2019年2月9日土曜日

ウィルスの話

ウイルスの大きさはなんと100nm程度だという。
ってことは、マスクはもやは役立たずではないか!
え!?
でぇ、
マスクの目の大きさはどれくらいなのだろうか?

どうやら5μm程度らしい。

実際にはランダムに交差され何層にもなっているので、
すんなり5μmの穴が開いているとは思えないが、
それにしてもだよ。

だとすると、ほとんど意味が無いではないか!?

5μm:100nm→5μm:0.1μm
つまり、比率を図示するとこんな感じ・・・・


四角がマスクの目、赤点がウィルス
トホホ
バンバン通過するぜぃ


さて、ここで、ウィルスの大きさが100nm程度というのは
具体的にはどういうことかというと
いわゆる、純粋にウィルスのみ、電子顕微鏡で確認した場合の
ハナシ。
例えば、人間の呼気から排出される場合は、恐らく、
湿気とか、つば、ホコリと合体されていると思うので、
これで、マスクの効果が期待されるわけだ。

特に、咳、くしゃみなどの飛まつによるウィルスの飛散に
ついては、マスクで「ある程度」防止できるって仕組み。

ヘックショーン!って噴射した場合は、目視できる飛まつなどは
マスクでブロックできるから、いいよねって感じで。
で、
具合の悪い人もマスクをして、
防止したい人もマスクをすれば、
掛け算で感染防止に役に立つってのが、従来の認識ね。

じゃ、いいじゃん?

ところがですね、

ところがですよ、
近々のアメリカのメリーランド大学の試験によれば、
そもそも、感染者の呼気(呼吸のガス)にウィルスが含まれるということ、
を発表しているのです。これは呼気ですからね、目視できません。
すなわち空気感染する可能性を示唆している訳です。

http://www.carenet.com/news/general/hdn/45456

さらに、
予防接種を受けた人は、呼気から検出されるウィルスの
濃度が、予防接種を受けなかった人よりも約6倍も高い濃度を有している
という結果も発表しているのです。
おいおい、っていうか、
これ、感染したことある人はよーく思い出して欲しいんだけど、
思い当たるフシがあると思うのですよ。

既に世界では、予防接種の効果は無いとの見解が
一般化しているのですが、ここ日本では、
予防接種を受けたほうが重症化しない、とか
そんな文言が流布されていますね。補助金まで出したりして。
しかし、僕などは、むしろ、予防接種を受けたときに限って
インフルに罹患している訳で、
これ、むしろ逆効果ってのを実感している訳です。

こうなってくると、もう、今までの常識が覆る可能性が高いのですが、
そうなったときの、諸方面へのダメージが大きいので、
そっと、じわじわと、少しずつ、こういった常識が
変わっていくのかな、って思う次第。

社会は良心のみで構成されているわけでは無いということですかな

いずれにしても、片方の意見ばかりではなく、
反対側にある情報にも目を向けておく事は
自分たちを防衛する際に役に立つと思う今日この頃。

今年はとうとうインフルエンザA型に二回罹患する人まで
報告されているが、これとて、
ウィルスの形が完全一致するなんてことは、ありえないのだから
へたすると、二回どころか、何度も罹患する人が出てくるかも
しれないって思ったほうがいいのかもね。

なんつ~か、ほんちゅうかだな。

2019年1月21日月曜日

猛烈筋肉痛の正体

夜、二の腕、胸元、の筋肉が
猛烈に疲労していることに気づく。
いわゆる筋肉痛。
それも、ちょっと強めの筋肉痛。

あれ?
なんだっけ?
なんか重いもの、持ったかな?って。

おっさんの筋肉メモリーは遅延するからね。

あっ!
思い当たる節があった。

昼間
犬に散歩に連れて行ってもらっていた時
今日は暖かいし、いつもと違うところ通るか〜って
全く違う道を通ったわけです。
すると、道を挟んだ向かい側に、
人間を引きずっているおばあちゃんと、男を発見。

なんだ?

とりあえず、犬には待っててもらい、
声をかける。

私:どうしたん?
男:いや〜ちょっと、これ、車に載せたいんですけど・・・・・

え?

