2016年10月17日月曜日

イジイジ宣言

カシオをイジイジ

いつもお世話になります。
カシオ
G-SHOCKでございます。

趣き変えるナイスアイデアを
頂きまして、昭和44年さま
ありがとうございます。

やっぱり、こういう話題は、
面白い!
詳しくは後日。

2016年10月7日金曜日

今年も

もうこんな季節

あ、手帳…
そして、
今年こそ、N3Bのアウター
欲しいなぁ。

いや、カナダグースのアウターもなあ
良いけどなぁ。

カナダグースは高いよね。
価格上がったかな?
ちょいブラ見したら、
概ね10万だも。

10万ね〜
カッコイイけどな。デザインも。

高いから買えないな。
悔しいので、要らない理由を並べるわ。

俺の生活には、
カナダグースの出番はそもそも無い
そんなシチュエーションは無いのだよ
ここが北海道でね、外回りの仕事なら?
いやいや、本当の道産子は、
そのような作業したら暑くなるような、
電車や車に乗ると汗ばむような、トンチンカンなアウターはセレクトしないのだ。
多分。
東京の冬は意外に寒い
しかし、
俺の生活圏には
ホントに寒いという状況は
ほとんど無い

2年前の大雪に見舞われた時ね、あんときゃ
確かに寒かったけど
普段の冬は、
家も電車も会社も暖房効いてるしさ、
移動の歩きは、むしろ
暑くなるくらいだ。

だから、暖かい、
傷害補償の、カッコイイ
カナダの
カナダグースは
不要なのさ。
ふふふ。

しか〜し!
何ということか、デサントから
なまらカッコイイ奴が
出てるじゃん!
水沢工場で作っているから
通称
水沢ダウン
だと。
く〜
泣かせるね〜。
俄然、欲しくなる俺。
参ったなぁ。

何が!

そんな、1人ぼけ、1人突っ込み

あ、手帳
まだ、準備してないなぁ。

2016年9月17日土曜日

疲れた

往復立ち席

まあ、考えてみれば3時間くらい立ちっぱなしでも、大したこと無いとお思いでしょうが、
東北新幹線のデッキは、意外に狭い。
荷物も各人あるので、
ほぼ身動き出来ない。
当たり前だが、
立ち席券なんつっても、
いわゆる

なんてものは無い(^^)
吊り環も無い
せめて、荷物が無ければね
足元に余裕が生まれるんだけど、ね、。
かなり不自由な訳だ。

成田エクスプレスや、東京モノレールは、荷物置き場があるけど、新幹線は、ほぼ
そういったスペースは、無い。
最近は、キャリーケースを持ってる人が多いから、
デッキも大混雑
さらに、乗降に時間がかかり定刻を3分もオーバー

僕がのりこんだ15号車は、仙台で、ほぼ、乗客全員が入れ替わったんだけど、
定刻になっても、乗り込む乗客で、行列が出来ていた。

そらあ
時間がかかるわ。


ところで、新幹線の駅に近い人はいいが、
僕みたいに、新幹線駅から1.5〜2時間もかかる人は、これまた大変な訳。

在来線は、
早朝なら座れるが、通常は、座れない。
ちなみに、東京駅から乗る時は、始発だから座れるけど。

そんな訳で、貴重な筋トレタイムの負荷

今朝方
ふくらはぎが
つりまして
もんどり打って目覚めた3時でした。

2016年9月16日金曜日

往復立ち席(^^)

行きのみならず
まさかの帰りも

立ち席!
立ち席サイコー!
筋トレと割り切ろう!
(いや〜実際には泣きたいわ)


東北新幹線は、明らかに
オーバーフローだ。
自動券売機も長蛇の列
窓口よりはマシだけど。
いったいどうした?
函館と繋がった事が影響かるのか?
外国人?
いや、関西ほどじゃない。

ま、1時間半くらいなら、立ってますけどね、
それで終わりじゃないっすから。
そこからまた、普通に立って帰るんだから。

2016年9月9日金曜日

深夜0時

こんな時間にヘリコプターが、上空を旋回
もう、何回目だ?

事件か?

2016年8月28日日曜日

ウォーキング、ジョギングのお供に

はい、これ、ウォーキングの時、腕につけるやつね。
何個目だろね、これ。
iPhone4から三個目か・・・・


↑笑っているよね(笑)

いろいろ使って判ったよ。
iPhoneね、腕に付けるのは、このiPhone6が限度だと思う
6Plusはちょっと無茶な気がする
あくまでも気がするだけだけどね。

で、ポイントは以下
・汗が端末に染み込まない
・肌触りが良い
・タッチが有効
・ちょっとしたポケットがある
・安い(もっと安いやつがあるんだけど
安過ぎてちょっと心配・・・・)


あとは、これとブルートゥースイアフォンの組み合わせね。

これで、ランタスティックのワークアウトコンピレーションアルバムを
聞きながら、テクテク歩く訳です。
走りたい衝動を抑えて、テクテクです。
オジサンは、多分、走ると、故障するような気がするんですよ、
ええ、
ヒザとか、足の指の付け根とか。

整形外科で、アーチ疲労とか言われたりしたし。


趣味はなんだろう?

 趣味はなんですか?と聞かれ、思わず、答えに詰まる(笑) あれ?俺、趣味無いじゃん、自転車も、バイクも、載ってない。ウォーキングもしてないし、腕時計ももはや趣味と呼べるレベルとは言えないだろうしなぁ。 趣味とはなんぞや? AIによれば、仕事や勉強以外で、楽しいと思えることで、自分...