2014年9月28日日曜日

そりゃ曲がるでしょ。当たり前っしょ。

iPhone6&6Plusがさ、
曲がるって言って、さらに文句言っているヤツは
アホでございますか?
ジーンズのポケットに突っ込んで、無造作に座って、
そら〜ぁ、曲がりますでしょ?当たり前.

アホでございますか?

あのね、
金属もね、ガラスもね、
曲がるんですよ、
わかるでしょ?
小学生じゃないんでしょ?文句言っている人。

文句は言ってない、報告しているだけ〜って方は、ああ、
そりゃ、お気の毒&人柱としてナイスな仕事です。
グッショブです。はい。

今までガラクタケータイとかiPhone4系(いや、5もね)を使ってた人が
同じノリで、ポケットに無造作に突っ込んで、結構な抵抗があるはずなのに、
ぐいっっとブッ座り込むと、そらぁ曲がると思います。

まぁ、普通、そこまでの抵抗があると、おお〜っとアブね〜、って
スマホをポケットから取り出すと思いますが、中には本当に無造作な輩がいるってことでしょうね。
今までは大丈夫だったという経験だけで、その経験と
今持っているiPhone6の形状から起こりえる事を想像する事が出来ない。残念・・・・。

うちの息子もそうだったけど、任天堂のDSを床にボトンと落として、
壊した事があるんだけど、DSを精密機器だと思っていないから、
とんでもなく無造作なんだよね。扱いが。

スマホは精密機器ですよ。

今回のiPhone6に関しては、
デザイン上、側面が曲面になっていることと
ガラス面をサーフェス化した事によるものだと想像。
要するに、薄くしちゃったからね。

ガラスはしなっても元に戻るけど金属はね〜・・・・
やっぱさ、iPhone4や5のデザインってのは、iPhoneのアイコンだと思うんだよね。

多分、今回の一件で、強化を目的としたバンパーが出るって事がこれで決定でしょ。
何のための薄型と軽量化なんだ(笑)
ま、サードパーティとの棲み分けですね。

 iPhone 5 S or iPhone 6 で迷い中・・・・。

2014年9月23日火曜日

Play with me?

いやいや〜時計です、ええ、これは時計です。はい。

だって、ほら、時計ですってば。
ちゃんと時間表示しているでしょ?


電池の消耗が激しいです。1ヶ月くらいしかもちません。
ゲーム中は、音が出ますので電車の中でやるのは無理です。


これは、弟が持ってたヤツです。多分二代目ですね。
僕は初代モデルを持っている・・・・
いや、どこかにあるはず・・・・・でも、行方不明。

実家に帰ると、このようにガラクタお宝が増えてしまいます。

あ、これ、時計ですから、時計。
これ、よく出来てるよね〜、みんな持ってたもん。
単純な操作・・・・取り説不要、見れば分る、やればわかる
そういう体験ってすごいよね。
それまでのポケットメイトからの革新。

追記
そういう意味ではポケットメイトが革新であって、
ゲームウォッチは技術的な革新(液晶やIC,音)って事なのかもしれない。

ポケットメイト、懐かしい・・・・持ってたわ。
何個か。みんな持ってたな。
調べたら、何とiPhoneアプリで
ポケットメイト 野球ゲーム
ポケットメイト メイロ
ポケットメイト フィールドアスレチックス
とありました(2014.9.23)
どれも100円です。
超悩むんですけど・・・・・とりあえず、野球かな(笑)

2014年9月22日月曜日

久々に時計の話・・・・

と言っても電池交換ですけどね。
例によって、とりあえずバラします。

はい、ここまできて、中に使っている電池の種類を確認!
さて、100円ショップへゴーざんす。


CR2016とSR626SWです。


良かったです、100円ショップにありました。

このSR626SWは、めちゃ小さいです。字が読めませんでした(笑)

なんで、二個かって言うとこの時計はデジアナだからです。
アナログとデジタルでそれぞれ電池あるって事です。

SR626SWを入れて、シリコンゴムを入れます。


次にCR2016を入れて、カバーを付けて・・・・




蓋を付けたら出来上がり・・・・。
J-AXIS
ホームセンターで売っているヤツです。息子のです。
安いやつです。

電池交換せんで、俺のGショック付けたらええんちゃう?って言ったら、
いやいや、そんなん、おとんのカッコわるうて、ようつけへんわ〜

的なやりとり。


なんとなく JAXAに見えますね。スペースウォッチ的な(笑)

これ、子供用っていうか、口径が小さいので、腕の細い人にはいいように思います。



さて、こんな感じです。

動きました。

カシオの時計なんかは、リセット(ショート)させないとダメですけどね。
これは、何もしませんでした。単に電池を入れ替えただけ。

まぁ、安いので、気にせずやります。腕の細い人にいいかも・・・・・って言いましたけど、難点としては、勘のいい方、お気づきかも。
電池が二重構造になっていましたよね?って事は・・・・・

