とりあえず鍋を買いに
こんなところまで来てしまった。
朝4時30頃に家を出て
かろうじて渋滞回避
さて 帰りはどうなることやら...
2010年5月1日土曜日
2010年4月27日火曜日
iPHOTOってやつは
iPHOTO
で
1000枚越えたあたりから
激遅くなり、1800枚の今ではチキンラーメンが出来るくらい待たされるそんな気持ち(笑)
それでも
息子の卒園/入学のアルバム作るまではこの ままでと頑張る土日
で
1000枚越えたあたりから
激遅くなり、1800枚の今ではチキンラーメンが出来るくらい待たされるそんな気持ち(笑)
それでも
息子の卒園/入学のアルバム作るまではこの ままでと頑張る土日
2010年4月18日日曜日
出会いは宝でございやす。
どうもありがとう!感謝感謝!ManyThanks!コプクンクラッ〜ップ!
お宝赤まむしドリンク!
お宝キーホルダー!
お宝出会い!
ありがとうありがとうありがとうありがとう、沢山ありがとう!
naoraさんから戴いた赤まむしドリンクは、勿体なくて飲めません。
キーホルダーは、明日から鞄に付けて会社に行くぜ!
深夜0.30分に撮影
どうもありがとう!感謝感謝!ManyThanks!コプクンクラッ〜ップ!
お宝赤まむしドリンク!
お宝キーホルダー!
お宝出会い!
ありがとうありがとうありがとうありがとう、沢山ありがとう!
素敵な方々、名前と作品は知ってるけど、いったい、どんなお方なのか^^
いや〜もう、びっくり、どっきり、てんやわんやなもんです。はい。
こういう場を、企画、そして、開催にまで持ち込んだ、フォトヒト関東オフ会チームは、
最強だと思います。
75名?でしたっけ?これだけの人数、すごい、企画力!
本当に、この写真見ると、感動して、泣けてくるんですよ、オッサンは^^;
スライドショーとか、そういうのも用意して、最後の方で、
BGMに乗せて、幹事の方々の紹介写真みたいなの。いい!
なんなんだ、これ〜
いいぞ〜!
写真の持つチカラ、人の持つチカラ
いろんな職業の、いろんな世代の、ナイスなイカしたフォトヒト達!!!!!!!!!
お疲れさまでした!GJ!
ってことは、収差って味ってことになるのかな。
(間違いがあったら、ご指摘下さい。殆ど間違いだったりして。)
色収差は2収差あるんだけど、2収差の違いがよくわからないな~
小生の脳みそでは整理できていません。
wikiとか見れば、わかるのかな。
まず、
光って、異なる物質に突入すると曲がるんですね。屈折なんて言いますね。
さらに、曲がる角度が、波長(色)によって異なるんです。
(反射ってのもありますが・・・・望遠鏡とかね)
色収差は2収差あるんだけど、2収差の違いがよくわからないな~
小生の脳みそでは整理できていません。
wikiとか見れば、わかるのかな。
まず、
光って、異なる物質に突入すると曲がるんですね。屈折なんて言いますね。
さらに、曲がる角度が、波長(色)によって異なるんです。
(反射ってのもありますが・・・・望遠鏡とかね)
2010年4月16日金曜日
パワースポット
昨日 病院で注射したら
なんと
その30分後には
のどの調子が改善されてきたのを実感
驚きだ
何打ったのかは
まだ調べてない(^_^;
なんと
その30分後には
のどの調子が改善されてきたのを実感
驚きだ
何打ったのかは
まだ調べてない(^_^;
朝は全くのどが痛くない
これが治っているのかは痛みが無いだけかはまだ微妙
抗生物質を飲む
あ〜
自己免疫力は高まらないなあこれじゃ
温泉とか山とか海とか南の島とか行きたいね(笑)
パワースポットだなんだかんだといいますが
昔からそんなの日常だったよね〜
山で叫ぶ(笑)
海で黄昏れる(笑)
温泉に入りすぎて
温泉に当たる(笑)
フォトヒト
ヨコハマオフ会に行く!!
いい〜ね!
今日は
仕事行くけどね(笑)
本日も携帯から
登録:
投稿 (Atom)
本当にべきマンたちがはびこっている
こうあるべき、のべきね。 こうでなければならない、もね。 もう、命に係わることならわかるけど、そうでないなら、別にそんなにムキにならなくてもいいだろうに。って思ってしまうんだ。 ルールを決めろ、ルールを決めろ そのルールがあるのにエラーが起きると、さらにエラーを回避しょうと、複...
-
この、駆使団子 (iPhoneの変換第一候補) いや、串団子、 子供の頃 先のカステーラと 二分する強烈な記憶。 確か、昔(40年近く前)は、 とんでん団子という 商品名または、 会社名だったはず。 CMのフレーズも覚えているし。 20年以上前に ...
-
パルックボールEFD13UEL 切れました。 で、この球を買おうと思ったら、もう売ってないでやんの・・・・/ そりゃそうだよね、これ、11年前(2002年に設置)の球です(汗) 最初、ホームセンター行ったんだけど、主流はLEDだし、同型番無いし、 ...