2022年1月28日金曜日

強い勧奨て

前回の山梨県知事さんのメッセージの不適切な部分にさらなる考察をかける。
https://mtyg.blogspot.com/2022/01/blog-post_25.html


強く勧奨してはいけないという点について、一部の弁護士が、勧奨自体は違法ではないとするコメントをしている、
と、人づてに聞いた。  
確かにそうだ。勧奨自体は違法ではない。ただし、これには2つの条件がある。
(と思う、僕は弁護士でも法律の専門家でもないからあくまでも素人の考えだが)

1. 「強い」という部分を削除すること。
2. 接種の業務上の現在における合理性を証明(提示)すること。

健康リスクのあるもの(未知なるものを)を強く接種せよと職場で責任者が言う(接種勧奨)ということは、もはや強制と見なされる可能性あり、双方の労働契約において、この勧奨は必要なことである、という点を責任者側が証明しなければならない。
さらに、国は、これを強制していない。
あくまでも個人の判断で行うものとする点と矛盾する。
要するに、「強く」勧奨した時点で、全ての責任は会社ということになるのだ。

例えば、退職勧奨というのがある。これは違法ではない。
そして、双方で合意すれば、何も問題は無い。
しかし、勧奨に応じないとした場合、それでも「強く」勧奨する、この時の「強く」というのはどんな強さなのか、言葉の強さなのか、高圧的態度なのか、環境なのか、いずれも強さを求める場合は、もはや会社と労働者という二者関係において、およそ対等に合意形成するような状況ではないのは明らかだ。力関係が対等でない中での合意は成立しない。
よって、「強く」などという表現を用いる時点で、会社はブラック認定→つまり、会社が訴えられて負ける確率が増加するのである。
しかも対象者になぜ、それを勧奨するのか?という点を丁寧に説明提示し、双方で合意形成することが求められる。それ以外はこじれるだけだ。
それほどまでに労働者の立場は守られているという労働法の原理を理解する必要がある。

今回の場合は、当然、労働者側は、接種が業務上必要なことなのか、その目的は何なのか、など疑問を会社にぶつけてくるわけだが、それらの疑問は全て会社が証明しなけらばならない。当たり前のことだが、接種の有効性を会社が証明するなどということは不可能だ。
なにしろ厚労省さえも、専門家さえも、ワクチン接種の市井における有効性などというものを証明したことは無い。あり得ない。なぜならば、現在治験中なのだから。

であるからして、会社は接種の丁寧な説明と勧奨はできるが、「強く勧奨」はダメということになるのだ。


何度でも言うが、
「知事に言われたから強めに言いました」なんていう責任者がいたらその人はバカだ。
(言っちゃった(笑))

「知事はあのように言っているが、ご自身で状況を鑑み、最新の情報を注視し、慎重に判断してほしい、接種の有無に関わらず、体調不良の際は積極的に休暇取得をするように」
というのが関の山である。
要するに、「強く」ではなく、「丁寧に・・・促す」ということだ。だって、責任とれないでしょ?

もし、僕が、勧奨された立場なら、その根拠を示してほしい、合理性を科学的に示してほしいと要望する。自分が打たなければ、会社が不利益を被ることが明らかで、さらにそれを回避することが出来ない理由を明確にして欲しいと伝える。

そんなもの、大規模接種を開始して、1年未満のものを未だに誰も評価できていない時点で、合理性を示すことなど不可能であろう。

本当の事を言うなら、実は僕は、どうしても打たなければならない状況が生まれたら、若い人はそのままで、僕が打つから大丈夫、と言っていたのだが、ふたを開けてみれば、まさかのええーっ、みんなもう打っちゃったの!!??という状況だったのだ。これには驚いた。
慎重に判断してほしい、というメッセージは、慎重に判断した結果、打っちゃいましたけど、という着地をしたという訳。
それほどまでに、文章で真意を伝えるのは難しいわけですよ。
それを山梨県知事さん、ライターがいるのだと思いますが、そりゃ、無理ですよ、無理。
メッセージは、なかなか全部は伝わらないのさ。

