2010年6月25日金曜日
サムライ達へ
突然ですが・・・・・
イイ〜ネッ!
イイ〜ネッ!
イイ〜ネッ!
All Photos by smc-m28mm F2.8+k-7
下2つはトリミングしてます。
イイ〜ネッ発信でした^^
よくやった!!!!!!!
ほんとよくやった。
これしか言えない。
自分の子供に声をかけるように
よくやった。
勝って、兜の、緒を締めよ
この勝利は、とても意味のある勝利なのだ!
イイ〜ネ!!
2010年6月24日木曜日
携帯電話のデザイン
電車の広告で
ドコモから発表された携帯。
ドコモから発表された携帯。
あ!
マリメッコのウニッコ!
やるな〜ドコモ
アリだな
あれは。
携帯電話のカラーって
単色ばかりだけど
いわゆる
柄ものって新鮮だな
さらに着せ替え出来たら最高だけど
出来ないんだろうなあ
飽きるからね〜
携帯電話って
完璧にツール化してるけど
それとは別にファッション的な要素もあるんじゃないかと
腕時計と同じ感覚ね
って
イマドキの人は腕時計しないらしいけどね
昔
高校生の時に買った
シチズンベガ の
ダイバーズしか持ってなくて
スーツには合わないなあ〜っ
て思ったものですが
今や
サラリーマンも
スーツに
シーマスター(オメガ)や
サブリマーナ(ロレックス)
とかしてるもんね〜
小生が
古い人間なのかも知れませんが
シチュエーションに合わせた持ち物ってあるよなあ〜
とすると
ドコモのマリちゃんを選ぶのは
勇気がいるなあ(男はね)
などと言ってますが
小生は
SoftBankから乗り換える予定は無いので
関係無いのですが(笑)
2010年6月22日火曜日
イイ〜ネ! ィヨコハマ! ブルー横浜
ちょっと順番がちぐはぐですが・・・・
が、一応続きってことで・・・
赤れんが倉庫から大桟橋に歩いて行く途中
さすが、お洒落ざんす〜
で、陸橋から撮りました。
ブルーな 横浜っって感じで。
ライトがあればブルーライトヨコハマ(いしだあゆみ)だったんだけどな。
街の灯りが、とても綺麗ねィヨコハマ
ブルーライト ィヨコハマ〜^^って
一応、男の人の服が青かったってことで狙いました^^
で、陸橋を降りて、このど渋な建物に接近!
おわっ!お洒落やんけ〜!
自転車も撮るぜ!
オネーチャンも撮るぜ!
外人も撮るぜ!
オバチャンも撮ったぜ!(載せてないけどね^^)
2010年6月21日月曜日
クルミドカフェにやってきた
現場から
ラッキー!
クルミドカフェに来ております
席が空いていたのよ
珍しいのかな
この時間に
地下の席でまったり
会社にはギリで帰ればいいや
インプレッションはまた後日
(今日は携帯しかないから写真はシンドイのばかりですが)
ラッキー!
クルミドカフェに来ております
席が空いていたのよ
珍しいのかな
この時間に
地下の席でまったり
会社にはギリで帰ればいいや
インプレッションはまた後日
(今日は携帯しかないから写真はシンドイのばかりですが)
2010年6月20日日曜日
出張ウイーク
怒濤の勢いで更新しているのですが、
何故か、忙しいからしばらく後にしようとか
宣言した途端に、俄然燃えちゃうんですよね〜
で、もう、自動更新のネタも尽き
いや、ネタはあるが、編集しているヒマが無い^^
来週は、怒濤の出張
宇都宮(ぎょうざ)
那須(何だ?)
小山(佐野ラーメン)
甲府(ほうとう)
東京(神楽坂)
何故か食い物しか思い浮かばない^^
この中で、カメラ持って行けるのどんだけあるんだろうな〜
東京はカメラ持って行くぞ!
