2011年6月30日木曜日

ブロガーテスト中

やっぱり、
写真の上にコメント入る場合と

写真の下側にコメント入る場合と

二種類あるみたいだ、

けど、
理由は解らない(-。-;
たまに、受け付けない場合があるのも
わからない。

ブロガーシステム

まあ、PCモードで、ログインすれば
細かいこと出来るんだけどね〜


iPhoneにしてからというもの、
パソコンの頻度が確かに減ったような気がする。

エバーノートの効用もあるけど。

ただ、文章を打たないとだめなときは、結局パソコン使う。


新幹線に乗るとですね、
皆さん、パソコンで、カチャカチャやってますが、

小生は、

波の音でも聴きながら、

寝ます( ;´Д`)

テスト コメント下側

八王子は、涼しいわ(6/30・18:30)

新横浜に着いたら、
ホームがびしょ濡れで、あれれ?
ここ、屋根があるのにね〜

どうやら、スゴイことになったらしいです。横なぐりの雨。
そして、我らが
中央線は、落雷でなんとか…
イロイロありますな。

いわゆる、ゲリラ的なやつか?


気にしませんて、そのくらいでは
ノープロブレム

・・・・

先日、町会からカメラメーンを
頼まれ、あいよ!の安請けおい。

夜の盆踊りのもろもろを、撮ってほしいと。

おばちゃん、おっちゃんを、漏れなく撮り、
PTAや子供たちも漏れなく撮り
さらに、
その準備の段取りを、
とかなんとか、四方から
いろんな要請が( ;´Д`)

出来るのか?俺?だいたい、夜の撮影なんざ、やったこと無いわ(^^;;
追い込まれると燃えるタイプ、
あ、いや、ケツに火が付かないとやらないタイプ←アタリ
やれば出来る子と呼ばれた子供時代、
まずは、形から入る大人時代。

さてさて、
スピードライト買うしかないな。
((追記:スピードライトがあれば良いってもんでもないらしい。ここ
難しい点です。夜祭などは、その空間が、黒いので、人物は止めることできるんだけど、
なんとも味の無い写真になると。なるほど、確かに、そうだな~
高ISOと、F2.8 通しくらいの広角ズームとかあれば、いいかも知れない・・・・))

地域の為だし(;´Д`A

ついでに縦グリップも行きたいなあ
あ、予備のバッテリーも、あ"〜
カメラバッグも、レンズは?
た・す・け・て(byクレイジーケンバンド)

アハハハ
大義名分があれば…
怖いものは無い……



訳では無い(-。-;


・・・・

今日は、ある方に、
「タイ象さんて、意外に子供ですね〜(笑)」
と、言われてしまった。

あい、左様でこざいます。
お褒め頂きありがとさ〜ん。

大人が、こんな写真とらないもね。
あ、俺、映ってた( ;´Д`)

iphone→webで再編集

写真だけ…


なんか、写真、UPできなかったので・・・・

ちゃんと構図のこと考えてから撮ろうね(爆)

山梨では39度⁈

な、
名古屋、暑いわあ〜
ここ、岡崎は、多治見に匹敵する暑さだったみたい。

先週末を、雨、雨、雨→曇りと過ごした身としては、
まあ、スカッと暑いのは
精神的には、笑えるくらい、
いいのかもしれないけど。

ただ、随所で
そう、タクシーも、
冷房効きすぎなのよ(^^;;

ここは、バンコクか、ニューデリーか。
関東からくると、ちょっとびっくり。

まあ、
圧倒的な熱さ、いや、暑さ
日本で、一番暑いんじゃないか?
沖縄より暑いって
おいおい…だよ(^^;;


昨日は、東電の電気使用割合が
93%までいったらしい。

暑けりゃ、そりゃ、エアコンつけるわな。
あの〜
エアコン、つけましょうよ、
暑いときは、
しょうがないよ。

欲しがりません、勝つまでは、の
精神は、年寄りには、気の毒すぎるよ。
まだ、夏はさ、これからだというのに
一体この先どうなるのだろう。


そんな、あたしゃ、
何時の間にか、キャパシティ超えてる(; ̄O ̄)

この夏は、スーダラ節で行こうと思う。
全日本適当委員会会長に就任しようかな。



この写真、トリミングしたかったなあ
トリミングするのも、アプリが必要なのね。
ここのところ
iPhoneからiPhoneで撮った写真をUPしてますが
なかなか、良い味出してます。

ところで、このブロガーねシステムと
iPhoneは、あまら相性がよくないみたいで、
UPされたり、されなかったり、
写真が無くなったり、訳わかりません。


2011年6月29日水曜日

暑い、けどさむい

この前も思ったんだよね、
名古屋の電車は、
はっきり言って、
寒いです。
メタボリックな小生でも、寒いと感じる。
長袖のシャツは必須です。

本日は、何度になるんだろう(^^;;

2011年6月28日火曜日

ジェットセッター

>
>

GO!日常


木彫りの龍プロジェクトが、
無事にに終了。

ありがとう。

雨(; ̄O ̄)

クレイジーケンバンドの木彫りの龍をテーマに
この一年間K氏が奮闘してくれましたが、
プロジェクト「木彫りの龍」は無事に終了しました。
あとは、小生が、フォトブックを作って配れば完了だ。
フォトブックって意外に高く感じるのは、いつも、1冊以上作るからです。

2011年6月25日土曜日

エレ欠?


近未来なクルマ。リーフ。

サイドブレーキとシフトの感じが妙。
スイッチだね、これ。



リーフの車内 パネル
右のメータがエレキメータです(笑)
あと、37km航続可能ってことですが、あと一メモリで、レッドに突入します。
ここにきたら、即充電しないと、危険です。

なんてったって、エアコンも、ライトも、全て電気ですからね。


ガス欠ならぬ
電気欠→エレ欠マジか、あいや、間近。
結局、このあと
ジュークに変更(^^)

いやあ〜エレ欠からの恐怖から開放されたわ(^^;;

JUKEは、乗りやすいですね。
しかも、燃費もいいわ。

最近の車はほんと、燃費がいいね。

充電中

充電するたびに
人間も充電するのか( ̄◇ ̄;)

太るよ〜

沖縄そば

趣味はなんだろう?

 趣味はなんですか?と聞かれ、思わず、答えに詰まる(笑) あれ?俺、趣味無いじゃん、自転車も、バイクも、載ってない。ウォーキングもしてないし、腕時計ももはや趣味と呼べるレベルとは言えないだろうしなぁ。 趣味とはなんぞや? AIによれば、仕事や勉強以外で、楽しいと思えることで、自分...