シチズン アナデジ (デジアナ?)
電波時計だね、ある意味。
隣に目をやると、
な、なんと、
実物初めて見た。
ウブロのビックバンってやつ
すごいインパクト。
華奢(きゃしゃ)なサラリーマン君のつり革を持つ手に黒のビックバン。
インデックスと一部がローズゴールド?イエローゴールドか?
ん~ん、すごい!多分150万くらいすんじゃね~か?
(ウブロは、最近だと、マラドーナが付けてましたな。ああいったゴツイ時計は
なかなか、それに勝るようなキャラを自身が発してないと、似合わないかな・・・)
勝ったな・・・・・俺(笑)
フォーフォッツフォッツ
----
別の日
電車内で、
途中から乗り込んできたサラリーマン
そして、俺の左側に立つサラリーマン(あ、俺もサラリーマンだけどね)
ロレックスのエクスプローラー
右手でスポーツ新聞読んでる。よくもまぁ、この満員電車で読めるよね~。
ほほほほ。
勝ったな、俺。
また、勝ったよ。シチズン アナデジ
-----
別の日、
俺はつり革につかまって 立っている。
俺の前に座ってる男、なんとパネライだ(笑)
パネライにはよく遭遇する。ロレックスやオメガほどじゃないけど、
度々見かける。っていうか、これも、目立つ時計だからね。
そういう意味でよく目にするのかもしれないが。
パネライ。かなり好きです。これ。
ただ・・・、パネライの代表選手とも言えるルミノールとかラジオミール?なんかに
「分」のインデックスが無いので、電車とか乗る身としては、
やっぱり、不可だと思う。いや、そんなギリギリな行動していないんですが、
やっぱり、気分的に、楽なんですよね。分のメモリがあるほうが。
ま、小生のアナデジは「分」のメモリ無いんですが、「デジ」の部分が補ってくれる・・・・
っていうか、アナログ部分は、全くといっていいほど役に立ってないか(汗)
それにしても、電車の中でチラ見した時計たち(彼ら)
すごいな~
高級腕時計群
そんな中で、ひと際 勝ち誇った昭和な電波をビンビンに発信してる俺のアナデジ。
どう見ても、勝ってる(笑)
これで、バンドに付けるアルミ製の1か月のカレンダーが付いていたら、
さらに、ぜんぜん負ける気がしねぇ・・・・・(爆)

(どなかた、アルミ製の1ヶ月の時計バンドに付けるやつ、売ってないっすかね〜
お金出してでも買いたいわ。
昔は、保険屋さんとかで配ってたよね〜ああ、マジで、どっかでこれ
売ってないかな〜)
電車の中で、人様の腕時計を見て・・・・
男ってのは、こういう幼稚な比較を、時に、やるもんです。きっと。
(いや、予想通り)幼稚ですな(笑)
イマドキの男子は例外かな。
時計なんて、ケータイで事足りるしね。
ま、
何事もバランスが大事。
バランスで勝負だ(何の勝負?)
いえいえ、いろんなことがバランスです。
バランス感覚は人それぞれですが。。。。
高級自動車に乗って、コンビニ弁当買いに行き、アパートで食うよりも、
さくっと自転車に乗って、パン屋でパン買って、公園でパンをかじる・・・てのも
ま、正解ってのはありません、あくまでもバランス「感覚」ですから(笑)
その人、そのときどきによって変わりますしね。
難しいもんですよ、バランス感覚は。