ヘドヴィグ・カラカス選手が可愛いわ
ハンガリー代表の女子柔道の選手。
昨日、見てて、なんか、エライ、モデル風っていうか、
可愛らしい子だな〜って思った。
やっぱり、可愛いってことで、結構有名みたいだね。
ところで、
松本薫さんが、金メダル!
良かったよ〜おじさんは。
この子の気合いの入り方
サムライのような、いや、野獣のような
そして、金メダルを口にしていたからね、
その意気込みだったら、
もし、万が一、
メダルを逃したら、この子は切腹するんじゃなかろうか?っていう
くらい、気合いを感じたから。
ほんと、良かった。
笑顔が可愛かったね〜
もう、おじさんになるとですね、
こういう子のインタビュー見てるだけで、
胸がぐっとなるんですよ(笑)
よかったよかった。
他にもいろいろありますが、
ま、基本的に、ライブでは殆ど見ていません。
早寝早起きしないと、夏バテを助長しちゃいますよ、
皆さん。
ロンドンへは、ちゃんと想いは届くと信じています。
頑張れ!ニッポン選手たち
2012年7月31日火曜日
夏ってさあ
七月も終わり、
明日から八月です。当たり前ですね。
な〜んか、なかなか、
平穏な時間って、無いですね。
会社も、プライベートも。
何かしらある。
何かしら起きてて、その渦中か、
すぐ近くに、私がいたりするのは、
必然か。
夏バテ気味です。
皆様、ご自愛下さいませ。
明日から八月です。当たり前ですね。
な〜んか、なかなか、
平穏な時間って、無いですね。
会社も、プライベートも。
何かしらある。
何かしら起きてて、その渦中か、
すぐ近くに、私がいたりするのは、
必然か。
夏バテ気味です。
皆様、ご自愛下さいませ。
2012年7月29日日曜日
iPhoneの写真のピンをドロップ
暑いです。
暑い時は、家でまったりです。
まったり出来る環境に感謝です。
iPhoneは、撮影した場所にピンがドロップされる仕組みでして、
それをまとめてみました。
って、単に切って貼っただけですが。
これ、実際の操作では、ピンを触ると、その時撮った写真のサムネイルが見えて、
確認できるんですよね。
お陰で、現地の食べ物屋とかの写真を保存しておけば、最強の出張ツールです。
これは、この一年とちょっと間の足跡。
ずいぶん、あちこち行っております。ほとんどが仕事です。
さすが、
社内で出張日数の首位争いをしているだけのことはあります。
単に、ケツが軽いだけですけどね。
交通の発達した足跡というか、あるラインに乗ってますよね。
高速道路か、新幹線か。
もっと拡大すると、細かいピンが出現しますが、きりがないので
このサイズで切り貼り。総枚数1598枚。
Iphoneのカメラは、いろんな意味で優秀だな〜。
2012年7月26日木曜日
暑いっすね
今日も暑かったです。
会社内にいるときはいいのですが、
いわゆる出張に際して、
外を、炎天下を、てくてく歩くと、
汗がダダダ〜と流れてきます。
メタボのせいもあるけど
それにしても暑いよ、
いつからこんなに夏は暑いんだ?
やっぱりメタボになったせいか?
ま、とにかく、こまめに水分補給(取り過ぎもダメよ)
水分ってのは、人間の身体を構成しているのでね、
どっちかっていうと
ミネラルとかビタミンの方が大事かな
とか、
唾液もでないくらいの過酷な運動したなら
別だけど、
日常の業務で、ペットボトルを手放せないような
状態もあんまり、どうなの?って思う訳、おじさんは。
ま、夏は
ぃやっぱ、
麦茶だね、麦茶。
麦茶・・・・とルートビアだ(笑)
麦茶って最高の夏の飲み物だと思いますよ。ええ。
会社内にいるときはいいのですが、
いわゆる出張に際して、
外を、炎天下を、てくてく歩くと、
汗がダダダ〜と流れてきます。
メタボのせいもあるけど
それにしても暑いよ、
いつからこんなに夏は暑いんだ?
