2011年5月24日火曜日

北の国から2011-富良野に来た訳で・・・・(9)

僕は、とりあえず、富良野に行けば、
何かあるかと思い、
とりあえず、高速バスという一般国道を通るバスに乗り、
ここにやってきた訳で。

でも、ホントは、汽車(ディーゼル)があと2時間待ちだってぇのを知って
やむなくバスに乗る訳で・・・・(爆)

富良野の親不孝通りです。(昔、繁華街を親不孝通りって言いませんでしたっけ?^^)


夕方になれば、もっといい味出そうな気配です。
流石に、都会です。富良野。

富良野に来たの、昔、富良野スキー場に、そうそう、ワールドカップね
スキーのワールドカップを富良野でやってたんですよ、その頃に
きたことあります。

一流アスリートが乗るバスとすれ違い、手を振ってたのを覚えています。

富良野スキー場は、赤平と違い、でけぇなぁ~と思ったものでした。



そういえば、20年くらい前にバイクで来た時に、五郎さんの家に行って写真撮ったな。
そのときは、EOS1000QDというフィルムカメラを使ってました。
ああ、俺、昔カメラ持ってたんだな(爆)


でぇ・・・・・


トタンな訳で・・・・・




へそ専用な訳で・・・・。




ビッグマンな訳で・・・・。



と、くりゃ〜サッポロな訳で・・・・。



男は黙って、サッポロだしょ?



そして、オラが街をも通る、基本の基本ルート
国道38号線にあるアパート?かな?これ。



ここからは、北海道の建築物が続く訳で・・・・。






昔は、どこもこんな感じでした。

ええ、煙突も懐かしいわ。


そ、そうですか、昨今は、大変ですよね。




多分、富良野岳、十勝岳、美瑛岳、だと思う。
富良野駅の跨線橋から。
昔、登りました。

富良野でブラブラして、「魔女のスプーン」でカレーを食い、またブラブラ。

先日、クロワッサンというパンを生まれて初めて食ったという家族に
富良野でクロワッサンを買い、貴社で、ん、いや、記者で、あ、いや、汽車で帰る。

田舎のおとっつぁん、おっかさんは、クロワッサンなんて
ハイカラなものは、食ったこと無かったのね。アハハハ。

歳いっても、まだまだ、知らないことがあるんだな~
こんなに美味いパンがあったとは・・・・・と言ってました。
翌朝、食べようかなと思っていたら、買ってきたパンたちは、なんと
夜のうちに食べられてしまいました(笑)

2011年5月22日日曜日

コメント方法について調べてみました。

ブログのコメント投稿テストを実施しました。


何人かの方から、
「コメントできないよ」とお知らせいただいており、
「仕様です」なんて、マイクロソフトみたいな事をいうのも何だなってんて、
ちょと、実験してみました。
ま、基本的にはbloggerシステムの仕様ではあるんですが^^



MTYGのブログへのコメントは、
プロフィールを選択するようになっています。

googleアカウントとかを持ってれば
それを利用しますが、
無い場合は・・・・

プルダウンの下の方に
A 名前/URL
B 匿名
というのがあります。

で、これ、ブラウザが何を使っているかで、
ちょっと変わるみたいです。

小生が使っている、グーグルクロームだと
上記A、B二種とも、コメント投稿可能でした。

ところが、IE8だと
匿名ははじかれるみたいです。

追記;と思ったら、しばらくしてから反映されていました。
よく分かりません(汗)

名前/URLだと適当に入れてもokみたいです。
(どこまで適当がokかは、わかりませんが)

ちょっと癖があるというか、素直じゃないみたいですね。

で、もしかすると、firefoxだとどうかは知りません。


で、名前/URLを選び、
名前とURL(無い場合は、このブログのアドレスとか)を入れて
投稿するボタンを押せばコメントが可能だと思います。
さて、もう一回テストしてみるかな。

ということで、ぜひ、お試しいただけると幸いでございやす。


で、どうやら、
ちょっとしたテクニックがあるらしいです。
DOSAさん、sgrさんの検証によれば、


コメント投稿ボタンを3回押すと、
投稿されるらしいです。


3回押す!
これがテクニックなんですな。
知りませんでした。
ありがとうございます。

北の国から2011-赤平の歌が聴こえる(8)

多分、赤歌警察署前のバス停をこの切り取りしたの
俺だけじゃないか(爆)


2011年5月21日土曜日

北の国から2011-赤平の歌が聴こえる(7)

2011年4月30日  赤平

あかへえではなく、あかびら。


街で、写真を撮っていた怪しいオヤジ、
それは小生です。多分、^^

何人かに目撃されているはず。

でも、きっと、
昔と体型が大きくことなっているから、
わかんね〜だろな^^




こういう道路とか、
踏切のところとか
変わらないねぇ。


これなんて、見慣れた景色だよね。




そして、小生がもっとも、嫌いな風景(笑)


この頃の雪国のこの瞬間は、なんとも言えず、
春に向けて、歩き出すそのちょっと前の
憂鬱な気持ちを、こんな風景に投影している訳で。

白かった雪が、黒くなり・・・・そして、いろんなものが
顔を出してきて、それは例えば、ペットボトルとか、
無くしたと思っていた生徒手帳とか・・・・

それでも、鮮やかに、ふきのとうなんかも
出てくる訳で・・・・・と純くん風に書いてみた訳で。



ここは
ウラジオストクか?




