2011年8月19日金曜日

だいたいね、いつも、こういうのが好き
こういうの。


ズーム55-300  100mm/f9 
WB Auto
中央スポット測光

どこで測光するかで、微妙に変わる。

上のような空、いつも、見てる空だと思う。
結構好きな空の色。これだよね!


これを、iPhotoのクイック補正をかけると、
クリビツな、感じに(笑)
一番上の写真と同じ写真です。
ボタン一つクリックしただけ。


これだ、旅行のパンフレットの写真完成(笑)

家人が、アンタの写真、高そうなカメラの割に
いつも、空が微妙な空だよねって。
(爆)

これでどうだ?真っ青だべ?

人の記憶の色なんて、いい加減なもんだねぇ。


2011年8月15日月曜日

らしく無い写真

らしくない写真を撮ることもあります。

後で、見て、ウケた。

ああ、こういうの
撮ってるし、俺、

みたいな。



これ、このディスプレイをした人、
こういう絵を想定して、やってますよね〜きっと。

やってる方も、撮る方も、
狙いが解っているというか

ま、ある意味、ツボ過ぎて、
ちょっと、気恥ずかしいというか。

カメラ女子っぽい?
ちょっとアンダーなところが、
オヤジなところです。はい。

2011年8月11日木曜日

相対的な空

綺麗な空、
自分にとって綺麗な空と、人にとって綺麗な空は、違う。
絶対値ではない。心の相対値っていうか、そういうの。
自分が見ている青と、人が見ている青は、本当に同じ青なのか?
これも、相対値っていうか、ね。


いろんな空があっていいのだ。
旅行のパンフレットのような空も
台風で台無しになったような空も。
ロンドンみないな空も。

要するに、どうでもいいのだ。

自分が好きな空を、好きなように、撮れればいいのだ。

問題は、好きなように、ってところに、技術が必要なこと。

やっぱり、基本的な技術っていうか、知識も含めて
そういうのを教わると、合点がいくよね。
ま、それとて、経験をしないと、技術として形成しない訳で、
そこいら辺が、この趣味の面白いところではあるまいか。



いいよね~、ミルクを垂らしたような空。谷中銀座近くの空です。



会社のEOSで撮った写真が、すげーくっきりで、
鮮やかで、びっくらこいたってこと。
ちょっと、デジックエンジンは「作り」すぎなんじゃないかと。
ま、それもまた、自由ですけどね。自由。

そんなキャメラの立ち話でした。

2011年8月8日月曜日

宝クジ当たったら・・・・・・


その1
息子:ヘラクレス大カブト
父:コペン

その2
息子:大きいDS
父:腕時計

その3
息子:虹色クワガタ

その4
息子、ミヤマクワガタ

その5
息子、とにかくクワガタ
コクワでもいい。

基本、クワガタかい!

ダイハツで、コペンの屋根が収納されるのを見て、
と、トランスフォームしてるっ!って息子。

この日の夜、トランスフォーマー見に行き、
クライマックスで爆睡している息子。
昼間、ヤマンバロードで川遊び沢山したからな。

2011年8月7日日曜日

ハウスタオルが良かったから。

小生の好きな青が、あったらか。そして、タオルが良かったから。


何処に合焦しいるのか解らず(笑)




タオル 追加発注した。

Many Thanks! SCOPE! SCOPEのWEBページから引っぱってきて、
印刷しちゃいましたよ~ いいよね?駄目だったら言ってね。


2011年8月6日土曜日

タオル

「タオル〜音楽力」byクレイジーケンバンド
を聴きながら
前回のインプレから写真を撮り直して・・・・って
思っていたんだけど、
イマイチ・・・・・(笑)

ところで、←の写真、
この色構成、白、赤、青、で、フレンチカラーって、思っていたら、
先日、朝のテレビ(日テレ、ZIP)で
しきりに、マリンカラーだと
強調してました。
あ、そうなの?
これを、マリンカラーっていうのね。



ハウスタオル by SCOPE

今治タオル自体は昔から有名でしたが、

これはいいね。
ホントにいいよ、これ。

タオルごときで、いいな~なんて思えるってのも
なかなか無いかと思います。

自信をもってお勧めできる!


何本か、追加発注しようと思って、で、先日
サイトを見たら、あらら~!
フェイスタオル、全カラー SOLDOUT!!!