やっぱりメタボになったせいか?
ま、とにかく、こまめに水分補給(取り過ぎもダメよ)
水分ってのは、人間の身体を構成しているのでね、
どっちかっていうと
ミネラルとかビタミンの方が大事かな
とか、
唾液もでないくらいの過酷な運動したなら
別だけど、
日常の業務で、ペットボトルを手放せないような
状態もあんまり、どうなの?って思う訳、おじさんは。
ま、夏は
ぃやっぱ、
麦茶だね、麦茶。
麦茶・・・・とルートビアだ(笑)
麦茶って最高の夏の飲み物だと思いますよ。ええ。
2012年7月21日土曜日
サマーウォーズを見た
もう、何年前かな、sgr君に激しく勧められて、
そこまで言うなら、こりゃ見てみるか・・・と。テレビで見ました。
そしたら、まぁ、
感動ですよ、感動。
何に感動って、もう、色々。
冷静に言うと、あの世界観、現実の世界観と仮想空間のデザイン
そして、時代背景との融合というかマッチング。
そして、あの家族の姿。
家族の姿
メンドクサイものって、実は、とっても重要なんだってこと。
この映画に登場する大家族ってのは、多分、
普段はね、面倒な事、沢山あると思うんだ、
そういう環境にいない人から見ると。
それでもね、
何だろね、心が共鳴するシーンや言葉が沢山あって、
何とも言えない気持ちになる。
心の中に眠っていた何か、
忘れていた何かを、きっと
あの映画を見た人は、感じる事になると思う。
キングカズマが小学生って設定、
ダメダメなおじさんが、実はその小学生から
師匠って呼ばれてるところ(笑)
DSを駆使して、キングカズマを助けに行くところがまた
カッコいいのよ。
(このマンサクおじさんの声をやっているのは、
さざえさんの波平さんの声、永井一郎かな。
この人の声って、味あるよね〜
「うる星やつら」にも出てたよね?
あれ、あの映画でさ、ビューティフルドリーマーだっけ?
あれも面白かったな〜
あ、横道それた。)
それにしてもさ、栄おばあさんの姿が、
あの凛とした姿/声が、痺れるよね〜
黒電話を駆使して、戦う件、あの時点で
もう、僕は胸が熱くなるんですよ、ええ。
スパコン登場したり、イカ釣り漁船や自衛隊の通信車登場したり、
もう、イケイケですよ。
男ってのは、
勝つとか、負けるとかじゃなくて、やらなきゃなんない時もあるんだ
とかさ、
僕は、決して好戦的な人間では無いですけど、
田中邦衛キャラのレッドインパルス風に言うなら
(単なる北の国から的に言うなら)
「やるな〜ら、今しかね〜〜」ってことですわ。
まずは、落ち着く事、そして、空腹はダメ
さ、握り飯を皆で食う!
いや〜、ホント泣ける
何年か前にこの放映を見て
息子が花札したいと言い出したので、
花札を買ってきて、
それで、彼は花札を覚えた訳です。
札柄を記憶している彼は
僕より、強いです。
と言う訳で、
アニメとか映画とか、滅多に見ない昨今のアタシですが、
この映画は
日本人が忘れてしまった何かを思い出す事ができる
夏の風物詩的な映画として大推薦でございます。
そこまで言うなら、こりゃ見てみるか・・・と。テレビで見ました。
そしたら、まぁ、
感動ですよ、感動。
何に感動って、もう、色々。
冷静に言うと、あの世界観、現実の世界観と仮想空間のデザイン
そして、時代背景との融合というかマッチング。
そして、あの家族の姿。
家族の姿
メンドクサイものって、実は、とっても重要なんだってこと。
この映画に登場する大家族ってのは、多分、
普段はね、面倒な事、沢山あると思うんだ、
そういう環境にいない人から見ると。
それでもね、
何だろね、心が共鳴するシーンや言葉が沢山あって、
何とも言えない気持ちになる。
心の中に眠っていた何か、
忘れていた何かを、きっと
あの映画を見た人は、感じる事になると思う。
キングカズマが小学生って設定、
ダメダメなおじさんが、実はその小学生から
師匠って呼ばれてるところ(笑)
DSを駆使して、キングカズマを助けに行くところがまた
カッコいいのよ。
(このマンサクおじさんの声をやっているのは、
さざえさんの波平さんの声、永井一郎かな。
この人の声って、味あるよね〜
「うる星やつら」にも出てたよね?
