ミラジョボビッチがいいよねなんて思っていたから
当然、いくでしょ
テイラースウィフト
かわいいよね。
なんかいいんだよね。
iTunesでさわりを聴いて
あえて、新譜1989
じゃなくて、違うやつ
彼女の歌はカントリーというカテゴリーらしい。
カントリーね〜
ウィリーネルソンしかしらね〜わ。
まあ、カテゴリー関係無くイカしてますよ。
デビューは、ハタチくらいかな。
才能あるんだなあ。
たいしたもんだ。
iTunesStoreでキャンペーン価格で配信してます。
テイラースウィフト
かわいいよね。
なんかいいんだよね。
iTunesでさわりを聴いて
あえて、新譜1989
じゃなくて、違うやつ
彼女の歌はカントリーというカテゴリーらしい。
カントリーね〜
ウィリーネルソンしかしらね〜わ。
まあ、カテゴリー関係無くイカしてますよ。
デビューは、ハタチくらいかな。
才能あるんだなあ。
たいしたもんだ。
iTunesStoreでキャンペーン価格で配信してます。
で、駅に着いて、
さて、スーダラ節でも聴くかと思ったら
iPhoneのミュージックが、
何故か、曲もプレイリストも表示されてはいるんだけど、
再生できない。
約1000曲のうち、再生できたのは、
iPhoneで直接購入した
家入レオちゃんのサブリナと
中村雅俊の時代遅れの恋人達の二曲のみ。
入間基地で、滑走路で、
「男の滑走路」を
聴くはずだった。
う〜ん
まだまだ格闘が、続きそうです。
多分iPhone側の曲を全曲削除して、再同期すれば良さそうだけどね。
こういう、特定のアプリケーションに依存した便利さとか、いらね〜んだけどね。
普通にさ、
コピーして聴くだけ
そんなシンプルさが
いいんだけどね。
いろんなキッカケで、竹内まりやのプラスティック・ラブを度々聴く機会があり、 なんならiPhoneにDLしたりして。 で、動画のセットリストとかを見てたら、あら、達郎さんが度々出てきて あれ?俺、結構達郎好きだね、って気づく。 この歳にして、達郎のカッコ良さにしびれる。 ギターも...