2009年10月9日金曜日

酔っ払いなので打ち間違い

×ハンケーキレンズ
〇パンケーキレンズ

デジイチ=レフ有りとレフ無しがあるよね〜

酔っ払いだからしゃあない

目にはブルーベリー

夜、家の時計や腕時計の夜光を見たとき、一瞬はっきり見えるけど、
よくよく見ているうちに、その夜光が、薄く(弱く)感じたり、
夜空に小さく輝く星をチラッと発見し、
よくよく見ると、以外に輝いていないとか、見失うことありませんか?

これは、人間の目は、普段、正面を酷使しているので、
網膜の真ん中部分の感度が劣化しているからだそうです。
ちゃんと見ようとすればするほど
感度の弱い網膜部分で被写体を見ようとしているからです。

一方、流し目よろしく、斜めからの光の入射は屈折率の関係で、
普段使っている網膜の部分とは少しずれた位置に映像がくるので明るく感じるのだそうです。

おぉ、明るい!って一瞬感じるのはそのせいです。(網膜のフレッシュなエリアが大活躍)
で、マジマジ見ようとすると正面から見ちゃう。
そして、弱~くなっちゃう。

よって、
星の観察では、流し目が有効だそうです。(どこまで実用的か知りませんが)
あとは、目に入ってくる光を一時的に遮断して(目を閉じる)しばらく安静にしてから
見ると、網膜の感度が上がるそうです。
(多分感度があがるという表現は適切ではないかもしれませんが、
電気的に言えば、暗電流(CCDとかでいうなら、ダークノイズ)が下がり、ダイナミックレンジが
広がるということだと思います。))

もちろん、見ようとする意思によって、絞りが開放になりますので、それによる光量アップもあります。

こうしてみると、目の仕組みは非常に良く出来たカメラで、脳は、さしずめ超高性能画像処理エンジン
ということでしょうか。

網膜は何万画素に相当するのかな?

色んなもの(暗闇を含めて)見て網膜を刺激しよう!
そして、目を大切に!


危険なヨドバシ

今日は 飲み会だった。

飲み会の帰りに駅前の
ヨドバシカメラに寄る。

なかなか良いね〜ってのがある。
ライカだ。
でも入荷未定で価格も未記載
金があれば予約しちゃうけどね〜(笑)


デジイチはずいぶん安くなってる。

デジイチはかさ張るしレンズだなんだとなると
ヤバい雰囲気もりもりするんだよね〜
俺の性格からしてヤバいもの。


オリンパスペンとパナソニックGF1のマイクロフォーサーズは良いのだけれど、
ハンケーキレンズは35ミリ換算で40ミリか〜

イマイチだな
俺の被写体や撮り方は広角欲しい感じ。

35ミリよりもっと引きたい記憶のみ残る。昔撮った(とった)なんとかというやつ

いやあ
ポートレートとか被写体によってはありなんですよ。
デザインも最高
でも
俺的には無し

そして
何より高い!
いや
ものとしては適性価格なんだが
昨今のデジイチが安すぎるために
相対的には高く感じる。
9万某の価格
ならデジイチに逝きなさいとなるのかな。
でも普段デジイチ持ってく(持ち歩く)ってシンドイなあと。


じゃどうすんだ?
やっぱりリコーかシグマかパナソニックのLX3
いや総合力からしたらLX3しかないとも言える。

4.5万だ。

ポイントがこの前貯まったネットブックの分4000円はあるはず

フムフムフム


フムフムフム

手にとっていじくります。
そしたら
「蛍の光」が流れて来ました〜(笑)

これは
もう帰りなさいということだ
ハイハイ帰りますよ〜

明日は息子の幼稚園最後の運動会
カミさんのイグジ使うかな〜

ビデオとイグジの二台持ちか〜

イクシーじゃなくて
何故か仲間うちでは
イグジ
って呼んでるのだ

2009年10月8日木曜日

写真の神様


最近写真について、いろいろ思うこと、感じることがあって
ちょっと書こうかなと。

おじさんは言う、昔のアナログカメラは大変だったんだ。

確かにね。


でも、今はデジタルっていうツール、
そう、ツールがあるじゃん。

アナログにはアナログのよさがある。
たとえば、一発勝負的な。
とる人のそういう心意気ってのが、写真に出る場合。
多くのプロや、ハイアマチュアの人たちは、そういった息吹を
見事に表現する。

被写体を忠実に再現し、見る人の感性に任せるという手もあろう
いずれにせよ、見る人に感動を与えるという
すごい作業。
これ自体はアナログ・デジタルは関係ないと思う。


昔は、写真を撮っても、公開する場はカメラ雑誌程度。
それだって、選考から漏れたら、載らないし。
(実際掲載された人って、知り合いに一人いた程度。それも、すごいちっさく)
となると、素人カメラ男女たちは、家族や仲間うちに発表するのが、関の山。

ところが、
今は、こういう手があちこちにある。


いろんな人が、自分が撮った写真を発表する場。
その写真を見て、感動し、自分も感化されて、
また、写真を撮り、その写真がもしかしたら、
また、他の人の感動を生む。

すごいな、これ。
これぞ、デジタルの真っ当な進化というか、使い方じゃなかろうか。
アナログ時代には、存在しなかった形態だ。
ま、ちゃんと、広告媒体としても、うまく出来ているけどね。
価格コムとの連携具合とか。
 
よく出来たシステムだと思う。
こういうシステムを構築した人は偉い!

