2011年6月25日土曜日

エレ欠?


近未来なクルマ。リーフ。

サイドブレーキとシフトの感じが妙。
スイッチだね、これ。



リーフの車内 パネル
右のメータがエレキメータです(笑)
あと、37km航続可能ってことですが、あと一メモリで、レッドに突入します。
ここにきたら、即充電しないと、危険です。

なんてったって、エアコンも、ライトも、全て電気ですからね。


ガス欠ならぬ
電気欠→エレ欠マジか、あいや、間近。
結局、このあと
ジュークに変更(^^)

いやあ〜エレ欠からの恐怖から開放されたわ(^^;;

JUKEは、乗りやすいですね。
しかも、燃費もいいわ。

最近の車はほんと、燃費がいいね。

充電中

充電するたびに
人間も充電するのか( ̄◇ ̄;)

太るよ〜

沖縄そば

充電中

早いよ、無くなるの、

電気無くなったら、
レッカー呼ぶしかないんだと( ̄◇ ̄;)

いやあ〜
珍道中だなあ〜

いぇ〜ぃ

くもりだあ〜、あ、いや、小雨だなあ

すげー風が強いわ〜

晴れ男いねが?

いたようです。

まだわかりませんが。
リーダーは、早くも来年に掛けましょうなんて抜かしてるけど、
雨降ってても、できること
あるよね〜


飲んで〜食って〜吐いて〜ぶっ倒れ〜(クレイジーケンバンド 木彫りの龍より)

2011年6月24日金曜日

雲行き

台風か……
しょうがない…

飛行機は、多分飛ぶよ

幹事の弁

そして一言、
「来年に掛けましょう」
だと

ノー!‼( ̄◇ ̄;)

2011年6月23日木曜日

いつものライン

今週末は雨らしい…

いや…

暴風雨になりそうだと…


お、俺のせい?
雨男だからね〜
関係者の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、
ご了承下さい(^^;;

先週、雨降ったのも、俺の、
この雨男ぶりが発揮されたと思っているが、それは言えなかったな(^^)

2011年6月22日水曜日

日射し

今日は暑かったのは
仕方ないけど、

わが社の節電担当大臣の意向か、
エアコンのスイッチを誰が押すんだ?
って感じになり、
デスクの温度

34.7度(T . T)

あ、あちい〜

周辺の会社で、窓開けて、
耐えてるの、ウチだけじゃん?(^^;;

ま、場所によってはエアコン入れてるんですが、ね〜
なかなかね〜

こんなんで、夏前にこんな状態で
夏になったらどうなるのだろう。

近所の風景
日射しが、夏だもん(^^;;

2011年6月21日火曜日

混んでるよ!仙台(^^)

スタバもドトールも
その他も、何だか混んでる。
座れない。


ずんだ茶寮(さりょう)

ちと、高くない?
うまいからイイっか。

今でこそ、全国区のずんだもちですが、小生が始めて知ったのは今から20年くらい前、
ここ、仙台に泊まり、
多賀城に1週間通ってたとき、
あの、ローカル線のホームで、
くし団子を1本50円くらいで売ってて、
学生がみんな買ってるから、
小生も買おうと思い、
見たら、何やら緑色のそれ
ウグイスちっくなそれは
ずんだと言うのだよ、と
おばちゃんに教えられ、
学生達に混じり、
ディーゼルのなかで食べたのがお初です。

多賀城のあの工場も被災したらしい。

小生の仕事が、ここで、少しでも役に立つことを祈る、
そして、ずんだを食らう)^o^(

夕方の仙台

仙台は、蒸し暑い(^^;;
ああ、ここも梅雨なんだね〜

ちょっとお茶しに、外へ出たら、
さっき、土砂降りだったらしい……

もう、止みましたけどね、
今は日がさしています。

小生は、雨上がりの夕方の
この空気感が好きです。

あ〜あ、泊まろうかな〜

57にしてTATSURO YAMASHITA

 いろんなキッカケで、竹内まりやのプラスティック・ラブを度々聴く機会があり、 なんならiPhoneにDLしたりして。 で、動画のセットリストとかを見てたら、あら、達郎さんが度々出てきて あれ?俺、結構達郎好きだね、って気づく。 この歳にして、達郎のカッコ良さにしびれる。 ギターも...