2011年5月13日金曜日
2011年5月11日水曜日
ぁあ〜…PB
あのですね〜
会社で使う工具ですが、
だいたいのオトコどもは
だんだんとコダワリが出てきまして
みんな
自腹で揃えております
あたくしもその一人で
六角ドライバー
「スイスツール PB」
これね
食い込みというかしっくり感がなまら良いのね。
で
この前
インターネットで購入
わ〜い!
がしかし
匂いがなあ〜〜〜
凄く変な匂いがします
このPBの匂いの件は有名なんだな〜
知らなかったわ(T_T)
なんとかして匂いを除去したいと思います。
2011年5月10日火曜日
2011年5月9日月曜日
2011年5月8日日曜日
茶でもどうぞ

この湯のみが欲しかったのよ。
会社にもあるし、町内の会館にもある
いたって普通の湯のみだけど、究極のデザインだと思うのです。
白い丸部分が凹んでるんです。
ランダムかつ絶妙なデザイン。
でも、なかなか売ってなくて。
先日、月島のセトモノ売ってる店で購入 310円でした。
2011年5月7日土曜日
ハイハイ〜 iPhoneから投稿
なるほど、確かにパソコンと同じ
っつ〜か
Wi-Fiだと
イイね!
なんとかなるもんだわ^^;
ラベルも付けられるし
タイマーも設定できるね
ケータイよりもつかいやすいかも……
っつ〜か
Wi-Fiだと
イイね!
なんとかなるもんだわ^^;
ラベルも付けられるし
タイマーも設定できるね
ケータイよりもつかいやすいかも……
2011年5月5日木曜日
北の国から2011〜仕事のついでにあちこちぶらぶら
北欧には行った事は無いけれど、多分、こういう感じなんだろうなっていう空気感が
札幌にはあるような気がする。うん、気がするだけね。
いつか、ストックホルムとかコペンハーゲンとかに行って、この空気感を確かめたいものです。
さて、我が社の中でも人気の北海道出張。
なかなか小生には回ってきません(笑)
今回、いろんな事情が重なり、小生が行く事に。そして、急きょ、いろんな予定をぶち込んでスタート。
ジェットから見る景色は、飽きません・・・・子供か?はやく、息子にも見せてやらないとね、この風景を。
魔女のスプーンの写真をアップ
smc50-f1.4のテストっていうか、小生は、一度「これ」って決めたら、結構いけちゃうタイプなので、もう、これです、ぶらぶらの時は。
4月30日。
富良野でブラブラして、たまたま入った魔女のスプーンというカレー屋さん。
おお、バイカーもいるじゃん、
お店の中には倉本聰さんの色紙とかもありました(他の方の色紙もありました)
開放1.4〜2くらいまでは、かなりシビアですね。
室内だと、ピント合わせ サラダのどこに合わせるのか分かりません(笑)
水の容器がまたお洒落だね。
カレーは、チーズスープカレーがイチオシみたいです。
お勧めの、普通のカレーにスープカレーが付いたセットを注文しました。
北海道日本ハムのシャウエッセンが入ったカレーをセレクト。
基本は中辛だそうです。
他に、ざんぎのカレー、納豆カレーと迷う・・・・。(ざんぎって鳥の唐揚げだよね?)
コクがあって、ちょこっっとスパイしーで、辛すぎず、美味しいです。
中辛ですが、あんまり辛く無いので食べやすい。
こういうコクは小生がいつも行ってる、coco一番館ではありませんね。
(ココイチはトッピングが良いんだよね。納豆が小生の定番です、はい)
ごちそうさまでした。
あ、そうだ、飲み物ね、ラッシーを頼もうと思ったら、
夏季限定だそうです。
やむをえず・・・・・・
ラベンダーカルビス・・・・・まるで、観光客だな、俺。
魔女のスプーンさんのカレー、お勧めですわ。
富良野は、他にはオムカレーとか、そういうの推してるみたいですが、
事前に調べておかないと分かりませんね。
魔女のスプーンさんは、駅から歩いて5分くらいでしょうか。
登録:
投稿 (Atom)
老いるショックからのアウト老に
老いるショック! まずは認めること、膝が痛いなぁ、老いるショック! そうだ、老いるショック そして、老け作りだ。若作りじゃなくて、老け作りなんだよ。 自分の実年齢よりもさらに老けていこう、そう、老け作りだ。 そして、アウト老になろう。目指せ、アウト老 はみ出していく、ロックだぜ...
-
パルックボールEFD13UEL 切れました。 で、この球を買おうと思ったら、もう売ってないでやんの・・・・/ そりゃそうだよね、これ、11年前(2002年に設置)の球です(汗) 最初、ホームセンター行ったんだけど、主流はLEDだし、同型番無いし、 ...
-
この、駆使団子 (iPhoneの変換第一候補) いや、串団子、 子供の頃 先のカステーラと 二分する強烈な記憶。 確か、昔(40年近く前)は、 とんでん団子という 商品名または、 会社名だったはず。 CMのフレーズも覚えているし。 20年以上前に ...