2011年6月15日水曜日

非常ボタンが押されたらしい

踏切の非常ボタンが押されたら、
その点前まで
そろ〜っと走り、
いったん停止、
運転士が踏切のボタンを解除しに
踏切まで降りていきます。
で、
その間、
待ちます、なう(^^;;

iPhoneより

新横浜は混むから嫌い

な〜んて、ボヤいていたら
着いた早々に横浜線
遅延中(^^;;

走り出したら、

次の踏切で、非常信号検出
緊急停止(T . T)

だから、新横浜はキライだぁ

ライブでした。iPhoneより

2011年6月14日火曜日

ここに泊まるのでは…

ありません。
安かったんだけどね、
とある事情で、さらに激安なホテルにイン
単に節約モードなだけですが(^^;;

スカスカ

今日は、久々に腕時計を忘れた。
手首のあたりがスカスカするのね。
とたんに不安というか、淋しくなるものです。

なんてったて、いちいちIphone出すのもどうかと思うし(笑)
そもそも、このiPhoneの時刻って合ってるのか?
自動修正されてるんですかね?

どなたかお教え下さいませ。>どうやら同期しているみたいです。


ま、それでも、会社に来れば
予備の腕時計があるので、それを着けます。

----------

以前、もしも、もしも、
ブライトリングのスーパーオーシャン ヘリテイジ42が出たら、即買いだ!って
豪語していたんですけどね・・・・・(2009年の夏のことでした)

今となっては・・・・・

どうしもて、踏ん切りというかなんというか。

それは・・・・

昨年末にハミルトンジャズマスタービューマチック37mmを購入してからというもの、
40mm以下の時計の着け心地が、すごくいい。

ハミルトンのそれ(37mm)、アルバのそれ(33mm)

で、ギリギリで、オリエントスター(41mm)
殆どがこのローテーション。

会社での置き傘ならぬ、置き腕時計は「リラックス」の透明プラ時計直径40mm、これもまたよし。


一方、気合い入れて手に入れた、ハミルトンのカーキパイオニア手巻き42mmは


ちと、デカイ(笑)
たかだか、2mmででかく感じるのは文字盤デザインとラグの形状の妙。
恐らくヘリテイジ42mmは文字盤自体はもっと小さいから多分しっくりくると思うけどね。

いや、でかく感じるのはね、慣れと言われればそれまでなんだけど・・・・・。

そこで、どうせなら、
どうせならですよ、ブライトリングのトランスオーシャン3針タイプが
43mmじゃなくて、38mmくらいで出ないかな?

と、ぼやいてみる。

クロノグラフはキャリパー01だから、しばらくは、このサイズだと思うけど
3針のほうは、キャリパー17、って、ETA2824らしい。、ってことは
もちょっと小さく作って、ペアモデルなんつってな。

ところで
ETAの2010年問題はどうなったんだろう?
ま、中身は、ともかく、チューンナップでしょ、やっぱり

車にたとえると、
L型のエンジンをどうやってチューンしてるか、
そこが問題なんですよ、ね?

ブライトリング、イイですね~やっぱり、
ブライトリングしかり、やっぱり、実物を見ると
紙面やwebでは伝わらない何かを感じちゃいますね~。

さすがだな

多治見です。
多治見って、なじみないっすかね~関東人には。

岐阜県、多治見
結構、夏は暑い、日本一暑いとかって報道されていますね。
この日は、
朝から、この気温。
でもさ、
電車がね、涼しいの。
冷房が、ガンガン効いててさ。
関東の電車なんてさ、
単なる送風か、ぬるい冷房なので、
クールビズだねって感じなんだけど、
ここ、名古屋から多治見への電車は
冷房がガンガン効いてて寒かったです。
新幹線もそうだね。

関東基準で、関西方面に行くと、
いろんなところで、面食らいます。

だってさ、この日宿泊したホテルの
トイレのヒータ便座が熱かったこと。
これにびっくりしたよ。
関東で、きっと、いまどき、ヒータ便座のスイッチ入れてる奴は
非国民呼ばわりされるもの。
な~んてな。

趣味はなんだろう?

 趣味はなんですか?と聞かれ、思わず、答えに詰まる(笑) あれ?俺、趣味無いじゃん、自転車も、バイクも、載ってない。ウォーキングもしてないし、腕時計ももはや趣味と呼べるレベルとは言えないだろうしなぁ。 趣味とはなんぞや? AIによれば、仕事や勉強以外で、楽しいと思えることで、自分...