今日の関東は典型的な冬型で、降水確率はゼロで、見渡す限り雲ひとつ無い
いわゆる、快晴でした。
さて、飛行機雲。
飛行機雲、普通ですよね、普通。すでに飛行機はいません。
はて、実は、これ、少々おかしいと思うのです。
なぜもっと長く雲にならないのか?
そもそも飛行機雲になる要因はなんだ?
これは、雲では無いと思うのです。
大気に含まれる水分だとしたら、この領域だけ雲になるってのは
おかしいですね。
飛行機が急上昇か急降下したなら別ですが。
上空は、氷点下になっていたとして、
その原因は、おそらく、航空機が輩出した排気ガスだと思うのです。
この時だけ、アクセル?吹かしたとか、何か、コンディションが変わって、
排出した成分が凍ったか、雲になったかしたのだと思う。
純粋に風を切って雲になったわけでは無いということを
この写真は物語っていると思います。
ところで、航空機って排気ガス規制は無いのだろうか。
飛行機雲って、風を切ってできるものだと思っていたわ。
F1とかも、ウイングのエッジで雲っていうか、
水蒸気みたいなの、煙立つことあるけど、あれと
同じかなって、勝手に思っていた。