2022年1月27日木曜日

無症状の人がPCR検査を受けることは○○

 PCR検査を受けてはならない


この点については、ホリエモンの言っていることは正しいです。


当たり前なんですよ。でもそれを理解されてない方が実に多い。


PCR検査ってのはすごい精度なんだぞ!という人もおりますが、そんなすごい精度の測定器なんてありません。そういうことを言っている人は、測定機器を作ったことのない人でしょう。


ん、あえて、いうと、そういう精度の機器も一定の誤差を生じるので、その誤差をどうやって掌握しコントロールし結果を担保するか、ということを理解している人しか、正しく使うことはできません。


さて、例えば

本当に何の病理も無い人100人をPCRかけたとして、1人くらいはエラーが起きることはあるわけです。そのエラーとは、

偽陽性か偽陰性かです。

ここで終わりです。

陽性の方がスペクトルの立ち上がり方が判別しやすいので、一定の閾値をもってして、判定は可能ですが、しかし、本来は、増幅早期より急峻なスペクトル変動が出ない、ブロードな立ち上がりの場合は、再現性のチェックや、試料部の洗浄やコンタミネーションを疑った再度のキャリブレーションが必要なのです。なんで、そういうことを発言する人が発現しないんだろう?(親父ギャグ)


じゃ、実際に起きたことを書きますか。


体操の内村航平選手は隔離施設内で陽性になったというのをお忘れですか?


2020年12月、豊洲市場の関係者の3111人のPCR積極検査の結果71人がPCR陽性となり感染者に仕立て上げられました。

この3111人は、とやかく言ってねぇで、俺は元気なんだから、PCRだか何だか知らねーが、

いっちょ受けてやろうじゃねぇか、と言ったかどうかは知りませんが、

体調の悪い人、受けたくない人は除く、積極的に受けた3111人なのです。

これが真実です。

PCR検査とはそういうものなのです。なんで、そんなものを神のように崇めていて、ありがたや、ありがたや、と演出しているのか私には理解できません。(笑)

2022年1月25日火曜日

山梨県知事さんに、誰が言ってやれよぉ

山梨県知事のメッセージ

https://www.pref.yamanashi.jp/koucho/coronavirus/info_coronavirus_gvmessages.html

----- 一部引用 ------

ワクチンの2回接種を終えていない方につきましては、通勤、通学、通院など、やむを得ない事情がある場合を除いて、不要不急の外出や移動を自粛していただきますよう要請をいたします。

未接種の方は、接種済みの方と比較しまして、感染の発生率と重症化リスクが高いことから、ご自身の健康を守っていくために、ぜひともご理解、ご協力をお願い申し上げます。

また、現時点でワクチンの未接種者が多い子どもを感染から守るため、家庭内での会話や食事の際のマスク着用、いわゆるファミリーマスク、そしてお子さんを連れての不要不急の外出の自粛など、ウイルスへの防御力の弱い子どもさんを感染から守ってあげる対策を講じていただきますよう、お願いを申し上げます。

次に、事業者の皆さまへの要請についてです。

まず、ワクチン未接種の従業員の皆さんに対しましては、ぜひとも接種を強く勧奨していただきますようお願いをいたします。

併せまして、在宅勤務や時差出勤の実施、体調不良の従業員が帰宅や受診をしやすい職場環境づくりなど、「かからない」「広げない」対策を行っていただきますようお願いをいたします。

-------------


おお、なかなかよく考えられたメッセージだ。これは、プロが書いているね(笑)

全体に漂う「感染者は悪、ウィルスは悪、コロナは怖い」というムードはおいといて、「やむを得ない事情を除いて」と書いてあるから、

それは自身が判断することだから、これは全く問題無いですね。

生活することは生きること、生きるために行動することは必要なことだから、

何ら制限をうけることは無い。ととれますね。不要不急って自分の判断だもの。


そして、接種群と未接種群の感染の発生率と重症化リスクが高いことから自身の健康のために協力せよ?と変な文章だな。(笑)

ええっと、

各群において、感染の発生率をどうやって割り出したのだろう?山梨県の内部データ(保健所データ)があるのかな?

感染の定義を理解しているのかな?

これ、もしや、ファイザーの95論文から引用してないだろうか?

