2011年6月23日木曜日

いつものライン

今週末は雨らしい…

いや…

暴風雨になりそうだと…


お、俺のせい?
雨男だからね〜
関係者の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、
ご了承下さい(^^;;

先週、雨降ったのも、俺の、
この雨男ぶりが発揮されたと思っているが、それは言えなかったな(^^)

2011年6月22日水曜日

日射し

今日は暑かったのは
仕方ないけど、

わが社の節電担当大臣の意向か、
エアコンのスイッチを誰が押すんだ?
って感じになり、
デスクの温度

34.7度(T . T)

あ、あちい〜

周辺の会社で、窓開けて、
耐えてるの、ウチだけじゃん?(^^;;

ま、場所によってはエアコン入れてるんですが、ね〜
なかなかね〜

こんなんで、夏前にこんな状態で
夏になったらどうなるのだろう。

近所の風景
日射しが、夏だもん(^^;;

2011年6月21日火曜日

混んでるよ!仙台(^^)

スタバもドトールも
その他も、何だか混んでる。
座れない。


ずんだ茶寮(さりょう)

ちと、高くない?
うまいからイイっか。

今でこそ、全国区のずんだもちですが、小生が始めて知ったのは今から20年くらい前、
ここ、仙台に泊まり、
多賀城に1週間通ってたとき、
あの、ローカル線のホームで、
くし団子を1本50円くらいで売ってて、
学生がみんな買ってるから、
小生も買おうと思い、
見たら、何やら緑色のそれ
ウグイスちっくなそれは
ずんだと言うのだよ、と
おばちゃんに教えられ、
学生達に混じり、
ディーゼルのなかで食べたのがお初です。

多賀城のあの工場も被災したらしい。

小生の仕事が、ここで、少しでも役に立つことを祈る、
そして、ずんだを食らう)^o^(

夕方の仙台

仙台は、蒸し暑い(^^;;
ああ、ここも梅雨なんだね〜

ちょっとお茶しに、外へ出たら、
さっき、土砂降りだったらしい……

もう、止みましたけどね、
今は日がさしています。

小生は、雨上がりの夕方の
この空気感が好きです。

あ〜あ、泊まろうかな〜

埼京線最強

>

うちの息子と同い年くらいの子供
満員の埼京線に乗ります。
ケータイで、遅れそうだよ、と、
話していて、随分しっかりしているなあ。うちのとは、大違いだ(^^;;


どっかで、人身事故があったらしい
満員御礼、(;´Д`A

埼京線は首都圏での混み具合では、
最強の部類に入るらしい。

首都圏満員電車ツアーって企画したら
どうかな?
あの、青森とかで、地吹雪ツアーとか、雪かきツアーとかと同じノリで。
通勤してる人の迷惑になるな(^^;;


ラッシュ時に乗ったの久しぶりですが、
電車内に、防犯カメラが、2台ついてました。
(小生が見える範囲で)
これは、なかなかいいね〜
痴漢が多いらしいので、ね。

よく、プライバシーがどうだこうだと
いう人いらっしゃいますが、
公共の場で、プライバシーもへったくれも無いのかな、と
小生は、思います。

公共の場で、鼻をほじっていて
カメラで捉えられていても、
しょうがないのです、それが、公共の場です(^^)例えが悪いか、。



仙台に向かう新幹線車内は、
以前は作業服とヘルメット持参している人がいたけど、
今日は、殆どいません。
人と物が、行き来しているところは
回復が早いのだと、感じる。
人間の細胞と同じだよね。

さて、蒸し暑い東京を脱出して
仙台はどうかな‥‥‥

老いるショックからのアウト老に

 老いるショック! まずは認めること、膝が痛いなぁ、老いるショック! そうだ、老いるショック そして、老け作りだ。若作りじゃなくて、老け作りなんだよ。 自分の実年齢よりもさらに老けていこう、そう、老け作りだ。 そして、アウト老になろう。目指せ、アウト老 はみ出していく、ロックだぜ...