2011年6月4日土曜日

お茶でもどうぞ、
麦茶ですけど・・・・。

ちょっと前にiphoneからアップしようとして、出来なかったので
もう一回チャレンジ。あ、いや、3回目のチャレンジです(笑)





いいかい?

デザインってのはよぉ、

こういう風にすんだよぉ

って、このデザイン、誰がしたんだろうね

天才だと思う。

この湯のみは、最近、めっきり目にしないので、

見つけたら、買いです。


そろそろ、iphoneについて書こうかな

カテゴリも追加しなきゃね。

クレイジーケンバンド馬鹿なアタシ

iPhoneより

最近iPhoneでハマってるアプリ

phontoっていう
写真に文字を張り込むアプリ
なかなか楽しめます。

アルバムジャケット作成みたいな。

中学生のとき、美術の時間に
紙ジャケ作成したときがあって
あんときはハマりました。
あの時は、もちろん手書きの文字や絵ですけどね。

このソフト、もとい、アプリ

遊べますわ。

2011年6月3日金曜日

北の国から2011-そして滝川ナイトだ(12)

俺は、この空が好きだ。

グレーなんだよ、あ、いや、灰色な。

灰色。はいいろ。


北国の空は時として、灰色になる。

まるでロンドンみたいだ。いや、ストックホルムみたいだ。
(どっちも行ったこと無いけど・・・・・・爆爆爆)




車の中かから激写だよ。









ここもウラジオストク・・・・・・じゃなくて、さ、
滝川の繁華街・・・・・
多分・・・・・


もっと栄えているところありますかね、もしかして。

この日は日曜日の雨だったんで、
多分、人は少ないのです。

こんな日に、飲んでる奴らは・・・・・・

すっごい、ドキドキしていた。
何でだろ?

それはですね~



まるで、外国みたいだなって思ったんだけど
そういうことじゃなくて、

何十年振りに会うメンツ

ナイス

俺たち、不良~^^。不良中年ね(笑)



ほらね。

みんな俺の大切な仲間です。





そんなハッピーな夜は、コーラでも飲みますか。


HAPPYなコーラ
もしかして、これ、北海道限定?


夜も更けます。


静かだ。

今回は、キャメラを持ってくることによって、
見え方っていうか、感動のポイントっていうか
なかなか、気がつかなかったことに気づいたり

それよりなにより、色んな人たちと逢いました。

出会いは宝だと思った、帰京の前夜でした。



2011年6月2日木曜日

ダイレクトエンコード完了

小生が持っていた貴重なカセットテープは、伊藤サヤカ以外は
すべて処分してしまった。

ここにきて、かみさんが、急に、片付けモードを発揮しだして、
なぜか、当然か、小生のこの数本の伊藤サヤカのカセットテープを処分しろと言い出した。

おいおい、
お前のそれとか、あれとかは、どうなのよ?
という議論は面倒だから、この際、省略。
何とかする方法は無いものか?




夏休みの宿題にしようかなって思ってます(笑)
そもそも、このカセットテープがまともに再生できるのか?っていう問題は残るのですが・・・・


カセットデッキがあれば、ダイレクトにヘッドフォン端子からデジタル化出来るんだけどね~
無いし・・・・カセットデッキ。


ところで、以前入手したトランゼントのMP3プレイや
ようやく、皆様の役に立ちました。

町内の子ども会のアナウンス(音声)はカセットとMDしかなく、未来が危ぶまれておりましたが、
小生所有のMDデッキのヘッドフォン端子から直に接続。
おお、ダイレクト録音・変換完了。データはCDとUSBメモリーに保管。


未来へ繋げました(笑)

-------

トランゼントのデフォルト設定が、マイクになってて、いくらやっても、
ごそごそと、録音操作する小生の音しか録音されず、悩んでいましたが、
webでマニュアル見たら、
設定モードで、録音モードをマイク→ラインインに設定すればいいと判明。
アハハ、ちゃんとマニュアル確認してから操作しろってんだよ、俺。


2011年6月1日水曜日

北の国から2011-そして赤平ナイトだ(11)

不良の溜まり場、深夜の憩い場、
イカしたゲームとスナックがある
そこは、コインスナック!


今回、電波ビンビンに僕の中で、弾けた音がしました。
クルマの中から激写です。
マジで、ビンビン感じました。

ここは、昔、不良のたたまり場だったんです^^




炭鉱(立坑)
住友です。




そして

夜は、ニコンのタンブラーで乾杯です。

まるで、レンズだな、こりゃ、
DOSAさ〜ん!さくらさ〜ん!
ナイスです!
ピント合いませんでしたが、味が出たな。
これ、偶然^^


ニコンファンじゃなくても欲しいぞ!これ!
売りきれ続出なのね、これ。

居酒屋で、わざわざこれを持参して、これに
ビールを注ぎなおして、乾杯です。

この人たちのこのノリに乾杯です!

