2016年2月27日土曜日

日本の田舎だよね

ジョギングんときに見てる風景
いかにも田舎、実際に田舎だけれどもさ。

僕が生まれ育った北海道とはまた違う田舎。

ここんとこ週末は天気が安定してなかったけど
今日は天気いいね。
風がすごい強いけど。

写真は先週の川辺。
もう花粉舞う季節。
春もマジか間近ね。

2016年2月21日日曜日

2016年2月7日日曜日

毎週雪か?

昨夜降った雪は
ほぼ積もる事なく。

しかし日陰はつるんつるんだ。

そして快晴!
ジョギング一時間

風が出てきたから帰ろう。

もちろん

電車で(^^)

2016年2月3日水曜日

食欲を物欲にトランスファー

とりあえず
とりあえずね、
とりあえず。

年末年始と爆食いした結果、脂肪の貯蓄が進み、体重約3キロ増加!

さて、またダイエットしますかね〜
ダイエットに終わりは無かったはずだけど、まあ、この一年は、ほぼ現状キープしてたから
ここへ来てプラス3kgはアウトだ。

年末年始は体重計測を怠ったというのもデカイ。

ジョギ靴をニューにしてテンション上がった状態で
毎週ジョギングです。
まあ、実のところ
ウォーキングとさして変わらない速度!
もしかしたら
ウォーキングよりも遅いかも(^^)

いわゆるスロージョギング状態ですね。

ウォーキングとジョギングを両方取り入れるのは
良いですよ。
使う筋肉が確実に違います。
筋肉痛の場所が異なりますわ。

この時期、自転車はほんと風を切る分寒いんだけども、
ジョギング(ウォーキング)は、自転車に比べたら寒さは少ないかな。
っていうか、暖まるの早いと思う。
既に0.5kgは減量したからあと2.5。
またまたガーミンかポラール
心拍を手首で計れるヤツ

欲しい。
物欲絶えないなあ
しかし。

とりあえずやるか、ダイエット

ダイエットに終わりは無い

ということを
忘れたお正月(^^)

2016年1月22日金曜日

解ける

ヒタヒタと
ぽたぽたと
ダラダラと
解ける。

iPhone片手に怪しい撮影隊

2016年1月20日水曜日

ジェッ & スト

「ジェッ・スト」

ジェット(飛行機)がスト(ストライキ)では無い。

で、
ジェットスウィーパーでもない(スプラトゥーン)

そう、ジェットストリームね。

そうそう、城達也のね、
あ、いや、大沢たかおだ。
あれ聴くと、眠くなるよね〜
って、いや、ジェットストリーム(東京FM深夜0時)違い。

ジェットストリームっつえば、
あれ、あの、ドムね、アタック的なね?
違うっつ〜の。っっっっっっっっ

すいません、前置き長くって。


「三菱のジェットストリーム」という
油性ボールペンの名称です。

以前、このボールペン、客先で、たまたま、使ったところ、
あまりにもスルスル書けるので、感動しまして、その足で
文具屋に寄って、買って帰ったというものです。

ちょっと調べたら、このスルスル書ける感触は有名らしく、
文具好き達の間ではインクドバドバ系なんて呼ばれているそうです。

ドバドバ系ね。確かに。ヌルヌル系でもいいけど。
かすれとか玉が出ないの。気持ちいいくらいの書き味。

話変わって、僕が普段使いしているのは、
同じく三菱のスタイルフィットというゲルインク系の5色ペン。
これは何年か前にかなり熱を帯びてブログにも書いたと思うんだけど
いまだにこれです。
お陰でシャーボXもロットリングマルチも出番無しです。

スタイルフィットのインクが素晴らしいのはその通り。
で、このスタイルフィット用のジェットストリームの替芯(リフィル)も
出ているっつ〜ことで、僕のスタイルフィットの5色ペンの内訳は

1.ブルーブラック0.5
2.ジェットストリーム1.0
3.マンダリンオレンジ0.5
4.ライムグリーン0.5
5.シャープ0.5

ということで、これが今の所完璧じゃね?っていう自画自賛。
昔は0.28を使っていたのですが、たまにかすれる事があったり
また老眼の影響もあり、現在はジェッスト以外は0.5mmで統一です。
スタイルフィットのゲルインクは最強ですね。
書き味も発色も、素晴らしい!

しかしですね、このスタイルフィットの軸、つまりホルダーがですね、
ダサイのです。
プラスティッキーなのはしょうがないのですが、先が透明、
塗装部分が剥げてきて、う〜む、イマイチだな〜と。

三菱の他のペンの軸にスタイルフィットのリフィルが刺さるんじゃね〜か?
って
誰もが考えるみたいですね。同じメーカーなら、いけるんじゃね?ってね。
ってことで、旅が始まる訳です。ええ、
軸探しの旅・・・・・
そして、結局、ペン(本体)を買うんだろうな・・・・きっと。
しょーがないのですよ、ええ。

何でだろう?文房具好きなんだよね〜・・・・・。

2016年1月18日月曜日

こんなんなってしまうと、
テレビ、映んねぇ〜

このアンテナさあ
地デジの。

間隔狭いし、各クシが短いから、
雪が凍りつくと
アウトっす。
昔はね、アナログ時代は、ノイズ乗るだけで、見ること出来たんだけどね、
今はデジタルだから、
規定信号強度達しないとエラーになるのね。

今日は、電車は止まってるし、
停電はするし、
ある意味祭り状態。

雪まつり。

2016年1月17日日曜日

午前中はこんな空だったんですがね、
さて、明日の天気はどうなるのか?

2016年1月15日金曜日

アクシデント

電車遅延のたびに
身体にコーヒーを注入

家でコーヒーお代わりしてきた日に限ってこういう事がおきる。

いつ動き出すかわからない満員電車の中で、ひたすら待つ、
というのは
たまらない。

そうそうに諦めて
ミスドへ来た。
なんと、店内は空いている。
みんな、真面目だね〜会社や学校に行くのに必死だもんなあ。
いや、俺もだけどさ。
いや、俺は必死ではない。

去年、いい人ぶるのはやめようと
そんな方針を心に留めていたけど、
実際にはなかなかそうもいかない。
しかし、その方針は健在だ。
「いい人ぶるのやめる」
という
ストッパーが無いと
際限なく
案件が
降りかかってくる。

そのとき
そのときで
スパッと合理的な判断が必要。

うわっ、気がつけば
ミスド店内は、大混雑!

2016年1月13日水曜日

さ、寒いわ!

久々に寒い
っつ〜か、今シーズン一番の寒さらしい。

あれ?おかしいのは俺か?

 あれー?話が通じないなぁ あれー?俺だけ違うこと言っている!? あれー?みんなしょーもないところに引っかかってる!! ここでふと思うわけです。 この組織において、「俺が ガンなんじゃないか!」 そうか、俺がおかしかったんだ。 ・違うビジネスモデルを考えよう。 ・災い転じて、新し...