あれ、あの映画でさ、ビューティフルドリーマーだっけ?
あれも面白かったな〜
あ、横道それた。)
それにしてもさ、栄おばあさんの姿が、
あの凛とした姿/声が、痺れるよね〜
黒電話を駆使して、戦う件、あの時点で
もう、僕は胸が熱くなるんですよ、ええ。
スパコン登場したり、イカ釣り漁船や自衛隊の通信車登場したり、
もう、イケイケですよ。
男ってのは、
勝つとか、負けるとかじゃなくて、やらなきゃなんない時もあるんだ
とかさ、
僕は、決して好戦的な人間では無いですけど、
田中邦衛キャラのレッドインパルス風に言うなら
(単なる北の国から的に言うなら)
「やるな〜ら、今しかね〜〜」ってことですわ。
まずは、落ち着く事、そして、空腹はダメ
さ、握り飯を皆で食う!
いや〜、ホント泣ける
何年か前にこの放映を見て
息子が花札したいと言い出したので、
花札を買ってきて、
それで、彼は花札を覚えた訳です。
札柄を記憶している彼は
僕より、強いです。
と言う訳で、
アニメとか映画とか、滅多に見ない昨今のアタシですが、
この映画は
日本人が忘れてしまった何かを思い出す事ができる
夏の風物詩的な映画として大推薦でございます。
2012年7月20日金曜日
二輪か四輪か、それが問題なリモワ
スーツケース。
最近リモワネタで個人的には盛り上がっておりますが、
周りにリモワユーザいないので、自分だけでお祭りしたいと思います。
リモワって(いや、リモワに限らずかもしれませんけど)、まず悩むのが、
二輪か四輪か?ってことですが、
これは、用途によってハッキリわかれると思います。
普通、この辺に売っているスーツケースは、ほとんどが4輪です。
が、リモワの場合、2輪もラインナップされてますよね~
これは、実際の自分の行動を思い出してみれば分ると思います。
例えば↓
・家→車で空港→フライト→現地空港→タクシーでホテル→部屋まで荷物係りが運搬→ホテル滞在
基本的に荷物を引きながら歩く事が無い(ほとんど無い)場合は2輪でOKですね。
空港内や、ホテルでは専用のカートに載せ替えて移動、ホテルは荷物係が担当。そんな感じ。
でも、
アタシなんぞは、
早朝に・・・・・・
・家→徒歩で最寄駅まで12分→乗り換え2回でNEXで成田空港駅地下→カウンターまで歩き→フライト→現地空港
→タクシーでホテル→部屋まで自分で運搬
歩きの割合多いでしょ、実際。
そうするとですね、二輪タイプは、大型になると、必然的に重いですよ。ええ。
最悪なのは、日本での電車の乗り換えとかの階段、エスカレータなど。
成田空港駅なんか、地下奥底から、チェックインカウンタまで
エスカレータ。狭い。
と、思います。新幹線も×だよね~
すいません、石畳みは、知りません。
ヨーロッパには、行った事無いんですよね。
石畳の上をスーツケーすを押す?無理だよね(笑)
荷物はさ、マネージャーとかアシスタントとか、荷物係りが請け負ってくれる場合は
二輪でもOKだと思いますが、
自力での移動を強いられる事がほとんどの一般庶民は、大型になればなるほど4輪が
現実的だと思います。
で、大型になると、荷物重量が重くなるので、アクシデントの際の
車輪へのダメージが甚大になる、つまり破損する確率が増える訳ですな。
特に、リモワのように車輪がボデーからはみ出すタイプは気を付ける必要がありそうです。
