2019年1月2日水曜日

ニューバランスの996が履きやすい理由



とある理由に地味なスニーカーを探していたのです。
で、行き着いたのが、996。
地味だけではなく、一日中履くので、疲れにくいものがいいなぁとか
思いつつ。

最初、これ、見た目は細いのです。
あ、これ、ちょっと俺には無理だな、幅広/甲高な俺には無理だなって。
で、見た目でもっと幅広のモデルがあるので、そういうの試着していたのだけど
どうもしっくりこない。
で、店員が、
「試しにこれとかどうですか?」って持ってきたのが996


「いやいや、それは無理なんじゃ無い?細いよ」

とかいいつつ、とりあえず、試着。
お?
おお?履いてみると、以外といいぞ。

で、なんとも履きごこちがいいので、購入決定。

ついでに、中敷きを交換。長時間の立ち仕事でもアーチの補強を優先
ニューバランス純正に交換。

左が別売  右が付属の中敷き
付属の中敷きも形状はなかなかいい塩梅ですけどね。
剛性が無いのです。



左が別売の中敷き  右の白いのが付属の中敷き
赤いパーツは樹脂なので、適度は硬さです。



さて、履き心地の要因は、もちろん靴自体の形状だとは思いますが、
その要因はここ(下写真)にあると思います。

左は996  右はジョギング用の1040(数年前のモデル)

内側の縫い目の位置をみてください。
996は袋状になっていて、足裏の真ん中で縫ってあります。
対して、1040は足型のように中敷きの形に沿うように縫ってあります。
この構造が、996の方が、しなやかさとシックリ感を作り出し、
履きやすいと感じるんだと思うんですよね。
ああ、これ、こういうの、店員が、この理屈を説明してくれたら、
何個も試着することなく、996にするのにな。って。

俺だったら、996を売る自身あるわ〜〜って。

まぁ、1040と996を比較するのは不敵かもしれませんが、
なるほど用途によって、履きごこちを再考するいい機会になりました。



そうすると、また、
新しいスニーカーが欲しくなるんですけどね。

2018年12月19日水曜日

996

このクツ
ニューバランスの996
ものすごくはきやすい!

履き心地が、とにかく良い!

ものすごく前に買ったことあるよなあ〜なんて、思いつつ

今回、イベント用に必要になり、
何かいいスニーカーは無いかと、探していて、試しに履いてみたら、
幅広甲高縄文人的足型の俺にも、いい感じ。

履き心地については、思い当たるふしを発見。
インソールを交換する時に
発見したのです。

後で、写真を追加しよう

2018年11月25日日曜日

そろそろ次を探すのかな

もう、ユーザーは少ないんだろうな。

超整理手帳

とうとう、方眼タイプの販売は、無くなったようだ。

まあ、ベーシックタイプだけでも販売しているだけいいか。
見開き二週
ワンアクションで、四週にななる
分刻みのスケジュールの人には不向きだと思うが、
ざっくり見通したい人
何日かに渡るタスクを複数こなす人らには、
最強だと思うのだ。
通信環境も、バッテリーも
要らない
ケツに入れて座っても
割れない(^ ^)

しかしさあ
上の写真を見てほしい

右のベーシックタイプは、
横のシマが、うるさいのです。
そして、日付け、曜日のフォントが、大嫌い!
ページ上にあった一ヶ月カレンダーも無くなり。

あぁ
自作するしかないかな。

もう、アマゾンでしか買えないってことは
そのうち絶版になるのか!?



2018年11月11日日曜日

とりあえず、シチズンのダイバー

もう、シチズンのプロマスターは買うことは無いだろう・・・・・って
そんな記事を書いたのは確かです。

で、この時計が欲しいというやつがいたので、進呈。
BN0101-07E ソーラで、200m防水のやつ。

で、やはり、というか、なんというか、普通のクオーツの時計って
便利なんですよね。
それが、ソーラともなると、合理的。

で、また、思わずポチるこれ病気?


アマゾンで、並行品が約2万で売っているでは無いか!

これ、かっこいいです。
ぼてっとした感じですけど、ケースの仕上げが好きです。
そして、回転ベゼルが、不用意に回らないのがいい。

色合いが、絶妙だな〜。

こうやって、小さい額を消費するから、いつまでたっても
お金が貯まらないって式ね。
腕は二本しか無いのに、何本も時計を持っているって、
千手観音か!?
とは、ほぼ日ネタではありますが。

2018年10月27日土曜日

今年の
僕の
ちょっとしたナイスな出会いかもしれない。
ピンソバ。
ええ、別に、単なるラジオの番組ですけどね。



その番組で知ったBOKというバンド?
バカボン オニヅカ キミヒト 略してB.O.K

BOKの最新のアルバム 「LP」です。

50過ぎの天才おじさんとその仲間たちが繰り広げる
こだわりのPOPミュージック

ちょうどいい

ちょうどいいってこういうこと。

バカボンさんは本当に天才なんだなって
今更ながら思う次第。
この曲たちは中学生の頃や高校生くらいの頃に作ったものだというのだから
驚く。

各曲の中に含まれる、とある年代のフレーバー
アレンジ、
むむ!ってやつ、
曲の始まりとか、狙っているのとかあるのね。
おじさんにしかわからないかな。
もう、今の人にとっては、オールディーズなのかもしれないけど。

だよね、僕らが、フィフティズとか言ってた中学生の頃80年代ね。
ってことは今、2018年の中学生が、30年前の世代を遊ぶ、つまり
80〜90年代のカルチャーが、今の子らにとっての
僕らでいうところのフィフティーズに相当するわけで、
ん?何を言っているのかわからなくなってきたぞ。

つまり、このLPというアルバムは
おっさんが、聞いて、
ちょうどいい感じで、かつ、ふむふむって感じで、
でいて、
たぶん、今時の人が聞いても、なんか懐かしいような新しいような
新鮮な遊びができるんじゃないか?ってそう思うのです。

B.O.K 「LP」 強烈に押しです。