GemRoahさんも興味があるっていう神楽坂、撮ってこれたらまたアップしますね。
それではみなさん
また今度^^
何故か、忙しいからしばらく後にしようとか
宣言した途端に、俄然燃えちゃうんですよね〜
で、もう、自動更新のネタも尽き
いや、ネタはあるが、編集しているヒマが無い^^
来週は、怒濤の出張
宇都宮(ぎょうざ)
那須(何だ?)
小山(佐野ラーメン)
甲府(ほうとう)
東京(神楽坂)
何故か食い物しか思い浮かばない^^
この中で、カメラ持って行けるのどんだけあるんだろうな〜
東京はカメラ持って行くぞ!
GemRoahさんも興味があるっていう神楽坂、撮ってこれたらまたアップしますね。
それではみなさん
また今度^^
2010年6月19日土曜日
日本の食料自給率を上げたいのだ!
先週の日曜日、会社に用事があって、出掛け、その帰りに田んぼに立ち寄りました。
もう、ほとんどが田植えを終わっているんですが、まだ、植えてないところ、ぽつりぽつり
あるんです。
おじさん
「今日は、天気が良い(くもり)からいいよ!晴れだったらぶっ倒れちまうよ。」
「これが趣味だったら、おもしれぇかもしんないけどね(笑) 仕事だかんな〜」
タイ象
「ま、お米があるから生きられる。皆さんのお陰で、僕たちが生きる事が出来る
食べ物を作るっていうのは、尊い仕事ですよね〜」
おじさん
「植える時期は待ってくれね〜からさ〜・・・・そうは言っても大変よぉ。」
といって、作業開始。
そうだ、田んぼね、忘れてた。
食べ物。
誰かが手間ひまをかけて作られているんだ。
それを食べさせてもらっているんだ。
当たり前なんだけど、忘れてることありますよね。
そうこうしているうちに、助っ人がやってきました。
おじさんの妹夫婦だそうです。
まずは準備タイ象、ん、じゃなくて、準備体操ね(笑)
「歳とると、これやんね〜と後で くるんだよ^^」
そうだよね、重要だよね〜
機械で植えられないところは、人間が手で植えるしかないのです。だから、人間が作業するには今日みたいな曇りの日が良いのだそうです。
皆さんのお陰で、俺たちはメシを食う事が出来る訳です。
そんな素敵な皆さんの写真をパチリ!
ありがとうございます。
日本の食料自給率をあげよう!って意気投合しちゃいましたよ!
俺、とりあえず、ごはん大盛りで!(ダイエットなんてどうでもいいぜ・・・・爆)
八王子/高月の田んぼより。タイ象
All Photos by smc-m28mm F2.8+k-7 / mtyg.thaizo@gmail.com
2010年6月18日金曜日
イイ〜ネ! ィヨコハマ! マリンタワーGoGo!
大桟橋からの続き
港のマリちゃんだ。
クレイジーケンバンドのマリンタワーの歌(マリンタワー・ゴーゴー・・・かな)
を聞いて以来
いつかは、ぜって〜行ってやると思っていた、
港のマリちゃんこと
ィヨコハマ・マリンタワー^^
従兄弟(いとこ)のマリちゃんでは無い^^
こんなに早く来る事になるとは思わなんだ。
ケンさんも、登っていたマリンタワー^^ イイ〜ネッ!
港のマリちゃんだ。
クレイジーケンバンドのマリンタワーの歌(マリンタワー・ゴーゴー・・・かな)
を聞いて以来
いつかは、ぜって〜行ってやると思っていた、
港のマリちゃんこと
ィヨコハマ・マリンタワー^^
従兄弟(いとこ)のマリちゃんでは無い^^
こんなに早く来る事になるとは思わなんだ。
ケンさんも、登っていたマリンタワー^^ イイ〜ネッ!