完全に崩れ落ちている人間はじじいだった。
それを支えると言うより、ひきづっている息子らしき男と
おばあちゃん。
どうやら、泥酔?
しかし、目が完全にイっている。
それと、吐しゃ物が鼻の穴をふさいでいる。
う〜ん、日本酒の匂いがドイヒー。

結局、軽トラの助手席に、なんとか載せたのだが、
まぁ
男と私のタイミングがなかなか合わなくて、てこづる。

いかに、お尻の部分を座席に載せるか?と言うのがポイントだと思う私と
座った形態、お姫様抱っこの様にして
助手席に載せようとする男。

それは無理だ。
意識がほとんどない、だら〜んとした状態
しかも、軽トラは狭い。
頭も足もぶつかる。
どうやっても無理なのだ。

まず、助手席から頭から突っ込んで、
お尻を助手席に
頭を運転席にして、運転席側から、
脇を抱えて引っ張る。
お尻の位置を微調整して、上半身を引き起こす。
同時に足を折りたたむ。

軽トラの座席は狭いことを痛感。

座った姿勢で、少し意識が戻ったのか、
少し、応答がある。

そして、男とジジイは去った。

ばあちゃんが、
あなた様はどちら様ですか?というから、
通りすがりの犬と人です、って。
まぁ、その通りだもの。

いっつもああなるのよ、もう、ってばあちゃんボヤいてます。
集会所で飲んでぶっ倒れるってタチ悪いわ。ねぇ。

何事もなかったかの様に
また、犬に連れられて散歩をする。
1時間半も歩いた。

家人曰く、
私がそれを「呼んでいる」んだと。

なるほど、これって、あれか、
いわゆる「引き寄せの法則」ってことか。
いやいや、別に、俺はそんなつもりやね〜ぞ。
何でそれを引き寄せるっていうのだ?

でも、これ、漁師物理化学からすると、引き寄せの大漁だなって。

誰が、解明してくんないかね〜。

2019年1月20日日曜日

賞味期限のウソと言う本

久米宏のTBSのラジオで去年
出演されていた
「賞味期限のウソ」の著者 井出留美氏の話
なるほど、なるほどって思っていたら、
昨年12月の出演に続き、昨日2019-1-19も出演されたとのことで、
それを今、ラジコで聞いている。

頭のおかしいやたらと神経質な一部の人ら
たった一部の人のために、メーカや業界や自治体は対応をしなければならない。
それが、社会の通説/常識になってしまう。


もし、買ったパンがカビてたら、
交換して貰えばいいだけのこと。

ギャーギャー騒ぐなっつ〜の。

これ食えるのかな〜どうかな〜って思った時は、
ばあちゃんに毒味してもらい、
ばあちゃんが大丈夫だと言ったら食えばいい(笑)
島に一つしかない商店で、暗い店内でカステラを買う。
自転車を15キロ漕いで、見晴らしのいい海辺で、カステラを食う。
食おうと思ったら、カステラの裏側に青カビがびっしり!
でも、大丈夫、上側は食えるじゃん!
あとは、海に捨てる。はい。海鳥の餌。店に戻るの面倒だわ。

賞味期限の数字なんてくそくらえだ。
自分の味覚を信じろって。
腐ったものは、口に入れると、わかるよ、うん。
「あ、これ、やばい」って感じるもの。

でも、これ、子供の時に、そういう経験をしてないと、
つまり、信じるものは、記載された数字のみって人たちは、
もう、そういう感覚は作動しないのかもしれない。

僕らの中にいつの間にか馴染んんでしまった
無考思考(むこうしこう)そんな言葉はないと思うけど、
考えなしで、無条件に思い込んでしまうっていう
これって、僕が最近、よくいう言葉で
「奴隷思考」「奴隷体質」と言うのと同じだ。
「ドM体質」とは違うのだと、「奴隷体質」ってのは。

賞味期限を自動的に信じる、そういうの。

カビないように、防腐剤をガンガン入れる。
色が鮮やかなように着色料をガンガン入れる。

昨年末、北海道に届ける冷凍のおせち料理が、宅配便のミスで
冷蔵で配送されたというアクシデントがあった。

僕は、そのニュースを聞いいて、
「おお、解凍する手間ないね、ラッキー」って思ったけど、
そもそも何でこの程度のことでニュースになるの?
って
つまり、どえらい事だっていうニュースになっているわけで。

まぁ、冷凍で届けることも契約の一部と考えられるので、
これについてはやむを得ないかもしれないが、
ちょっとな〜過剰だな〜って思う次第。

これ、いろいろ考えさせられます。

こんな時も

気分転換に
たまには
こういうのをつけることもある。

腕時計って
簡単に気分を
ちょっとだけ
ちょっとだけ
チェンジ、いや、シフトとか
スライドする感じ。

何個も時計持ってるけど
この系の色は
これ一本
mr.shop時計屋さんで
かなり前に購入したものですが、
たまにしか活躍しないので、
たまにつけると
とても新鮮な感じ。

2019年1月16日水曜日