛日記なるものも発見したのですが、
これはまだ、試していないです。
確か600円くらいだったと思います。
単なる記録帳に600円?
こういうの、アプリ、自分で作ってみたくなりました。(出来ないけど)
アイデアはあるんだけどね~。

ヨコワケハンサムボーイには必須かもね。

結構、生活用品を現地調達することが多く、
涼しげなパッケージに誘われ
買いました。



これ、涼しそうでしょ。
夏になったら使おうと思っていたんですが、
なかなか使う機会がなく、














で、
ずっとおきっ放しになっていて、
家人から「邪魔だ」と
お叱りをいただき、


んじゃ、使うかな、と。


全然、涼しくない。これ(笑)
この爽やかな、
清涼パッケージに騙されました(笑)


その代わり、髪の毛、サラサラになりました。


小生の故郷(うそ)、タイで買ったヘッド&ショルダーs


おっさんに不要なサラサラヘアーになりました。


非常ボタンが押されたらしい

踏切の非常ボタンが押されたら、
その点前まで
そろ〜っと走り、
いったん停止、
運転士が踏切のボタンを解除しに
踏切まで降りていきます。
で、
その間、
待ちます、なう(^^;;

iPhoneより

趣味はなんだろう?

 趣味はなんですか?と聞かれ、思わず、答えに詰まる(笑) あれ?俺、趣味無いじゃん、自転車も、バイクも、載ってない。ウォーキングもしてないし、腕時計ももはや趣味と呼べるレベルとは言えないだろうしなぁ。 趣味とはなんぞや? AIによれば、仕事や勉強以外で、楽しいと思えることで、自分...