2010年2月21日日曜日

順番逆だ〜

N700は
導入当初は窓側は
なかなか予約がとれなかった。
今回は前日夜にも関わらずすんなり窓側が取れた。

忙しくなってくると
新幹線での移動中は貴重な休息と自分の時間を得ることが出来る。

中にはバリバリ仕事してる人もいるが
小生はそこまでやるきは無い。

窓側の席はAC100Vがあるので
PCもケータイも心配はいらない。
(アダプタ持っていればね)

何より無線LANが配備されているので
安定したネット環境がある

お陰で ホテルの予約も
来週の行き先の確認
Googleを介しての連絡など
遊べる遊べる(笑)
是非とも早いとこ全車両N700に変えてもらいたいものだ。

昔話
シャープのZaurusでISDN電話にモジュラ挿してMail
とか

ハンドスプリング社のVisorに乾電池式のモデムをぶっさしケータイ使って通信していた頃の行為は
まさに化石。
ケータイMailとE-mailがシームレスでなかった時代。


新幹線内の無線LANはトンネルに入っても使えるので、
これまたナイス。
(当たり前か(笑))

ホテルも最近は安宿でも
無線又は有線LAN環境があるので
不便しない。

ほんと、出張してるほうが
外部から邪魔されることがないからいい。

しかし
心に余裕が無いな〜と
ふと思う。

そして
南の島で好きな本と
好きな音楽でも聴きながら、


なんて妄想を
この時期しちゃう訳でして
あくまで妄想(笑)

いまだかつて
そういう経験はしたこと無いんですがね〜(笑)


人間にも充電が必要だよね〜

そして


クレイジー ケン バンド

0 件のコメント:

コメントを投稿

趣味はなんだろう?

 趣味はなんですか?と聞かれ、思わず、答えに詰まる(笑) あれ?俺、趣味無いじゃん、自転車も、バイクも、載ってない。ウォーキングもしてないし、腕時計ももはや趣味と呼べるレベルとは言えないだろうしなぁ。 趣味とはなんぞや? AIによれば、仕事や勉強以外で、楽しいと思えることで、自分...