〇パンケーキレンズ
デジイチ=レフ有りとレフ無しがあるよね〜
酔っ払いだからしゃあない
飲み会の帰りに駅前の
ヨドバシカメラに寄る。
なかなか良いね〜ってのがある。
ライカだ。
でも入荷未定で価格も未記載
金があれば予約しちゃうけどね〜(笑)
デジイチはずいぶん安くなってる。
デジイチはかさ張るしレンズだなんだとなると
ヤバい雰囲気もりもりするんだよね〜
俺の性格からしてヤバいもの。
オリンパスペンとパナソニックGF1のマイクロフォーサーズは良いのだけれど、
ハンケーキレンズは35ミリ換算で40ミリか〜
イマイチだな
俺の被写体や撮り方は広角欲しい感じ。
35ミリよりもっと引きたい記憶のみ残る。昔撮った(とった)なんとかというやつ
いやあ
ポートレートとか被写体によってはありなんですよ。
デザインも最高
でも
俺的には無し
そして
何より高い!
いや
ものとしては適性価格なんだが
昨今のデジイチが安すぎるために
相対的には高く感じる。
9万某の価格
ならデジイチに逝きなさいとなるのかな。
でも普段デジイチ持ってく(持ち歩く)ってシンドイなあと。
じゃどうすんだ?
やっぱりリコーかシグマかパナソニックのLX3
いや総合力からしたらLX3しかないとも言える。
4.5万だ。
ポイントがこの前貯まったネットブックの分4000円はあるはず
フムフムフム
フムフムフム
手にとっていじくります。
そしたら
「蛍の光」が流れて来ました〜(笑)
これは
もう帰りなさいということだ
ハイハイ帰りますよ〜
明日は息子の幼稚園最後の運動会
カミさんのイグジ使うかな〜
ビデオとイグジの二台持ちか〜
イクシーじゃなくて
何故か仲間うちでは
イグジ
って呼んでるのだ
しかし
確かに日本的なる風景が広がっているではないか
黄金色の絨毯の縁取りはしっかりとした緑色だ
一面に広がる
仙台を過ぎて左手に見えてくる山々は何て言うのだろう
雲もいい感じだ
思わず写真を撮りたくなるが
携帯電話のカメラは音がするから
車内で使う気がしない(笑)
約3時間
新大阪行くより遠いなあ
さて
大曲はどんなところなんだろう
松山千春を聴きながら
いつ買ったのかも忘れました。
セローで初日の出ツーリングに出かけたとき、夜中テントの中、
八王子に大雪が降って、交通も麻痺したとき、
ディレーラーは凍り、チェーンも凍り、
また、会社帰り、前方を走るおばちゃんを抜こうと思って
「抜きますよぉ」って声をかけたら、
なんだかんだで、一番タフな時計かもしれません。
最初のタイへの出張もこれで行きました。
結局捨てることはありませんでしたが。
そういえばオーストラリア出張の時もこれだったかな。
なんだかんだ言って結構使用頻度高いかも。
92年購入だとすると、もう17年になるんだな〜。
先日、電池交換と磁気抜き、防水テストから帰ってきたばかり。
あと何年使えるかな。
一応スクリューバックなのね。
趣味はなんですか?と聞かれ、思わず、答えに詰まる(笑) あれ?俺、趣味無いじゃん、自転車も、バイクも、載ってない。ウォーキングもしてないし、腕時計ももはや趣味と呼べるレベルとは言えないだろうしなぁ。 趣味とはなんぞや? AIによれば、仕事や勉強以外で、楽しいと思えることで、自分...