アナログにしろデジタルにしろ、人が関わって、人が感動するってことについては
変わらないと思うし、デジタル化によって、門戸が広がったんだから、
そこんとこは、喜んでいいと思う。

いままでは、こんなに真面目に考えたこと無かったけどね。
もう、アナログ一眼レフだって、家のどこにあるのかわからないくらい
触っていなかったんだから、今更カメラだなんて、カミサンにも怖くて言えないなぁ。

こういう悩み(しょぼい悩みだなぁ)があること自体に感謝せよと
写真の神様が言っているに違いない(笑)

2009年10月7日水曜日

大曲出張3

秋田には、初めて上陸です。(多分)
大曲駅はスイッチバック的に入線。
いつもの東北新幹線に乗っている勢いでいると
自分がいつの間にか向きが変わっているのがわからない。
確かに、盛岡あたりで、左に見えていた山が
急旋回よろしく、どんどん右側に流れていったあたりから、景色も変わっていったもの。

大曲の駅には昼ごろ到着し、さぁ、昼飯を食おうということになる。
同行のB先輩は、事前にリサーチ済みで、
とんかつ屋があるとな。
B先輩、リサーチとか、準備周到です。
(っていうか、前回B先輩が来たときに、食べるとこ見つけられずに苦労したらしい)


で、そのとんかつ屋が、これ。
その名もとんかつ専門店 「ボストン」。

「もやっ」てます。モーレツに「もやっ」てます。
もやもやさまぁ~ず2を見ている人は食いつくでしょう(笑)

700円のトンカツ定食は・・・・・・。

昼時だというのに、ボストンに来るまでにすれ違った人は無く、
ボストンには、先客が一人、カウンターでタバコを吸っていました。
何かを食べている訳ではなく、単なる知り合いが来ているという体。

客は、俺達二人のみ。

テーブルには、べたべたのマヨネーズのチューブが無造作に置いてあります。
小さめのトンカツ(ロース)と少な目のキャベツとご飯、なぜか、透明の涼しげなガラスの器に
あつあつのマーボー豆腐が付け合せにきました(笑)
それと、みそ汁とお漬け物。


割り箸が入っている袋には、
「とんかつ専門店ボストン ごはん、キャベツ、おかわり無料」
と記載されていました。

あの客足で商売やっていけるだろうか?
----

ボストンを出て駅前のタクシーに乗り、仕事先へ向かいます。片道4000円くらい。
レンタカー借りたほうが安かったかな。


それにしても人に出会わない。
地方の駅前ってのは、どこもこんなもんだよね。
タイ象の実家の駅前もそうだわ。きっと。
だいたい、地方の人は、電車に乗らないもの。

----

ホテルは、出来てまだ、間もないルートイン。
新しいホテルはいいね~。

さて、夜飯はどうするか?
人がいない割りに、居酒屋数件と、スナックが入っているビルがある。

これもBさん、リサーチ済み。

「三平」に向かう。

ここお勧めです。(って、なかなか大曲に行く人いないかな~)
多分、チェーン店では無いです。
ちょっと創作料理的なのもあります。地のものを使っていたりして、なかなか良かったです。
オニオンサラダの器が、餃子の皮を揚げたようなので出来ていて、バリバリと食えます。
他には、串焼き系(とんとろ串お勧め)、刺身系も当然あり。日本酒は、秋田のやつ、タイ象は弱いので、なめる程度ですが、ローカルな感じでちょっとこじゃれた感じで、いつも出張のときは、チェーン店しか行かないので、こういう「当たり」のお店に出会うと嬉しいです。

月曜日の夜だというのに、そこそこ混んでいます。

さて、店を出て、ホテル帰る前にコンビニに寄っていこうと、駅前にあったコンビニに目をやると、もう閉まっているではありませんか!
まだ、時間は20時45分。
おお、大曲の夜は早いのです。
(翌日、店の前で確認したら、営業時間6:45~20:30となっていました)

大曲は、花火が有名ですね。って、タイ象はうっすらとしか、聞いたこと無かったんですが。
よって、その時期はすごいことになるらしいのですが、
今はまったくのシーズンオフなので、人は殆どいません。(駅前には。地元の人は、もっと郊外に集うところがあるのかな~)

山々の紅葉は、あとちょっとって、感じで、写真を撮るような状況ではなかったですね~。
なんかおもろい被写体ないかなぁ~って、思っていたら、

帰りの大曲駅で、

ラッセル発見!

タイ象は鉄っちゃんでは無いが、テッチャンの気持ちはわかる。

よって、激写!


もう冬支度か?いや、まだ早いでしょ、とにかく、連結作業とかやんないかなぁ~って見ていたけど何の気配も無し。奥の方にちょっと変わったやつがあったので激写(笑)

タービン状のファン(シロッコ?)で雪を横に跳ね上げるやつだな。
先端部分の形状が変わっているが、理由は知らない。(テッちゃんに任す)

先端と車両の間、多分ここで雪を飛ばすんだな。

しっかし、色がカラフルだね〜
北海道は道路公団の色(黄色)だったと思うけどなぁ、昔の話だけどね。



さて、帰ろう。
大宮まで3時間、そこから、2時間、
田舎に住んでると、時間がかかるのねぇ~。

大宮駅で、寄り道しちゃうんだろうなぁ。