そうです、

厚みがハンパ無いです(笑)


僕のアルバと比較・・・・・




アルバはプラスティックケース&風防なので、良いですよ。
本当はこれ、会社用で使っていたのですが、
会社で着けて、そのまま家に帰り、試しに、ず〜っとこれ着けて風呂に入り、洗車し
自転車に乗り、作業して、とか
全くノンストレスですね。

唯一・・・・音がうるさい。
これで5年の電池寿命というのだから、ナイスな官給品です。
いや、あくまでも僕の印象ですけどね。
こういうクオーツの姿っていうのもアリなのかと思います。

Amazonではこのナイスな3000円の時計に、なかなか文句の多い輩がいるのには
驚きですね。
アクリル風防がダメとか(笑)
アクリルが良いのにね〜、プラがいいのにね〜




2014年9月21日日曜日

SPD-SLのバラしには専用工具が必要でした。

えっと、
ペダルの回転がイマイチだったので、ずっと気になっててて、
これも先だってバラして
組んで、バラして組んで・・・・
いい感じ・・・・と思って乗ると、少しして
イマイチで・・・
何度もやると何となく感じが解るというか・・・

玄関の暗い場所で、チマチマやっているので、1万のコンデジではピントもあっていませんでした。ご了承下さい。

ペダルはこれです。

去年、Ys新宿で、店員に勧められて買ったヤツ。見た目はカーボンか!?と思わせますが、実はレジン・・・・・って要は成型樹脂ですね。
で、回転が悪かったので、プライヤで根元を咬んでガリってやったら
カケちゃったと先だって書いたんですよね。


わかりますかね?ギザギザの山が潰れてしまったのです(笑)
ああ・・・・・
調べてみると・・・・・専用工具があるとのこと。
お店で注文しました。会社の近くのあさひで注文です。200円でした。

200円の為に、注文書を書き、100円の内金を入れ、
店員はシマノに注文書を流し、流通ルートに乗せて、店に入荷し
うちに電話して、俺が後日とりに行くという何だか申し訳無い流れ。


はい、これです。


この部品を咬ませて、パイプレンチ(本当は巨大なスパナとか万力推奨)で
固定し回します。
ハッキリ言って、シマノはこのペダルをバラすことを想定していません。
ペダルをバラスという行為を実行する輩が
このクラスのペダルを買うという事を想定していないのです。
ですから、もう、絶対バラサナよっていう体です。
なので、ロック材がめちゃくちゃに塗ってありました。
赤いのがロック剤です。多分・・・。


これだけ塗ってあれば、止水効果もあるでしょう。
で、これ、分りやすいように既に拭いてありますが、
めちゃくちゃグリスが盛ってありまして、
正直言って塗り過ぎでした。

ロック剤はカッターで剥がし、グリスは全部拭き取ります。
着なくなったTシャツが役に立つんですけど、
もっとお気楽なウェスが欲しくなりますね。
 手も、べとべとです。例によって。

一通りバラして、拭いて、最小限のグリスを塗って
チマチマ組みます。
根元側のベアリング受けの向きを間違えるとちゃんと球が入りませんのでご注意を。
ああ、球がバラバラになるタイプって、安いんだろうか////>
イマドキはシールドタイプかと思っていいましたが////。

好みの問題ですが、SPD-SLは片側にウェイトが入っているので必ず先端が上を向くようになっているのですが、調整が固いと(グリスが多いと)変な位置で止まるんですよ。
そうすると、クリートを嵌める時に、ちょっとペダルを合わせないとダメなので
イラっとするんですよね。

昔のトゥークリップなんかは、モーメントが作動して、必ず裏返しになるので、つま先をひっかけて後ろに踏むようにすると、クリップにつま先が入り込むようになってました。

やっぱ、ペダルはく〜るくる回るのが好き。

いや、もちろん好みですよ。

で、ペダルをクルクルにセッティングしたら、さて、
クリート見たら・・・・あれ?ネジと金具、無い・・・・しかも
かなり、劣化してる(笑)少々恥ずかしいですね。この感じ。
やっぱ、SLじゃなくて、普通のSPDで、MTBとかのタイプにすれば良かったな。
多分、僕のサイクリングスタイルが歩く割合多いんだよな〜。



写真では分りにくいですが、猶予範囲が大きい黄色タイプです。
シューズは、幅広タイプでなかなか履きやすく、ウラはメッシュになっているので、
夏でも雨でもなかなか不快感が無いですね。よく出来たシューズです。



これ
新品に交換です。そして、例によって、交換後の写真無い・・・・・(笑)
写真撮るの忘れてるっていうか、セッティングで何度も乗ったり降りたりしてて
写真は完全に失念。