→大平原インデアンさんの調べがアップされておりましたね。


感染の判別方法どうなのか?

被験者がランダムかつ全数検査かどうか?

というのがポイントです。

(もしかして、保健所データあるのかな?興味深いですけどね)

で、重症化リスクが高い?


あのですね、

リスクは「ある」か「無い」かの要素であり、高い、低いの要素ではありません。

(ザウルスの法則さんに教えてもらった)

それを言うなら重症化する確率は接種者〇〇%に対して未接種者は〇〇%と高く・・・・・などの表現を使うべき。

で、さらに

「自身の健康のため」と来るわけです。

おいおい、ワクチン接種者の健康を守るため、非接種者は出歩くなよ!と言ってくれた方がよほど分かりやすいですよね、もちろん反論しますが(笑)


これ、相手の反論をぐにゃって緩和する手法なのです。「それがあなたの為」ってやつね。相手に対して、何とか釘を刺したいというときにこういう論法で行きます。

で、

要するにこういうことです。

「ああ、私の健康を気遣ってくれてありがとう。そうですね、私が判断した行動基準に基づいて、私の意思で引き続きの行動をします。」ということですね。ありがとう山梨県知事さん、自分の健康のために行動します、私。とね。


で、ファミリーマスクのところはもう、コントだから、無視。


それよりも、最も悪質なのは、これだ。

-------

>次に、事業者の皆さまへの要請についてです。


>まず、ワクチン未接種の従業員の皆さんに対しましては、ぜひとも接種を強く勧奨していただきますようお願いをいたします。

-------

強く勧奨したらダメだって!

それは反則ですぞ、知事さん。健康リスクのあるものを強く勧奨ってありえない。

会社と従業員は対等な関係を装っておりますが、実際はそうではないので、会社が強く勧奨するというのは、業務命令(又は違法は圧力)になります。(と見なされます)

では、業務命令に背いたものはどうするのですか?

就業規則に記載あると思いますが、一般的には業務命令違反ですよ。いやちょっと待て、接種は業務か?ちがうよね?任意だ、でも会社が強く勧奨?どういうこと?

これは、裁判所は会社が命令をしたと認定します。もちろん、会社は業務上強く勧奨しなければならない合理的理由を明示、証明しなければなりません。

「知事に言われたから」なんていう責任者がいたらその人はバカです。(言っちゃった(笑))


強く勧奨ってもう、二者の関係性においては、業務だよね?ってことです。


一方、厚労省(国)は、予防接種法に基づき、

接種は個人の自由意志に基づき、判断するものとしているので、会社がそれ強く勧推奨するのは、はダメだし、そのお願いを知事が出し、責任は会社が負うっていう構図に設定するのは、無知な責任者に社会的同意を押し付けて、知事自身の責任を回避しようとする詐欺的表現です。会社は裁判されたら負けますぞ。


これ、例えばですね、強くワクチン接種を禁止したい私ではありますが、会社は打ちたい人とそうでない人の両方の気持ちを忖度しなければなりません。

ましてや、強く(接種か非接種どちらも)勧奨して万が一、障害事象が起きたら、その損害賠償は会社(と個人)にきますから大変です。こういった事は、通常は個人の事であり、非常に配慮しなければなりません。

また、会社が強く勧奨する時点で、応じない従業員が絶対に不利益を受けないような具体的な配慮を会社は実行できるのか?となるわけです。


ですから、受けるのも受けないのも、よくご自分で調べて、ご自身が判断してください。

接種の推奨も抑止も会社はいたしません。とするしかないのです。


それを強く勧奨するって、完全にまずいです。

この部分は撤回してもらう必要があります。これこそ、誰かツッコミ入れろよって感じです。

あ、それ、俺がツッコミ入れるしかないのか・・・・。


で、送りましたよ、以下を。

------

お世話になります。

山梨を応援しております。知事さんのメッセージはおおかた理解できます。

が、一点、企業に対して、接種を強く勧奨してほしいというところがありますが、あれは違法です。

或いは会社が損害賠償の責任を受けることを覚悟する必要があり、すくなくとも感染症法に基づく接種においては本人の自由意志に基づくものと規定されているので、(努力義務という日本語さえも、感染症法内では定義が異なります)