俺買った時は、タイミングよかったのね。
3本買えたのは奇跡だったのか(笑)


ま、ちょっと、これ、
良いと思います。
タオルなんてさ、何でもいいじゃん?
そんな声もあるかと思います。
もちろん、わかる、その声も。
いや、でも、
でもですよ、もし、ちょっとしたきっかけで、
ああ、こういう良い感じのタオルって
いいもんだね~っていう、
イイネッな気持ちになれば、
それって、素敵なことだと思いませんか。

会社や学校や家で、ついてないことがあっても
お風呂上がりや、顔を洗って、すっきりしたときに
このタオルを使って、・・・・小さなイイネが出てる。

タオルも食器も、少しのイイネッを加えると
いい!感じしません?
ほんの一瞬でも、それが、あると、
1イイネが、やがて、100イイネになり、そして、1000イイネになり(爆)

ハイ 、皆さん、ご唱和下さい、
イイ~ネッ

あ、でも、もっとも肝心なのは、plus LOVEだけどね。

前回、あれな感じの写真だったので、今回・・・・ま、あれな感じで・・・・。




めっちゃ、ピントが難しい・・・・・(笑)

写真は、スコープの写真にかないません。

さっき、サイト見たら、全色発注可能!追加発注しましたわ。取り急ぎ。
皆さんもどうですか?タオル。


ドンキホーテ・鯖島組の鯖島さんの腕時計






日テレでやってる、ドンキホーテって、面白いね。
松田、高橋のコンビ
最高に笑える。
ナイスコンビ!
松田さんは、いい味出してる。イケメンだなあ。そして、あの役柄。
これ、ブレイクするわ。

息子が、このドラマ、大好きで録画してたんだけど、
小生も見たら、はまりました(^^)

松田翔太さんふんする鯖島がしてた時計

おお!
ベンチュラじゃん!
ハミルトンの、
しかも、金色(^^)

クレイジーケンバンドの横山剣氏

それをリスペクトするケンドーコバヤシ氏

いや、元はと言えば
エルビスプレスリーね。

この時計は、なかなか、、難しいなあと思っていたら、会社の若いのが、
あの時計はなんですか?と。
あれ、欲しいな〜と。

案外、若い人の方が、
こういうの、すんなり受け入れるんだな〜。

小生は、コレクターじゃないので、これは、なかなか
購入には、ならないかなあ。


追記:
改めて、例によって、ハミルトンといえば、ここ
門司港のランドホーさんのページ
http://www.takaramonoya.com/item/watch/watch240/index.html
いいね~
実物みると、ほんと、いいんだけど。
前にも書いたけど、これを付けてる自分が想像できないっていうか、
そういう状況っていうか、思い浮かばない(笑)

とかなんとか言って、

一期一会、もしかしたら、そのうち手元にあったりしてね(爆)

いかん、いかん、

2011年8月5日金曜日

キャメラって奴はよぉ~

 キャメラっていうのは、もしかしたら、
コミュニケーションツールとしては、実は、すごいぞって、
改めて、思った。

もしかして、キャメラがあれば、何だってできる?
ん、いや、一歩踏み出すとかね、
そういうの。大切だと思った。

いろんな人間が、キャメラを軸に、写真を軸に、出会うって、
こりゃ、すごいわ。

もう、一年以上前に横浜で、PHOTOHITOのオフ会に参加。

ただ、それだけ、
それだけなんだけど、こうしてまた、会える日が来るっていう不思議。




フォニック フープっていうお店。
これ、PHってさ、イニシャルが、PHOTOHITOと同じだね^^

こういうお店を知ってる人ってのは、
それだけで、イカシテル。

で、こういうのを、さらっと企画しちゃう人たち。

デキル人ってのは、こういうことを、さらっとやっちゃうんだよ。さらっと。



皆様にお会いできて、ありがとうです。

感謝です。楽しいひと時をありがとうです!

朝からルートビア

2011年8月3日水曜日

こわしちゃった ごめん

こわしちゃった ごめん
せっかく なおしてくれたのに
もし なおせたら なおして


そんな置手紙を残して
やつらは、実家に帰った。








いぇ~い、独身貴族~!あ、いや、独身庶民~!

そんなことより、
おいおい、壊すなよ。もう、
先日直したばかり。

前回は、液晶部分が抜け落ちて、
ヒンジがボキってなってて、瀕死の重傷。

奇跡の修復を行った私。
会社の昼休みに、二液性のエポキシで修復。
大成功!!って

こ、これかい、Ort

実は、もう一個のDSもヒンジを壊してて、
今、どうやって修理しようか悩み中だったあたし。

外装もね、5~6千円くらいで修理できるみたいだけどね。
それもなぁ、だったら、自分で治すわ。って思っちゃのは、
オヤジゴコロだね。

さて、これの修復は小生の夏休みの宿題にでもとっておくかな。

息子は、
罰として、しばらくは、DS禁止だ。

57にしてTATSURO YAMASHITA

 いろんなキッカケで、竹内まりやのプラスティック・ラブを度々聴く機会があり、 なんならiPhoneにDLしたりして。 で、動画のセットリストとかを見てたら、あら、達郎さんが度々出てきて あれ?俺、結構達郎好きだね、って気づく。 この歳にして、達郎のカッコ良さにしびれる。 ギターも...