結局、神楽坂(2)からの続き
もう、神楽坂を歩いて、飯田橋まできてしまいまいました。
何気に、交差点のところで信号待ちしてたら、
ああ!
これ!
こ、これは、あの、有名な、かかかか、神楽坂飯店のジャンボシリーズ!!!
小生が上京した当時にはもうありました。ここは昔からあったらしいです。
どれくらいジャンボかって、比較が無いからわかんないですね^^
となりのラーメンもかなりのデカさです。(普通のもやってます。)
2010年8月29日日曜日
2010年8月28日土曜日
結局、神楽坂!(2)
結局、神楽坂!(1)からのつづき
前回のレポートが、神社のところで、突然終わったのは、マックがフリーズしたからです。
一部のデータもすっ飛び、いよいよ、オヤジの我慢の小さな限界がやってきております。
って言っても
お金無いので、パソコンは買えませんし変えません。気分を変えるだけです^^
仕事用で使ってるネットブック(XP)は
これまた、遅いんだよな。
マックってのは、ホント、古い機種でも速いです。
ちょと 横道それました。
神楽坂にきて、以前に調べた地図とか、情報まったく持参せず、小生の
ど渋センサー頼りに、勘だけであるきました。
自分でも、びっくらこきましたが、このど渋センサーは侮れません。
次々と、ど渋なルートを突き進んでいきます。さて、ガッキーを探して歩きます^^
もとはと言えば、上のガッキーが原因で神楽坂に行きたくなったワタシ。
ガンバル ケータイのカメラ 931sh!
デートの下見かな^^?いや、お得意さんの接待の下見か^^

この界隈は、お店は灯籠?行灯?こういうの結構置いてあります。
なにより、みんな、この雰囲気を解っていて、それを造り出しているってこと。
そう言う姿勢、プライドみたいなものが、このど渋エリアを構築しているのだと思います。
どこも打ち水なんかしてあってさ。
人の気配があるのよ。
とても静かです。耳を澄ませば、お店や、建物の中の気配を感じる事ができます。
小生が歩いた時間帯は、まもなく、ディナータイム。
これから活気が出てくる時間帯ですね。

和可奈 &その周辺



この上下の写真なんて、もう、一眼レフで撮ったら、どういう写りしてたんだろって
ちょと悔しい^^。でも、場所も雰囲気も解ったので、また行けるわ。


ケータイカメラのオートゲインは、画面内に明るい箇所と暗い箇所が混在すると、
構図に自由度がなくなるので、こういう写真連発になります。
そろそろ、限界が近づいております。
ここで、ディナー、いいよな〜
でも、一人でプラッと行くような感じでもないし・・・・
何より小生は、もう汗だくです。
汗だくで行けるような店に行くしかありません。
続く^^
2010年8月26日木曜日
結局、神楽坂!(1)
これ、気に入ったので、同じのアップ。前の記事はケータイからアップ。
今回は、ファイルを直にアップ。
頑張ったな、ケータイ!
江戸川橋で仕事。
江戸川橋ってどこよ?しらね〜よ、実はここにくるのは、2回目。
で、実は、飯田橋から一駅で、歩いて神楽坂にいけそうなところだって知った今朝。
行くしか無いっしょ?
こうやって、呼ばれる訳です。自然と。これが流れ^^
でも、仕事終わるの、遅いかもしれないから、カメラは持って行かなかった・・・・
だってさ、重いんだよね、カバン。
いわゆる良い時間に歩き始めた。今回の写真は、全部シャープのsh931です。
良くも悪くもケータイだわ^^
迷惑です。微妙な口語調に同調します。
あ、ここね、そうそう、うちの馬は馬力強いけど大丈夫かな?
って、おいおい、誰か突っ込んでくれ。
スカイツリーから東京タワーへクルマで行って、ついでにチンさむ
曲がって見えるの 気のせいか?
小生の心が歪んでいるのか?って思たら
となりのご夫婦も、同じ事言ってたな。
ああ、俺だけじゃなかったのね。
<親友sgrからの情報を追記>
スカイツリー(634m/ムサシ)は、下側は三角形、上に行くにつれ円形になるため、
その変局点において、見る角度によっては、曲がって(歪んで)みえるとのことです。
ちなみに、完成時には、商業施設が隣接するので、現在のように、足元が見えるという状況は今だけとのことです。
なるほどね〜 皆様、行かれるなら、今ですぜい!