ま、覚悟しろって事。
ってことで、
小さ目のカバンなら、スタイリッシュに2輪ってのもアリ。
容量的には35Lまでかな。2輪は。写真はトパーズの23L(2輪)
大き目なら、取り回しが楽な4輪ってのが、現実的な選択だと思います。はい。
な~んだ、当たり前だね(笑)
僕の経験では、
リモワサルサの48Lは4輪で、とても軽く、低重心になるので
扱いやすく、正解だと思いますが、
もっと上のサイズに関してはリモワを買うかどうかは微妙。
だって、うるさいんだもん、車輪が。
2輪よりは若干4輪の方が静かなんだけどね~
イノベータの4輪、スワニーの4輪、昔、知人に借りたエースの4輪
そのどれよりも、リモワサルサの4輪の音はうるさいです。
もし、4輪も、キャスター交換可能であれば、速攻替えますがね~
ということで、これから買われる方は、ご自分の荷物と体力、スタイルを考慮して
実物を見て、触って、お決めになるのが、よろしいかと思います。
スーツケース売り場の床面は、フラットでツルツルしているので、あんまり
雰囲気分りませんけどね~
あ、言い忘れた。
スーツケース内の荷物を押さえる板とか、ベルトも重要ですよ。
スーツケースを立てたまま、開いて、中のちょっとしたものへの
アクセスが可能かどうか?とか。
もう、これは完全にフレーム式のスーツケースじゃないと無理です。
(サルサとか、ファスナー式のは、難しいですね)
僕は、
帰りのフライトの際、
着替えセットをスーツケースの上側に入れておき、
チェックインで荷物を預ける前に、空港で着替えます。
それから、飛行機に乗る訳ですね。
暑い国では、必須。
あと、長そでのシャツは機内持ち込みです。
寒くなるからね、機内。
とにかく、大型になればなるほど、フレーム式のしっかりしたやつで
4輪ってのが、現実的な選択かと思います。
2012年7月18日水曜日
ハミルトンのバンド交換してみました。
ハミルトン ジャズマスターのバンド、
皮バンドだったので、冬しかしてなかったのですが、
それも勿体ないので、natoベルトに変更。
ってのも、時計BEGINにクロノワールドさんの
このレジメンタルnatoバンドが載ってて、
おっ、イイね〜と思いまして・・・。
ラグ幅も18mmだし。
ところで、ハミルトンの2012の新作で、
マリンクロノメータ的なヤツ
イイね〜、
でも
やっぱりツボは
イントラマティック38mmです。
ETA2892-2ムーブメントで
ここまで薄くできるんですね。
まるで、アンティーク時計。
正直、欲しい////
なら、ノモスじゃね?
フムフム。
ところで、このハミルトンの
ジャズマスターは
3気圧防水なので、
夏のヘビーユースには
向いて無いですね。
2012年7月17日火曜日
2012年7月16日月曜日
マレーシアっていう理由付けて・・・・。
マレーシアでは、時間があれば、
いろんな所で時計を見て回りました。
超高級な時計から怪しげな時計まで(笑)
狙いは、SEIKOのダイバーのこれ、
画像はMr.Shop時計屋さんより。
しかし、どこにも無かった~
KLのショッピングセンター各所
サンウェイのモール
ホテル近所のモール
セントラルマーケットで、
リラックスの王冠ポキっタイプを発見!
しかし、以外に高い、8000円くらいだ。
貴重と言えば貴重
値切れば半値くらいになるか?