みんなの笑顔に乾杯です!

ありがとう!みんな!!!


― ---------------


朝の風景。

トイカメラ処理。

どうよ?これ。

笑いが止まらないでしょ?

冬は、雪投げ
(除雪作業、雪かきともいうけど、
「かき」ってよりは「投げ」って
感じですよね、で、
こんな広いエリア除雪したら
死にますよ、マジで。
筋肉つきます。きっと。


るーるるるるるるるって
言ってみる?

実家の裏




2011年5月31日火曜日

こんな空2011.05.31

ちょっと変わった虹が出てましたね。
このリングは虹です。



で、虹の下の方に、さらに虹

iPhoneのカメラはかなり優秀だね。

普通は、太陽を取ると、
サチュレーションしちゃうんだけどね、
優秀です。

大丈夫なのか(^^;;

この天気
微妙〜

2011年5月30日月曜日

リモワ サルサ インプレッション

リモワ・・・・・知りませんでしたよ。
ええ、 ハリバートン、いや、ゼロハリバートンしか知らなかった。


あのアルミのケース。 


ところが、リモワってのもかなり有名なんだって。 
かばん屋さんで聞きました。  


そうそう、出張多いのです、アタシは。
特に、昨年から今年は多いね。  
平年だと、年間70〜80日くらいなんだけど、ここんとこは、100日オーバーしてるし・・・・。 


お前は会社にいないとダメなんだよ、って言われてるのにね~ いつもいない・・・・・(笑) 
スイマセンネ~いつも不在で。  

2011年5月29日日曜日

吉川晃司のパラシュートが落ちた夏を聴きながら

入梅したばかりなのに、
まだ、夏も始まってないというのに
夏、夏の終わりの雰囲気をかもし出しているこのアルバム。

iPhone経由、iTune storeで購入。
なんちゅうシームレス感。参りました。

もともとは、「中村あゆみ」を検索していたら、ここに行き着き、

あの名曲、「パラシュートが落ちた夏」を収録している
アルバム、「パラシュートが落ちた夏」 を発見。

他の方のチェックした項目が見えるのよね、アマゾンみたいに。

で、



買うっきゃねぇな。ってんで、
ポチっ。


いやぁナイスです。これ。
これが、吉川のファーストアルバムですが、
もう、モニカをはじめ、
今聴いても、まったくナイスな曲ばかり!
すごいな~これ。
モニカは有名ですけど、それ以外の曲が、また、すげぇ良いのよ。(吉川のファンなら知っているか・・・・、小生はファンってほどではないけれど、カセット持ってて、よく聴いていたんだよね。って
これって、ファンか)


これで、iTune Storeに、伊藤サヤカがあったら、言うことないんだけどね(笑)


来月は、ラヴィアンローズだな(笑)

収録アーティスト、どれくらいか知らないけど、
なかなか良いね、iTune storeは。
視聴できるってのがまたいいわ。←何を今更って感じでしょうが、
実際に使ってみないと、この感覚はなかなか伝わらないですよね。
だって、今までのケータイだって、出来ることなんだけど、
何かが、違うんだもん。

2011年5月28日土曜日

北の国から2011-富良野に来た訳で・・・・(10)

ドラマ「北の国から」資料館なるものが、富良野駅前近くにありまして、
ここが、もう、北の国からファンには、堪らない訳で・・・・

ほんとに、俳優さん達の成長の記録とでもいいましょうか
営みの記録とでもいいましょうか、
そういう視点を倉本聰氏は淡々と、熱く、静かに記す為の
努力とでもいいましょうか、熱意とでもいいましょうか・・・

ここは、ほんと、ファンには堪らないと思う。

写真は・・・・撮りませんでした。
心に焼き付けた訳で・・・・(笑)


そう太兄ちゃんのスピーチを聞くコーナーがあるんですが、
もう、思い出しただけで、涙がダーダ漏れなので、スルー、スルー、
ローラスルーgo-goだね。

岩城滉一っていい味出してるよね。

趣味はなんだろう?

 趣味はなんですか?と聞かれ、思わず、答えに詰まる(笑) あれ?俺、趣味無いじゃん、自転車も、バイクも、載ってない。ウォーキングもしてないし、腕時計ももはや趣味と呼べるレベルとは言えないだろうしなぁ。 趣味とはなんぞや? AIによれば、仕事や勉強以外で、楽しいと思えることで、自分...