2012年1月28日土曜日

男は、やっぱり、ドカジャンですぜ!

ほぼ一ヶ月ぶりに、PCから投稿です。
(しかも、ホテルからの予約投稿ですが・・・・)
出張中の方が時間が作れるというありがちな事実(汗)


でぇ~、
ちょい、わかりにくいですか、
ドカジャンどえ~す。

ドカジャンの本場、北海道!

そこは、函館、
株式会社オオタさんからお取り寄せ(笑)

こだわりのドカジャンです。
http://oota.shop-pro.jp/?pid=17158503

小生は、中学生のころ、
冬はドカジャンを着ていました。
通学も、スキーも雪投げもドカジャン一本です。
今から思えば笑えるのは、やっぱり、スキーですかね。
上はドカジャン、下はジーパンです。ジーンズとは言いません。
ジーパンです。
(スキー授業の時はジーパンは禁止でしたので、怪しいい謎の
いかにも偽物のアディダス風シャカシャカズボンです。)

ジーパンの時は、もちろんモモ敷きは必須です。

転倒厳禁です。

あと、リフトに乗った時に悲劇が起こります。
いくら氷点下の中とはいえ、リフトに座ったら、お尻と椅子の表面の間の気温が上昇して、
濡れるのです。
これは、ちょっと恥ずかしいです。
そして、
滑っていると、また、これが凍るのです。
これは いずい・・・・
(北海道弁で、いずい→塩梅が悪いときに使いますね、ケツの納まりが悪い時とか
・・・・・どんな時よ?!笑)
いかん、横道逸れた!
修正。

小生の購入したドカジャンは、
クロダルマ  ドカジャン 別名カストロコート モデル315

昭和なテイストバリバリです。
特徴は、昭和テイストは当然、
表地が、ポリエステル100%じゃなくて、綿35ポリ65%の混合なんですよね。
この絶妙な光沢と緻密な肌触りは、シャカシャカのポリエステル100%とは
大きく異なる点です。
って、買ってから知ったんですけどね(^^)
(ま、でも、メイドイン CHINAですけど 笑)

そして、最大の特徴は、詩集、じゃなくって、刺繍です!

  「横山自動車(有)」
「BAY SIDE  MOTORS」
を、
入れちゃいました(^^)
クレイジーケンバンド 横山剣氏の世界!
---
アメ車を買うならベイサイドモータース
屋号は後(有)
横山自動車!ってことです。
----

他の候補としては、
「アルプス工業(有)」

何だ、バカヤロー 冗談じゃないよ! By 鬼瓦権蔵

とか、

「黒板」

あ~あ~、ああああ あ~ あ~
まだ、食ってるでしょうがぁ~~!!!

by 黒板五郎 @北の国から

※ちなみに、北の国から資料館(富良野駅前)には
黒板のネーム入り
レプリカドカジャンと、レプリカ帽子が売ってます。欲しい(^^)


散々悩みましたが、横山自動車ね。

他には安全第一のワッペンも貼りました。
整理整頓とかもあると良かったけどね~


かなり、かっこいいわ。
ドカジャン。
イイ~ね!

ドカジャンブームを先導しますよ、あたしは!

あとは、長靴と毛糸の帽子があれば、最強なんだけどな~

あのさ、
昔さ、俺も、子供ん時に、あ、おじさんもね、被ってた。
毛糸の帽子、あれですよ、あれ。

ドカジャン羽織ってママさんダンプで・・・・・
ヤッケと組み合わせて、ジョンバー担げば・・・・
最強な雪投げできるっしょ!
(次はヤッケだな)
ヤッケ(笑) 懐かしいな~


北の国から資料館に売ってる黒板レプリカは
マジで良いカモって思っています。
誰か行って買ってきてくれないかな~(笑)

そういや、寺島の兄貴もこれ着てましたな。
似合うね~。


我輩も、これで、イベントを乗り切りましたわ。(笑)
ドカジャンってビームスとかとコラボ出来ないかな。
企画持ち込んでみようかな(笑)


2012年1月25日水曜日

ヤバイくらい寒い

久々のMTM

ロフトから戻ってきたMTM
後日顛末を書きます。

光るってとこが、いいですわ。

2012年1月19日木曜日

ケロロ軍曹byスズキ


去年末の東京モーターショー
忙しくて行けなかった。

すごいクルマがあった。

スズキのデザイナーは、天才だ。

これだよ、これ。
多分、国内メーカーで、こういうデザインが、出来るところは無い、
うん、無いよ。

スウィフト、ラパンのデザイナーと一緒なんだね。
どうりで、俺好み。

ケロロ軍曹と、昔のシトロエンとか、
メッサーシュミットだっけ、
アレ的なのを組み合わせた感じで。

これだよ!これ。

これ、欲しい。コペンより、欲しい。

発売されないかなぁ〜
チョーかっこいいわ。

これ、4枚ドアです。
見えないでしょ?


2012年1月18日水曜日

ジャパン時計フェスタ

2012.1.21

2012.1.22

有楽町駅前 東京交通会館12階 ダイヤモンドホール

入場無料(バイヤー受付あり)

だあ〜
行けね〜
行きてぇ〜
どりぁ〜

こういう機会は、なかなかありませんので、
時計好きの方、ぜひ!

そして、インプレッションを
お願いします(^^)

2012年1月17日火曜日

RADIO

またまた、送信テスト

添付
300*300以下

添付ファイルのサイズ変わったか

添付ファイル(写真)
もしかしたら、サイズが
変わったようだ。
っていうか
以前は、送信時に、ファイルサイズを確認されていたが、
そう言えば最近は聞かれずに、そのまま送信していたやうな。

しかし、どれくらい
サイズダウンしていいのかは、不明。
もしかして、もしかして、
iPhoneとisoftbankサーバーの仕様が、変わったか?

最近、母艦に繋いで無い
〓更新してないからか。

しかし、時間がない。
あ、
時間は、作るもの、ね。
わかっていますよ。ええ。

添付テスト

趣味はなんだろう?

 趣味はなんですか?と聞かれ、思わず、答えに詰まる(笑) あれ?俺、趣味無いじゃん、自転車も、バイクも、載ってない。ウォーキングもしてないし、腕時計ももはや趣味と呼べるレベルとは言えないだろうしなぁ。 趣味とはなんぞや? AIによれば、仕事や勉強以外で、楽しいと思えることで、自分...