でも、リラックス、持ってるしな~・・・・
(王冠ポキッタイプじゃないけど。)
ちょっと踏み込めなかった~リラックス二個目は。
チャイナタウンでは、
怪しげな時計と正真正銘パチモンの嵐
「スーパコピあるよ~」の嵐
面白いと言えば面白いけど、ナシですよね。
怪しげな時計は、似てるけど違う・・・・っていう体
まだ、可愛げがある。
一方、正真正銘のパチモンは、一見本物?的な感じで
まぁ、コピー品ですよ、これ、
可愛くないでしょ?笑えないし、ネタにならない(笑)
ちゃんとした時計屋さんで陳列されているもので
セイコーファイブや、セイコーのメカニカル系は、日本でも買えるもの、
または、それこそ、僕がお世話になっているMr.shop時計屋さんで
全て買えるものばかり。
しかも、Mr.shop時計屋さんで買った方が安いんだもね~。
結局、
沢山巡ったものの、目ぼしい時計は
無かった・・・・・
いや、厳密には1個だけ、気になる時計があった。
しかし、非常に迷った。
何故なら、既に、これを予約していたから/////
(爆)
先月お金を使いすぎて、自粛していたというのも
あるが・・・・・リモワトパーズ・・・・・。
旅は道ずれ、世は情け(笑)
旅の思い出だよ!と天使が囁いた。
これから、ホテルを出るという
ちょっと前に、
近所のモールの時計屋さんにダッシュ!
外は、スコール
ほぼ、毎日、スーパーに行き、その帰りに時計屋を冷かしていたので、
ほぼ顔見知り。
おお、今日は買うぜ、俺、これ、見せてくれ!
おう、とうとう買うのか?お前!(笑)
的な状況
で、
購入。
ラバーバンドタイプは、この店にしか無かった。
980RM表記→が、744RMで手打ち。
19000円くらいでしょうか。
(さっき、ネットで見たら、
日本でも売ってたのね・・・・・・あのとき、ネットに接続出来たら確認出来たのになぁ)
---
一日10~20RMで済む生活を送っていて、
980RMの時計を買って良いものだろうか?という
感覚に陥り、最後まで迷っていたのです。
それは、19000円の時計ではなく、
980RMの時計ってことなんですよね~、この感覚・・・・。
---
両方ともフェイスでかいすけど、
意外に、いい感じ。
両方とも 手巻き、秒針ハック付きです。
裏蓋には対磁性のマークがありました。
これで、夏の時計が2個増えましたとさ。
で、
とうとう、収納ケースに収まらなくなったとさ(汗)
GT
TOYOTA 2000GT
上のトミカの展示は、これは、よくよく見ると
目を凝らしてみると、タイヤをいじってますね。
リヤタイヤはネガティブキャンバーになってます。
リヤサスペンションのシステムが、トレーリングアーム式だったら
いわゆる、写真のように「ハの字」になります。
が、
所詮、このサイズのミニカーではありえません。
これは、トミカの社員が展示用の製作したものでしょうね。
そういうところが好き。
俺も、トミカの社員になりて〜(笑)
この時期が来ると、思い出す。
息子が小さかった時、トミカ博に行ったんだ。毎年。
skyline 2000GT-R
沢山あったミニカー数百台は、今はてんでんちりじり
各家庭に旅だっていきました(笑)
上のスカイラインは、救出したもの。
夏は、クレイジーケンバンドのGTを聴きながら、
海でも行きたいね〜
今日の八王子の最高気温は、36度を超えたらしいです。
おいおい、赤道の国より暑いよ〜
2012年7月15日日曜日
ポケモンセンタートーキョー
ポケモンセンター※(後述)に、
急遽行くことになり、
浜松町から徒歩二分
という情報だけ持って、
電車に乗って
男の二人旅 ぶらり・・・・・
軽いノリと勢いって〜のを
息子にも分からせたい。
いちいち支度がどうのこうの
じゃなくて、
行くとなったら即実行!
