ラジヲ
もとい、
ラヂオかな?
感度良好、
ラヂオは、ソニー
チューニングは、手動ダイヤルで。
感度も良ければ
音も良い!
モノラルで、全く問題無いね。
懐かしいフォルム!
ぼんやり豆電球的な明かり
ダイアルと連結したオレンジ色のバーがそそるぜ。
それにしても、クリアな音っていうか、感度良いね。
今までのミュージックプレイヤが何だったの?
今までのラジMDが何だったの?っていう感じです。
SONY FM/AMポータブルラジオ ICF-801
震災の影響で、しばらく手に入らなかったんですがね、
ソニーの直販が一番確実みたいですが・・・
Amazonは何故か、高いよ。
小生は
ソニーショップ・サウンドイレブンという会社から購入しました。
で、
これ、Made in Japanってのもナイスな点であります。
チボリオーディオもそうだけど、
モノラルでも、良い音ってのはある訳で、
逆に、ステレオでも
駄目駄目な音ってのもある訳で。
これは、ほんと、音が素直で良いです。
小生は、シャカシャカ、シャリシャリした音は嫌いなので、
クリアな中音が出てるのが好きです。
これは、ラジヲとしては、いい音ですよ。
しかも値段も安い!
電池とAC100Vの両方が使えるってのもナイスなんだけど、
単二乾電池が3本使用なのね(笑)
何かと偶数の方が便利なんだけどな〜
ま、大した問題じゃないけど。
(2012.03.03追記)
下コメントに、カモメさんより、
ナイスなインプレッションがあります。
ほんと、ナイスレビューです。
とても、参考になりますよ〜!
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)



.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
.jpeg)