だめですね〜写真がいつも中途半端で。




2014年9月20日土曜日

なんとなくカーブな話

とりあえずカーブ
なんとなくカーブ
そんなデザインを否定してみたい。

そんな話が、随分前
当時MacPower誌の編集長であった小島氏と
デザイナーの川崎和男氏の間でかわされたと思う。
もう、随分前。

この話、当時の僕はガツンと衝撃を受けた訳。

当時は、人間工学とかエルゴノミックデザインとか、さも
人間の為にデザインされましたよ、これは、っていう名前が大手を振っていた時代であり、
しかし、その答えは、単に、角を丸めたり、誤摩化しだったり、そう
「とりあえず、なんとなく、カーブ」な処理だったわけ。
これ、
一番分りやすいのは、カメラのグリップ部。
一眼レフのグリップを思い出して欲しい。(金属製だったものが、プラスチックや成型品がどんどん生産されてmadein japanからmadein chinaにシフトした時代だったのかもしれない。)

人間の手は、なぜ柔らかいのか・・・・
わざわざ、指の跡(段差)を付けたり、丸みを付けなくても、手が馴染む形ってのは
あるはずだ。
むしろ、そんな段差を付ける事によって、これが手に合う人と合わない人を
選別化してどうすんだよ?
そして、ここが問題なんだけどね、手にマッチしたとしてさ、実は、大きなお世話だったりする訳。
人間が手に持つものは、ちょっとづつ、無意識に状況に併せて握り直したりしているので
製品の方に、「ここを持ちなさい」「ココ以外は持てません」という気持ちでデザインしたものは、実は失敗であるという事実。

いい事例がさすがに今の時代、webにあったわ。


見て下さい。これ。一見、いいじゃん?って思った?
でもね、実は、この手の形以外は受け付けませんよ、これは。
ず〜っとこの姿勢を強要されるんですよ、そして、
決定打がちゃんと※印で記載されていました。
※マウスを握ったり掴んだりしないでください、手は力を抜いた状態で使用します。

おいおい、仕事中か遊び中かしらんけどさ、手は力を抜いた状態に保ち?
いやいや、それを、それ以外を認めないという事を案に示しております。
もちろん、これを使っている人たちもいます。そういう職種もあります。
でもこれは万人向けではありません。
それをエルゴノミックなんて言葉を使うのはちょっと乱暴だと。


これをさらにあんちょこに真似たものが
とりあえず、カーブであり、何となくカーブ
なデザインなのです。

こういう事を考えると、
鉛筆は直線で、回せるものの必要性があるし
ロードバイクのハンドルは、ポジションが僅かづつ変更出来る曖昧性が必要であり
カメラのグリップな、殆ど直線の構成でいいはずだ。
オリンパスのPENとかOM-D EM-10などは、まさに、これ。
直線で構成されてる。

何が言いたいかって言うと、
つまり、角を丸くする必要は無いってこと。
もちろん、怪我するのはダメだけどね。


障子

着物
ふんどし
基本構成は直線じゃね?
その直線を用いて最終的に微妙なカーブを描く。
これは、とりあえずカーブさせた訳ではなく、必然的なカーブだ。
そうだ、ふんどしのイチモツを包んでいる部分は必然なのだ。

そういう事を、当時の僕は、
小島編集長と川崎和男氏の話の中から感じ取った訳で、
そういう気持ちが僕の中にあったと気づかされた訳。
そう考えると、
iPhone4や5のデザインは美しいな〜と思う訳。
側面がね、いいの。

追記:側面のモチーフは僕の中ではこれなんだ。
わっぱメシの容器、竹細工のね、あの弁当箱
側面の竹細工の曲げ具合がね。
http://item.rakuten.co.jp/ikeshoo/10001060/


今回の6はね、どうしても、
「とりあえず、薄さを強調する為に、角を落とそうぜ」っていう気持ちと
「ついでに軽量化にもなるじゃん?」っていう合理性を感じる訳で、
これは、デザインとしては、僕個人としては、ちょっと?ってな訳。

もっともアップル(iPhone)のデザインは外観(ハードウェア)だけでは構成されず、
ソフトウェアとの連携によって成り立つものであるから、
一概には言えないけれど、
今回のiPhone6のデザインはちょっと好きになれない。

※人間には「慣れ」という特性もあるけれど(笑)

これを理由にiPhone4で突き通すべきかどうか・・・・さて、どうなることやら。
老眼なので、実は6plusに興味あるんですよええ。(笑)
でも、あれ持って、ランキーパー作動させる(携行する)気には
なれませんよね〜・・・・
とりあえず、実機見てからまた、
デザインについて語りたいと思います。

※所詮、素人ですが。