いいえ、住友です^^



こういう風景が、僕の心の中には潜んでいるんだって、
今回の旅で、思い知らされました。


おうざんさんから譲って戴いた
smc50mm/F1.4で撮りました。
いい空気感です。
これです、これ。


北海道の人、赤平の人にとっては、
いたって、普通の景色、
普通の空気、だと思います。

が、

小生の心の琴線には、
ビンビンに触れまくりです。


2011年5月20日金曜日

腕時計の必要性

後輩が腕時計が欲しいということで、色々と相談に乗っていたのですが、
その際、思わぬことに気が付きました。

ここ、東京の西のはずれにおいて、
電波時計は、普段、いちいち電波を気にする必要は無いのですが、
一部の電波時計では、福島の電波をキャッチできずに、本来の精度を確保できない可能性があるとのこと。
なるほど・・・・ま、それでも、クオーツの精度はあるんですけどね。(充分だよね)
詳しくはここ
http://jjy.nict.go.jp/

2011年5月19日現在、電波は送信回復しているらしいです。
この文章は、先日、停波しているときに書いたものです。ご了承下さい。(笑)

2011年5月19日木曜日

仕事帰りに献血ダネ

立川で献血
献血ルームでドリンクバー状態^^;
(お菓子もドーナツも食べ放題です。もちろん各種ドリンクもあります)
次回は10月まで400mlは出来ません
年間の献血総量ってきまってるんだと。
血液検査の結果もグラフで解ります
昔は献血手帳(紙)
今は献血カードです
ケータイで結果が見られるのです
さて、帰りますかね〜

2011年5月18日水曜日

PBツール

どなたか
こいつを貰ってやって下さい^^;

PB スイスツール


ヘックスドライバー
対辺
1.27
1.5
2.0
2.5
3.0
セットスクリューなら
m2.6
m3
m4
m5
m6
キャップなら
m4まで対応可能です。

どなたか
貰って頂けませんか?
差し上げます(^^)
総額4~5000くらいのものです。
無料でお送りします。使いたい方、とりあえず、コメント下さい。


貰いてが現れまして、工具たちは旅立ちました。
Tommy氏に使っていただきます。




先端はボールポイントではありません。
しかし、セットスクリューなどは、かなりの精度ではまります。
そのへんの六角ドライバーとは、しっくり感が違います。
これで、匂いが無ければ、言うこと無いんですけどね。
この匂い、不評です。(家でも会社でも・・・・・爆)

匂いがキョーレツですけど^^;

2011年5月17日火曜日

iPhoneってさあ

書きかけのメールとか
保存出来ないのね(T_T)
MMS. SMSはダメみたい

さらに宛先追加ボタンの
上がキャンセルボタンになっていて、非常に間違いやすいです。
しかも、その
キャンセルボタンを押すと
ナーッスゥィーング
rz 全てが水の泡に

ああ、小生のように
長文打つ人には悲しいiPhoneです。
多分
「メール」だったら出来るみたいです

まだまだ慣れませんな^^;

北の国から2011-「赤平」は「あかへえ」じゃなくて『あかびら』と呼びます(6)

そして、赤平へ・・・・。


北海道はほんと、空が広い。
なんていうのかな。ほんとにそう思う。
これ、内地の人にしか分からないと思う。
北海道の人は、これが当たり前だもんね〜

2011年5月15日日曜日

北の国から2011-小樽をブラブラ(5)

4月29日 そして小樽へ。

わざわざ汽車に乗りたかったんだ。

演歌が似合いますな〜
車窓から見える海。


これ、津波来たら、かなりヤバいポジションね。



汽車の中で、カメラ構えて写真撮ってるの、小生だけ。

2011年5月14日土曜日

スーパークールビズ?!

ワイシャツのような形状で、ポロシャツ的素材な
微妙な感じの
ナイスな感じのワイシャツが
この夏に向けて出てるって聞いて、
速攻買いに行きました。

去年の夏の最中は、
売り切れだったんだ。
今年は、先行しようと思い
伊勢丹にGO・・・・
残念ながら、
目的のシャツはありませんでした。
が、
ポールスチュアートのポロシャツが
なかなかいい感じである事を発見。

襟の感じがカチッとしててイイね
肌触りがまた絶妙です。

ただ、メタボなアタシにゃ
LLでもギリだわぁ^^;
エディーバウアー(US size)なら、Lでいい感じなんだけどな〜。
近年のデザインはタイトらしいです(汗
このお腹
なんとかしなきゃ^^;
・・・・ってんで余談ですが、
iPhoneでレコーディングダイエット開始^^;

いつまで続くのか・・・・

--

ついでに
高島屋にも寄りました。
一応シャツみます。
そしたら、シャツ・・・・・ありました。
いい感じのシャツが。

でも長袖なんです
半袖はまだまだこれから入荷だとのこと

おいおい、
こんなに電車とか暑いのに、
長袖のポロシャツ的なワイシャツライクなシャツを
小生が買い求める訳ないではないか…
なんて言葉は一切出さず、

あぁ
まだ次期じゃないですょね〜
また来ます〜

と言って立ち去るのでした。

せっかくなのでブラブラ
いつものぶらぶらです。
(危険なかおりがします)

TUMIのバッグ・・・・
いい感じの発見!

ハンティングワールドで・・・・
いい感じの長サイフ発見



とりあえず、今年の目標にしようっと。

あれ?おかしいのは俺か?

 あれー?話が通じないなぁ あれー?俺だけ違うこと言っている!? あれー?みんなしょーもないところに引っかかってる!! ここでふと思うわけです。 この組織において、「俺が ガンなんじゃないか!」 そうか、俺がおかしかったんだ。 ・違うビジネスモデルを考えよう。 ・災い転じて、新し...