危険率という点で言うと、残念ながら高いような「気がする」。あくまでも気がするってだけね。
自転車を歩道に上げた政策は、子供なんかは妥当なような気がするが・・・
僕が子供の頃は、車道だった。
いや、歩道も通った事もあるけど、車道もアリっていう感じ。
今は、子供らは車道なんて通らないもん。
だって、「危ないから」。
何で危ないか?っていうと、
車道に設けられるべき路側帯が
狭かったり、
無かったり
段差があったり、
道幅全体が狭い為にクルマが近かったり
そして、ドライバーのバカさ加減だったり。
僕が息子と自転車で車道を通った時に思う事は
まぁ、ドライバーのバカさ加減です。
特に、オッサンとオバサン?爺&婆?
抜くときに、アクセルをブワーッと吹かしたり(意味ね〜よ)
わざとかよ、っていう感じで、グイッと幅寄せしたり、
(普通さ、余裕もって離れるでしょ?)
僕は、クルマに抜いて欲しいときは、ペダルを止めて
惰性走行、直進走行に専念します。
さらに、抜かれたクルマを再び抜かないように、交差点では、停止線まで
前に出る事はありません。
実際、殆どのクルマは酷い事ないんですけどね。
中には酷いヤツもいる訳で、
そんな交通事情に対して、自転車乗らないようにして欲しい・・・・っていうの
気持ちとしては分るけど、
それを答えとして、自治体の長が言うのはやはりおかしいと思う。
(気持ちはみんな分ると思うんだ、気持ちは)
例の加茂市の件ね。
何で、こういう意見がさらっと通ったのか、一見不思議と思われるかもしれませんが、
実は、諸々の文章内にちょっとしたテクニックがありました。
僕は、この一連の報道やコメントを見て、
なるほど、これは、なかなかテクニシャンだなと思ったものです。
具体的には、
「自転車の事故を完全に無くす為に」
という表題で、
既にここに自転車事故の刷り込みが入っています。
「自転車と自動車の事故」では無く、「自転車の事故」っていうタイトルが
犯人を言わずして相手に刷り込むテクニックです。これは心理テクニックでは
よく使われるものですね〜。
実際の配布された文章を起こしてみたいと思います。
以下()内で僕のコメントを記載します。
1. 自動車がたくさん通る中で、自転車に乗ることはきわめて危険であることは、誰もが認めることです。
(まず、確固たる事実を確定させる。同意をさせる訳です。よって、文章の最後は言い切っています。このテクニックも心理操作のテクニックです。人間は最初に事実を確認し、
自分から同意をした場合は、次の行動も、誘導されているにも関わらず、自身が選択したかのような錯覚/思い込みが生じます。脳の機能の一部ですけどね)
2. 自転車には、なるべく乗らないようにするのがよいと思います。
(で、次に「なるべく」「ようにするのが『よい』と思います」とあいまにぼやかします。こを言われると、普通の子供(いや大人も)は「そう思います」と答えると思います。1で事実を認定している脳はもう選択の余地はありません。
これは、言わされているんですよ(笑)しかも、「よい」と思うって事を否定出来ないでしょ?だって良いってことを否定するって事は悪ですからね。否定しようとすると自分が悪になる訳です。営業マンが使うテクニックです。)
3. そして、なるべく徒歩かバスなどを利用するのがよいと思います。
(で、代替え手段を提案している。なるほど、そうすれば、「よい」ことであり、
「自転車の事故を完全になくす」ことになるんじゃないか?うんそうだ!
それがいい。と。そうだそうだ!これに反対するヤツは悪だろ?!
2の項で「よい」という事を認識した脳は、他の項目でなんとなく同調すると、
同調を「よい」と勘違いするんです。
人間の脳は複数の話の相反する事項や、そうはいってもあれとこれとは・・・・なんて
事は、処理できないんですよ。録音したり文書に起こすと分ります。トリックは。
4. どうしても自転車に乗らなければならないときは、
(1)必ずヘルメットを着用するよう心がけて下さい。
(ここまで来るともうあちらのペースです。この市長が優秀な営業マンなのか、
市長の側近が優秀なのかわかりませんが、保護者宛に出した手紙にも
こういったペーソスがちりばめられております。)
「私も若い頃、自転車をこよなく愛し、サイクリングを楽しんでおりました」という
コメントが記載されているのです。
なるほど、これも営業マンが使うテクニックですね。
同調です。同調と誘導
ま〜とにかく、計算づくなのか自然とこういう話法をしているのかは知り得ませんが、
世の中にはそういう手法を駆使して誘導するヤツらがいるって事を知るべきです。
なんて、珍しく熱くなってしまいました。(いつもか?)
ま〜心理テクニックの件は、また今度、別の機会にでも。
ヘルメットは必要ですよ!
場合によってはプロテクターもね!
いつになったら、ダウンヒル再開できるんだか・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