----------------------
2010年8月23日月曜日
クレイジーケンバンド ミントコンディション インプレッション
CKB クケバ クレイジーケンバンド の MINT CONDITION を買いました。
アマゾンで。
小生ごとしがアマゾンで買うのだから、そりゃ、CDショップは、HMV渋谷は弊店する訳か。
小沢健二もフリッパーズギターもピチカートファイブもこれ系だったのね。
知らなかったけど
今夜はブギーバックは名曲だわ。スチャダラも、小沢健二も両方持ってる。
って、話それた。
逸れついでに、この写真のミントコンディションの下にあるのは、YUIのアルバムです。
買っちゃったよ、YUI。
何故かは、また今度の機会に。
さ、クケバだ、CKBだ!
注意!このインプレッションは、夏の炎天下のプールサイドで、普通の服装で、サンシェードの中で
汗ダーダーで、ケータイでぽちぽち打ったので
サウナ状態で、おかしなテンションのものです。
よって、その分を差し引いてテキトーにスルーしてください。
最初の「1107(いいオンナ)」で
勢いつけてさ
やさしく真面目に夏の終わりを感じながらさ
ルート134あたりを走るのさ
FMから流れる感じな「ミントコンディション」で「
「Hideaway」の菅原愛子チャンとのヂュエット(デュエットってケータイでどうやってうっていいかわからん)
はイイ~ね
追記:
香港タイフーンって、動くCKB(おまけDVD)見てから、急上昇!
「MOTTAINAI」のメロディー歌詞もいいね
レコードもカセットも
俺も捨てないで(笑)って
今回の剣さんのボーカルとコーラスのアレンジは
賛否あるなあ
次の
「磨き」のボーカルが好き
アレンジもツボだね
テナーサックスに痺れるよ
で
「ヨコスカンミラクル」
でクケバ節炸裂!爽やかな大人歌謡(笑)
井上順に歌わせたい。
追記:やっぱ、これ、布施明だ!!!間違い無い。タイガー&ドラゴンや珈琲
ブーがルーが和田アキ子だとすると、このヨコスカンミラクルは、間違いなく布施明です。
次の「ステーションワゴン」で
大人歌謡炸裂かな、これ結構お気に入りました。
大人歌謡ってどんなんよ?
GALAXYに収録されている
「ゆっくり跳ねる曲」みたいな
何とも言えない歌だなあ
大人歌謡だなあ
MOTTAINAIからステーションワゴンまでいっきの流れ、
いい流れだ。流れは大事。
今回のアルバム
多分
小生の中ではリファレンスになっている
「香港グランプリ」とか
そういうノリは少なくて
もうちょっと
うん
夏の終わりに聴く
大人の歌謡なんだな。
これは
クケバ好きには
賛否両論だわ
でもね
進化だと思う ナイス進化
「Pizza」とか「音楽力~タオル」とか「ゆっくり跳ねる曲」
聴いてるうちに味が出てくるスルメのような香り
うん
ナイス スルメ ん
いやナイス スメル!
う~ん グッスメル!
そして「仮病」へ
わろた(笑)、これ、ぃやっぱ、これね。
追記:DVD見たら、剣さん、これ狙ってたのね。
イントロはカッコいい!でも歌が始まったらズンドコだって剣さんが言ってます^^
きっと「うっかり8時の半太郎」(アルバム:ガールガールガールに収録)が主人公だなこれ
パッツンパツン〜
パツン パツン
のフレーズが脳内でリピートされますぜい。
これは、家族の前では聴けない。たまに、そういう
R指定的な曲もあるのよね。CKBは。
ああ
ドライブに行きたいなあ
雨の日なんかに「漢江ツイスト」
韓国も香港も
俺を呼んでいるぜぃ
ギターが鳴いてます。
で、
ちゃちゃら ちゃら ちゃら
チャッ チャッ チャッ!!
「無条件」でリセットしてくれます
韓国語か
何言ってるのか解りませんが
ちゃちゃら ちゃら ちゃら
チャッ チャッ チャッ!
これ
コンサートの時 初めて聴いて
ノリノリだったなあ~
そんなこんなで、途中ですが、ケータイインプレはここで終了。
気が向いたら追記します。
何しろ、スルメのような曲ばかりだから、
時間がたつと、急にお気に入りに昇華することがあるので。
ながながと、だらだらと、失礼しました。
皆さんも是非、クレイジーケンバンドを是非、一度どうですか?
って、早速追記
「地層」って曲、インスツルメンタルなんだけど、夏の終わりって感じがすごく良い!とにかく良い!以上!
さらに追記:おまけDVD、全然見てなかったんですが、見て超カッコいい!画像としては、1107(いい女)が
プロモVとは違った、いや、むしろ、俺的にはこっちだなってアレンジ。超カッコいい!