そういうもんだ、みたいな。
ポケモンセンターで、
自分の子供を、放置してゲームに
没頭してる親にプチ切れな俺。
よくある事ですけどね。
俺たちは、コンビニで、
おにぎりを買い、
ワイルドな立ち食い。
初めて息子に撮ってもらった(笑)
息子はDSがデジカメ代わりです。
その後適当に歩いて、
日の出桟橋から水上バスで
浅草へGO
今までは、二人でブラリ旅なんて、
ほとんどしなかったけど、
今回は珍しく、息子から誘ってきたもな。
嬉しいものだな
----------------------------------------
※ポケモンセンター トーキョーへの行き方
浜松町のJR駅、北口の改札抜けたら、すぐ右側へ歩く。
ガードをくぐって、その先の信号で道の反対側にわたる。
ビルが見えるのですぐ分かります。目の前の二階です。
ポケモンセンターは、イベントとかを開催しているので、
事前のチェケラが必要です、本当は。
出張帰りのお父さん、
ここで、ポイント稼げますよ、きっと。
-------
先だっては、アタシはポケモンセンター東北にも行ってきました。
仙台駅出て、右側のビル、確かパルコの隣かな、ユニクロが入っているビル
そこにあります。
平日なのに、なにこれ?ってくらい混んでた。たまたま?
こうなりゃ、全国制覇してやるか(笑)
息子のDS持って、ポケモンのキャラをダウンロードしてきましたよ。
(恥ずかしかった・・・・汗)
-------------------------------------------
急遽行くことになり、
浜松町から徒歩二分
という情報だけ持って、
電車に乗って
男の二人旅 ぶらり・・・・・
軽いノリと勢いって〜のを
息子にも分からせたい。
いちいち支度がどうのこうの
じゃなくて、
行くとなったら即実行!
そういうもんだ、みたいな。
ポケモンセンターで、
自分の子供を、放置してゲームに
没頭してる親にプチ切れな俺。
よくある事ですけどね。
俺たちは、コンビニで、
おにぎりを買い、
ワイルドな立ち食い。
初めて息子に撮ってもらった(笑)
息子はDSがデジカメ代わりです。
その後適当に歩いて、
日の出桟橋から水上バスで
浅草へGO
今までは、二人でブラリ旅なんて、
ほとんどしなかったけど、
今回は珍しく、息子から誘ってきたもな。
嬉しいものだな
----------------------------------------
※ポケモンセンター トーキョーへの行き方
浜松町のJR駅、北口の改札抜けたら、すぐ右側へ歩く。
ガードをくぐって、その先の信号で道の反対側にわたる。
ビルが見えるのですぐ分かります。目の前の二階です。
ポケモンセンターは、イベントとかを開催しているので、
事前のチェケラが必要です、本当は。
出張帰りのお父さん、
ここで、ポイント稼げますよ、きっと。
-------
先だっては、アタシはポケモンセンター東北にも行ってきました。
仙台駅出て、右側のビル、確かパルコの隣かな、ユニクロが入っているビル
そこにあります。
平日なのに、なにこれ?ってくらい混んでた。たまたま?
こうなりゃ、全国制覇してやるか(笑)
息子のDS持って、ポケモンのキャラをダウンロードしてきましたよ。
(恥ずかしかった・・・・汗)
-------------------------------------------
登録:
投稿 (Atom)
趣味はなんだろう?
趣味はなんですか?と聞かれ、思わず、答えに詰まる(笑) あれ?俺、趣味無いじゃん、自転車も、バイクも、載ってない。ウォーキングもしてないし、腕時計ももはや趣味と呼べるレベルとは言えないだろうしなぁ。 趣味とはなんぞや? AIによれば、仕事や勉強以外で、楽しいと思えることで、自分...
-
パルックボールEFD13UEL 切れました。 で、この球を買おうと思ったら、もう売ってないでやんの・・・・/ そりゃそうだよね、これ、11年前(2002年に設置)の球です(汗) 最初、ホームセンター行ったんだけど、主流はLEDだし、同型番無いし、 ...
-
この、駆使団子 (iPhoneの変換第一候補) いや、串団子、 子供の頃 先のカステーラと 二分する強烈な記憶。 確か、昔(40年近く前)は、 とんでん団子という 商品名または、 会社名だったはず。 CMのフレーズも覚えているし。 20年以上前に ...