ここまでくりゃ〜ね、登るでしょ、撮るでしょ^^ 踊るでしょ?(踊りません)
神戸や東京が赤系なのに対して、マリちゃんはシルバー系ですな。
スカイツリー系とでもいいましょうか。
これ、エレベータで行くのですが、意外に怖かったっす。
東京タワーなんかから比べると、小さいので、それが逆に怖さを増幅させているような気がする。
90階だと。
神楽坂だな
一昨日
ここはBangkokかSingaporeかってくらいの湿度と温度を朝から発していた日
都内へ行ってた
ここはBangkokかSingaporeかってくらいの湿度と温度を朝から発していた日
都内へ行ってた
地下鉄の駅の広告
神楽坂らしい
いいね
この広告
神楽坂に行きたくなりましたわ
よく考えたら
都内
ほとんど行ったことない場所ばかり
(仕事で行くけどね、遊びは無いなあ)
こういう広告のお陰でね 気が付く訳ですよ。
関係者の皆様
ありがとうございます(笑)
浅草
ィヨコスカ
ィヨコハマ
阿佐ヶ谷
神戸
次は神楽坂だな(笑)
ちゃんと計画しないとな
2010年6月16日水曜日
OH!-SUN-BUSHI Play! EE〜ne!
OH-SUN-BUSHI in YOKOHAMA
(大桟橋 おおさんばし O SAN BASHI ヨコハマだね!)
Let's Play!
Coooool!
King and Queen or Jack?
Gooooood!
Hey Mothers , It's OH-SUN-BUSHI.
and ....... Red shoes.(^^)
The OH-SUN-BUSHI(O SAN BASHI) is interesting!
iYokohama is interesting!
iYokohama waiting for you.
There are a lot of wonderful places.
iYokohama=YOKOHAMA
Many Thanks!
Thaizo
All Photos by smc-m28mm F2.8 + k-7 / mtyg.thaizo@gmail.com
2010年6月15日火曜日
イイ〜ネ! ィヨコハマ! 大桟橋!
ィヨコハマ
もう、確かに、さすが、
神戸と同じ、港町なのね。って感じで、元町という名前まで同じだしね。
馬車道なんて地名/駅名もあったりね。
で、いろんなスポットがあるんですが、
一番びっくらいこいたのが、
「大桟橋」「おおさんばし」というのかな。
これすごいわ。
構図番長的な、構図果たし状的な、もう、どうやって撮っちゃろうか?いいや
撮らせていただこうかしら?ってなもんです^^
smc28mm f2.8が燃えてます^^ フルマニュアル1本で撮影です。
もう、確かに、さすが、
神戸と同じ、港町なのね。って感じで、元町という名前まで同じだしね。
馬車道なんて地名/駅名もあったりね。
で、いろんなスポットがあるんですが、
一番びっくらいこいたのが、
「大桟橋」「おおさんばし」というのかな。
これすごいわ。
構図番長的な、構図果たし状的な、もう、どうやって撮っちゃろうか?いいや
撮らせていただこうかしら?ってなもんです^^
smc28mm f2.8が燃えてます^^ フルマニュアル1本で撮影です。
登録:
投稿 (Atom)
57にしてTATSURO YAMASHITA
いろんなキッカケで、竹内まりやのプラスティック・ラブを度々聴く機会があり、 なんならiPhoneにDLしたりして。 で、動画のセットリストとかを見てたら、あら、達郎さんが度々出てきて あれ?俺、結構達郎好きだね、って気づく。 この歳にして、達郎のカッコ良さにしびれる。 ギターも...
-
この、駆使団子 (iPhoneの変換第一候補) いや、串団子、 子供の頃 先のカステーラと 二分する強烈な記憶。 確か、昔(40年近く前)は、 とんでん団子という 商品名または、 会社名だったはず。 CMのフレーズも覚えているし。 20年以上前に ...
-
パルックボールEFD13UEL 切れました。 で、この球を買おうと思ったら、もう売ってないでやんの・・・・/ そりゃそうだよね、これ、11年前(2002年に設置)の球です(汗) 最初、ホームセンター行ったんだけど、主流はLEDだし、同型番無いし、 ...