会社が強く勧奨することを、知事さんが言うのはまずいです。

本当に、その点は削除するか、文書構成を変える必要がります。よろしくお願いいたします。

--------

2022年1月23日日曜日

責任者は慎重な対応を

もはや、いつまで「新型」と呼ぶのかわからないくらいに
変異が進んでいる新コロではあるが、
公開されているデータ類を冷静に見てみると、
若年層にワクチン接種が必須とは読み取れない。


予防接種法では、接種は強制でも国民の義務でもない事は明らかになっている。


厚労省は、当初より、ワクチンは、感染を予防することは出来ないとしている。


これまでの我々は、本当に正しい解釈をしているのだろうか。


ワクチン接種は健康体にも行うものであるから、慎重に慎重を重ねるべきだろう。
(僅かな有害事象も見逃してはならないのは、我々は、過去の薬害事象から、学んだはずだ。)


また、接種したくとも様々な理由で出来ない方もいる。
そういった様々な方がいる中で、一つのムードが支配してしまうことの無いように、私たち大人は、冷静に事象を見つめて行動、発信していく必要があるのではなかろうか。


今現在においても、また、4月からは、新入生、新入社員も入ってくる。
学校や職場の責任者は、接種の有無による差別的行為は絶対にしないように、お互いを認め合う世の中が生成されるように、
配慮した行動をしてもらいたい。

---------なんて、ちょっとカッコつけてみた---------


2022年1月22日土曜日

ゼロ○○○を目指す ウマとシカの輩

ゼロリスクを求める馬と鹿の脳を持つ輩と
ゼロコロナを目指す馬と鹿の脳を持つ輩は同じ分類なのかもしれない。
僕の経験から推察して、どちらの輩にも共通な点は、傾向としての「ヒステリー」の出現である。
ヒステリーって、解離性障害というらしい。

要するに自己矛盾などからの精神乖離から来る不安を払拭するための感情の一種であり、自身の安全圏を確保するための情動ってことか?

上記であれば、ゼロ●●●でなければならない。
という「こうでなければならない病」に罹患しているってことだ。
それを求める自分であることこそが、自分の存在を確かなものにしていると錯覚していると思われ、「●●でなければならない」部分に、実際のギャップ(感情)をぶつけ、攻撃する。
攻撃している自分は正しい領域に自動設定されるから、自分は正しく確かな存在になるというこの構図。

今、世間は、そういう点では集団ヒステリー状態だと思う。

それが、ムードとして成立した今、全ての人は居心地の良い状態にはまり込む。

こういう現象は、きっと過去来もあったはずだ。

そう、戦争だ。
だって、冷静に考えてみて欲しい。金属の弁当箱まで
供出して、ゼロ戦や什器の材料にしたり、どう考えても
総玉砕なんて、指導者ならば絶対にやらないだろう?
おかしいよね?って思うだろう?

この子らの未来のために命をささげることに躊躇なく
旅立ってしまう若者を前に
いったい指揮官はどうするべきだったのか?と。
この戦いを止めるという決断を下すことが出来なかったのは
他でもない、集団ヒステリーではないかと思う。
「正常」の置かれる位置が完全に反転してしまい、正常にとどまろうとする力は、実は異常なベクトルに向いていたという不一致に、ほとんどの人が気づかなかったのだ。

それで良いのか?

だって、仕方なかったんだよ・・・・っていう言い訳をすることを前提で、その言い訳を使う準備万端で、いいのか?と自問自答すれば、やはり現状はおかしいよね?っていうの
もしかして、僕だけ?

ゼロリスクを求める馬と鹿の脳を持つ輩と
ゼロコロナを目指す馬と鹿の脳を持つ輩とは、同じグループで、この方達とは、僕は相容れないなぁと痛感する。

でもね、別にいいのよ。
僕はべつに「ゼロ馬と鹿」をめざす、●●●でなければならない病には罹っていないからね。
そういう人がいてもいいじゃないの(笑)、その方達の自由は
守られるべきだもんねぇ。当然、僕らの自由も守られるわけです。