全体見て、ィやっぱり、動くCKB見て、動くやつ(DVD)も欲しくなった訳で、
前から気になっていた本牧マッシヴをポチしてしまいました。
やられたわCKBに!
2010年8月21日土曜日
いろんな事考えてたんだ
ペットボトル凍らせたり
あのみちは今日は渋滞してるな
とか
横田基地の友好祭2010に行きたいなとかさ
考えてたんだよ・・・・・・。
あっ!
水着 忘れた(笑)
夏の 伝説 造ったな 俺。
プールまで来て、自分でもびっくり
2010年8月19日木曜日
学研の大人の科学 二眼レフ付録
小生の夏休みの自由研究
時間無くて フィルム未装填
ノーチェック
しかし
上から覗く磨りガラス(実際にはガラスじゃなくて樹脂のシート)は新鮮だ!
ローライとかって改めてカッコイイよね〜
早く撮りに行きたいのだが・・・
朝のこの時間にケータイからって・・・
んでもって、写真を追加。
いいじゃん?
もちょっとイカしたカメラに変身しました。
シルバーのペイントマーカーで塗リ塗り。
よく見ると、ひでぇけど、ま、雰囲気です、雰囲気^^
ピントの実験とか、いろいろ試したいのですが、
例によって、なかなか時間も金も無い。
っていうか、のんびりいこうっと。
時間無くて フィルム未装填
ノーチェック
しかし
上から覗く磨りガラス(実際にはガラスじゃなくて樹脂のシート)は新鮮だ!
ローライとかって改めてカッコイイよね〜
早く撮りに行きたいのだが・・・
朝のこの時間にケータイからって・・・
んでもって、写真を追加。
いいじゃん?
もちょっとイカしたカメラに変身しました。
シルバーのペイントマーカーで塗リ塗り。
よく見ると、ひでぇけど、ま、雰囲気です、雰囲気^^
ピントの実験とか、いろいろ試したいのですが、
例によって、なかなか時間も金も無い。
っていうか、のんびりいこうっと。
2010年8月15日日曜日
何故か こんなところに来てしまった
激混んでる。朝イチでこっちにくるべきだったな。駐車場に停めるのに40分待ち。
近隣のコインパークはどれも「満車」。
チケット買うのも、エレベータ乗るのも、降りるのも!どれも30分くらいかかりました。
平日しか行った事ない小生には、別世界です。
このあと、
かの有名なチンさむロードの一つ、鳥居坂下に向かいました。
インプレはまた後日^^
息子曰く、本日のツアーの一番面白かったところは
このチンさむロードだと^^
やっぱりな。
肛門期だもんな。(爆
2010年8月10日火曜日
8月10日(火曜)の空 at つくば
ああ
ようやく
これから夏休み
(添付はTXから携帯で)
と言っても なんという訳ではないのだけれど(笑)
本も読みたいし
息子と自由研究したいし(笑)
もたもたしてると終わっちゃうなあ〜
先日 息子と二人
出かけた時の会話
父
「お前、何かしたいことあるのか?」
息子
「俺さあ、オシッコとさあマシュマロを交ぜたらどうなるか知りたい・・・」
父
「?!・・・」
さてこの後 どうなったのか(笑)
ようやく
これから夏休み
(添付はTXから携帯で)
と言っても なんという訳ではないのだけれど(笑)
本も読みたいし
息子と自由研究したいし(笑)
もたもたしてると終わっちゃうなあ〜
先日 息子と二人
出かけた時の会話
父
「お前、何かしたいことあるのか?」
息子
「俺さあ、オシッコとさあマシュマロを交ぜたらどうなるか知りたい・・・」
父
「?!・・・」
さてこの後 どうなったのか(笑)
登録:
投稿 (Atom)
あれ?おかしいのは俺か?
あれー?話が通じないなぁ あれー?俺だけ違うこと言っている!? あれー?みんなしょーもないところに引っかかってる!! ここでふと思うわけです。 この組織において、「俺が ガンなんじゃないか!」 そうか、俺がおかしかったんだ。 ・違うビジネスモデルを考えよう。 ・災い転じて、新し...
-
この、駆使団子 (iPhoneの変換第一候補) いや、串団子、 子供の頃 先のカステーラと 二分する強烈な記憶。 確か、昔(40年近く前)は、 とんでん団子という 商品名または、 会社名だったはず。 CMのフレーズも覚えているし。 20年以上前に ...
-
パルックボールEFD13UEL 切れました。 で、この球を買おうと思ったら、もう売ってないでやんの・・・・/ そりゃそうだよね、これ、11年前(2002年に設置)の球です(汗) 最初、ホームセンター行ったんだけど、主流はLEDだし、同型番無いし、 ...